Home
Categories
EXPLORE
Business
Comedy
Education
History
Society & Culture
Health & Fitness
True Crime
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
Loading...
0:00 / 0:00
Podjoint Logo
PE
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts211/v4/42/6b/ec/426becbd-3d94-9f5b-4a37-c961a0443c31/mza_10451210227415275766.jpg/600x600bb.jpg
北京発!中国取材の現場から〜特派員が語るニュースと暮らし
TBS RADIO
36 episodes
10 hours ago
中国でいま何が起きているのか、最前線で取材するJNN北京支局の特派員が中国のリアルをお届けします。「中国が」とひとくくりにするのではなく、中国で暮らしながら取材しているからこそ感じること、オンエアには盛り込めなかった裏話など「中国のいま」をお伝えします。毎週水曜日配信。 【出演】 立山芽以子(JNN北京支局長)2022年5月から北京支局特派員。中国初心者。映画『ムクウェゲ「女性にとって世界最悪の場所」で闘う医師』監督。旅と本と酒があれば人生は楽しい。 室谷陽太(JNN北京支局カメラマン)大学時代中国語を専攻し2012年から1年間北京に留学。2020年10月から北京支局カメラマン。中国滞在歴は通算5年超。中国の辺境大好き。少数民族の文化を見ると興奮する。 松尾一志(JNN北京支局記者)2024年11月から北京支局特派員。2011年から1年間中国に留学。留学中の趣味は寝台列車の旅でしたが…今やほとんどが新幹線に。急速な変化に追いつけるよう奮闘中。 枡崎仁(JNN北京支局記者)2024年11月から北京支局特派員。今回で短期を含め3回目の北京勤務。北海道出身で「寒冷地仕様」のため寒さに強いが、冬の北京の乾燥は苦手。 ■ご意見・ご質問投稿フォームはこちら https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeva5wO6bcXy0koenqXxw9bThETRTlSSKLBWlKRRxjmlZG1WA/viewform 制作:TBSラジオ TBS Podcast : https://www.tbsradio.jp/podcast/
Show more...
Daily News
Society & Culture,
News
RSS
All content for 北京発!中国取材の現場から〜特派員が語るニュースと暮らし is the property of TBS RADIO and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
中国でいま何が起きているのか、最前線で取材するJNN北京支局の特派員が中国のリアルをお届けします。「中国が」とひとくくりにするのではなく、中国で暮らしながら取材しているからこそ感じること、オンエアには盛り込めなかった裏話など「中国のいま」をお伝えします。毎週水曜日配信。 【出演】 立山芽以子(JNN北京支局長)2022年5月から北京支局特派員。中国初心者。映画『ムクウェゲ「女性にとって世界最悪の場所」で闘う医師』監督。旅と本と酒があれば人生は楽しい。 室谷陽太(JNN北京支局カメラマン)大学時代中国語を専攻し2012年から1年間北京に留学。2020年10月から北京支局カメラマン。中国滞在歴は通算5年超。中国の辺境大好き。少数民族の文化を見ると興奮する。 松尾一志(JNN北京支局記者)2024年11月から北京支局特派員。2011年から1年間中国に留学。留学中の趣味は寝台列車の旅でしたが…今やほとんどが新幹線に。急速な変化に追いつけるよう奮闘中。 枡崎仁(JNN北京支局記者)2024年11月から北京支局特派員。今回で短期を含め3回目の北京勤務。北海道出身で「寒冷地仕様」のため寒さに強いが、冬の北京の乾燥は苦手。 ■ご意見・ご質問投稿フォームはこちら https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeva5wO6bcXy0koenqXxw9bThETRTlSSKLBWlKRRxjmlZG1WA/viewform 制作:TBSラジオ TBS Podcast : https://www.tbsradio.jp/podcast/
Show more...
