第6回目の今日はみなぎさんをゲストに迎えこんな話をしました。
- 登山とランニング
- 高校時代にPICとAVRを比べてAVRを選んだ
- ファミコン音源ICを使った電子楽器の製作
- USB PDはACアダプタに対して出力電圧と電流を指示する
- 憧れの人が作っているものを自分でも作ってみたい気持ち
- USB PDに必要な1.2Vの信号をAVRから出す方法
- AVRにはコンパレータやD-FFが内蔵されている
- BMCはクロックと信号を1本の信号線で伝えられる
- AVR製PDコントローラの現在の進捗と将来の展望
- VFD管やメモリ液晶を使った時計を作りたい
読者からのお便りをお待ちしております。電子の森ラジオの投書箱にどしどし投稿してください!