Daily News
Society & Culture,
News
Episodes (20/36)
北京発!中国取材の現場から〜特派員が語るニュースと暮らし
第34集 「私は自由な世界に生まれる」90歳を迎えたダライ・ラマ14世が語ったこと
【今回の内容】2025年8月13日配信中国人は占いが大好き?/指導者の生年月日が秘密のワケ/世界初!ロボットマラソン大会の勝者は?/最先端人型ロボットはこんなにすごい/ダライ・ラマ14世90歳に「輪廻転生」続ける宣言/「2人のパンチェン・ラマ」の再来を懸念 ※2025年7月22日に収録しました。毎週水曜日配信です。※本編は22分ごろから ■ご意見・ご質問投稿フォームはこちら。 メッセージお待ちしています!https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeva5wO6bcXy0koenqXxw9bThETRTlSSKLBWlKRRxjmlZG1WA/viewform ■番組のXアカウントはこちらhttps://x.com/TBSNEWS_BEIJING「#北京の現場」で番組へのご意見・ご感想をお待ちしています。 【関連動画・関連記事】「殴りあいそうな雰囲気」中国・北京でAI搭載の人型ロボットによるサッカー大会 転倒し担架で搬送される“ロボ選手”もhttps://www.youtube.com/watch?v=s79PGx4QFYI 警察官の役割も…中国で人型ロボット開発進む 米中貿易摩擦の激化の中「労働力不足解消」「経済の起爆剤」切り札なるかhttps://www.youtube.com/watch?v=xwiNlcbaePs 中国で人型ロボットのマラソン大会が開催「ボディはますます強じんに…」“実戦”で技術を磨くhttps://www.youtube.com/watch?v=ktkw-mPpeq8 「130歳まで生きる」 ダライ・ラマ14世の長寿願う法要で元気な姿見せるhttps://www.youtube.com/watch?v=RUnxn7nDLRY ダライ・ラマ14世 90歳に、亡命先インドで祝賀式典https://www.youtube.com/watch?v=NotB2BaXF1Y チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世が声明「“転生”制度を継続する」「他者の干渉の権限ない」中国政府の反発必至https://www.youtube.com/watch?v=d4TKTKq2vLU ダライ・ラマ14世の後継問題 今年90歳に…差し迫る判断 中国政府が介入する懸念も【news23】https://www.youtube.com/watch?v=pjo7RnQdIIQ チベット「まだ見ぬ祖国を夢見て」 亡命から65年…ダライ・ラマ14世の後継者問題、文化の継承は【news23】https://www.youtube.com/watch?v=T5laRsWms60 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
Show more...
6 days ago
46 minutes

北京発!中国取材の現場から〜特派員が語るニュースと暮らし
第33集 禁止されても名前を変えてひそかに続く塾…中国最新教育事情
【今回の内容】2025年8月6日配信 水産物に牛肉、次々「輸入再開」のワケと残された課題/「スパイ認定」邦人実刑判決の衝撃/中国で進む無人タクシー/今年は6月が2回ある/北京名物?日焼け止めマスクの怪/北京も猛暑 暑さ対策「緑豆スムージー」って?/1300万人が出願 世界一激しい大学受験「高考」/塾禁止から4年…看板出さずひそかに続く「塾」の実態※2025年7月21日に収録しました。毎週水曜日配信です。※本編は33分ごろから■ご意見・ご質問投稿フォームはこちら。メッセージお待ちしています!https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeva5wO6bcXy0koenqXxw9bThETRTlSSKLBWlKRRxjmlZG1WA/viewform■番組のXアカウントはこちらhttps://x.com/TBSNEWS_BEIJING「#北京の現場」で番組へのご意見・ご感想をお待ちしています。 【関連動画・関連記事】暑い時こそホットコーヒー?横断歩道前にはパラソル?驚く世界の暑さ対策【Nスタ解説】https://www.youtube.com/watch?v=kWYZXni2eHw景気回復へ…中国が切り札にしたい「低空経済」 その最先端と課題https://www.youtube.com/watch?v=kWqSsPYnUyM中国・無人タクシー“快適”で“安い”急速普及 運転手は失業の危機 数百万人が雇用失う可能性もhttps://www.youtube.com/watch?v=yNRsHQy67_U運転席には誰もいない、完全無人の「自動運転タクシー」が北京で運行開始。その乗り心地は?安全性は?驚きの運転技術を記者が体験!【すたすた中継】https://www.youtube.com/watch?v=pafPspt7f2cクリスマスを祝うな?中国「西洋の祭り禁止」を小中学校に通達https://www.youtube.com/watch?v=NPVQstmngSs【“人生を決める”中国・全国統一大学入試「ガオカオ」始まる】年々過熱する中国の“受験競争” 緩和のため政府が規制も…/相次ぐ不正行為に“AI監視カメラ設置”https://www.youtube.com/watch?v=uadCnNw6j7k中国 “人生を決める”統一大学入試「高考」はじまる 相次ぐ不正行為に“AI監視カメラ設置”など対策を強化https://www.youtube.com/watch?v=QK7T_VWOcrQ年々過熱する中国の“受験競争” 緩和のため政府が規制も…「ひそかに存在する学習塾」の実態https://www.youtube.com/watch?v=skQDkac4O9o中国に返還の和歌山のパンダ最新映像公開“ゼロパンダ”は防げる?日中がジャイアントパンダ貸与を協議 日本産牛肉は中国に輸出再開に向け“前進”【news23】https://www.youtube.com/watch?v=3A5I82NyELQ中国 日本産水産物の輸入再開を発表 約2年ぶり 福島など10都県は対象外https://www.youtube.com/watch?v=KvZUZS5aXLI スパイ罪でアステラス製薬の日本人社員に懲役3年6か月の実刑判決  「すべてが秘密で非公開」中国で拘束された懲役6年の男性が語った恐怖【news23】https://www.youtube.com/watch?v=azNBUMbVggE中国でアステラス製薬の60代の男性社員に懲役3年6か月の実刑判決 どのような行為がスパイ罪にあたるのか明らかにされずhttps://www.youtube.com/watch?v=axcMNYiyw1o Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
Show more...
1 week ago
51 minutes

北京発!中国取材の現場から〜特派員が語るニュースと暮らし
第32集 北京の空は青いか ゼロコロナの終わりを見た室谷カメラマンが考えたこと(後編)
【今回の内容】2025年7月30日配信 ゼロコロナ政策の終わりは突然に/弱い人たちの味方「人権派弁護士」を取り巻く過酷な環境/「喜びは2倍に 悲しみは半分に」テレビ記者とカメラマンの関係とは ※2025年6月11日に収録しました。毎週水曜日配信です。 ■ご意見・ご質問投稿フォームはこちら。 メッセージお待ちしています! https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeva5wO6bcXy0koenqXxw9bThETRTlSSKLBWlKRRxjmlZG1WA/viewform ■番組のXアカウントはこちら https://x.com/TBSNEWS_BEIJING 「#北京の現場」で番組へのご意見・ご感想をお待ちしています。 【関連動画・関連記事】 【私が中国で暮らすわけ】中国と日本が“合わせもつ”東洋の美しいデザインを世界へ表現したい #日中国交正常化50年 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/156594?display=1 【私が中国で暮らすわけ】「中国人はモンブランが苦手?」日本人パティシエがたどり着いた中国人の意外な一面とは https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/204638?display=1 【テキスト原稿】パスポートの「査証ページ」が無くなるとどうなる?「搭乗拒否」も…TBSカメラマンの冷や汗体験記 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1504571?display=1 【テキスト原稿】中国・35人死亡の車暴走事件 私たちを取り囲み、映像を消せと迫った謎の「市民」たち https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1571413?display=1 中国の「雲南コーヒー」がひそかな人気 “ブランド化”に取り組む動きも https://www.youtube.com/watch?v=Qln6Qi313As 【私が中国で暮らすわけ】10年間同じ日に献血続ける日本人… 中国では“非日常”の献血で「中国の人救う可能性」 #日中国交正常化50年https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/158288?display=1 中国・元人権派弁護士に当局圧力 長男 留学の道も断たれる 入国管理局「国家の安全脅かす」 https://www.youtube.com/watch?v=fNPB29KDSrE “学校に通いたいのに通えない” 中国当局が小学生に圧力 https://www.youtube.com/watch?v=llpSg0KkXto 「いつまで住んでるつもりなの!」 中国・人権派弁護士一家に対し“強制立ち退き”迫る 電気ガス止める嫌がらせも「こんな生活するなんて…」 https://www.youtube.com/watch?v=_4Yvhg2PYus Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
Show more...
2 weeks ago
1 hour 8 minutes

北京発!中国取材の現場から〜特派員が語るニュースと暮らし
第31集 北京の空は青いか メディアとは何か?反日デモに直面した室谷カメラマンが考えたこと(中編)
【今回の内容】2025年7月23日配信 2012年「尖閣デモ」を目の当たりにした留学生・室谷陽太が考えた報道の役割とは/複眼で伝える難しさ ※2025年6月10日に収録しました。毎週水曜日配信です。 ■ご意見・ご質問投稿フォームはこちら。 メッセージお待ちしています! https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeva5wO6bcXy0koenqXxw9bThETRTlSSKLBWlKRRxjmlZG1WA/viewform ■番組のXアカウントはこちら https://x.com/TBSNEWS_BEIJING 「#北京の現場」で番組へのご意見・ご感想をお待ちしています。 【関連動画・関連記事】 【私が中国で暮らすわけ】中国と日本が“合わせもつ”東洋の美しいデザインを世界へ表現したい #日中国交正常化50年 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/156594?display=1 【私が中国で暮らすわけ】「中国人はモンブランが苦手?」日本人パティシエがたどり着いた中国人の意外な一面とは https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/204638?display=1 【テキスト原稿】パスポートの「査証ページ」が無くなるとどうなる?「搭乗拒否」も…TBSカメラマンの冷や汗体験記 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1504571?display=1 【テキスト原稿】中国・35人死亡の車暴走事件 私たちを取り囲み、映像を消せと迫った謎の「市民」たち https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1571413?display=1 中国の「雲南コーヒー」がひそかな人気 “ブランド化”に取り組む動きも https://www.youtube.com/watch?v=Qln6Qi313As 【私が中国で暮らすわけ】10年間同じ日に献血続ける日本人… 中国では“非日常”の献血で「中国の人救う可能性」 #日中国交正常化50年https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/158288?display=1 中国・元人権派弁護士に当局圧力 長男 留学の道も断たれる 入国管理局「国家の安全脅かす」 https://www.youtube.com/watch?v=fNPB29KDSrE “学校に通いたいのに通えない” 中国当局が小学生に圧力 https://www.youtube.com/watch?v=llpSg0KkXto 「いつまで住んでるつもりなの!」 中国・人権派弁護士一家に対し“強制立ち退き”迫る 電気ガス止める嫌がらせも「こんな生活するなんて…」 https://www.youtube.com/watch?v=_4Yvhg2PYus Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
Show more...
3 weeks ago
38 minutes

北京発!中国取材の現場から〜特派員が語るニュースと暮らし
第30集 北京の空は青いか 室谷カメラマンが 見た中国と世界(前編)
【今回の内容】2025年7月16日配信ウイグル、チベット、モンゴル…室谷カメラマンが見た中国と世界/「砂漠に水を撒く」仕事でも…国際ニュースの果たす役割とは?/中国って共産主義?/「雲南コーヒー」がひそかな人気/台湾のオールジェンダートイレまでお便り一挙紹介※2025年6月10日に収録しました。毎週水曜日配信です。■ご意見・ご質問投稿フォームはこちら。 メッセージお待ちしています!https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeva5wO6bcXy0koenqXxw9bThETRTlSSKLBWlKRRxjmlZG1WA/viewform■番組のXアカウントはこちらhttps://x.com/TBSNEWS_BEIJING「#北京の現場」で番組へのご意見・ご感想をお待ちしています。 【関連動画・関連記事】【私が中国で暮らすわけ】中国と日本が“合わせもつ”東洋の美しいデザインを世界へ表現したい #日中国交正常化50年https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/156594?display=1 【私が中国で暮らすわけ】「中国人はモンブランが苦手?」日本人パティシエがたどり着いた中国人の意外な一面とはhttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/204638?display=1 【テキスト原稿】パスポートの「査証ページ」が無くなるとどうなる?「搭乗拒否」も…TBSカメラマンの冷や汗体験記https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1504571?display=1¥ 【テキスト原稿】中国・35人死亡の車暴走事件 私たちを取り囲み、映像を消せと迫った謎の「市民」たちhttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1571413?display=1 中国の「雲南コーヒー」がひそかな人気 “ブランド化”に取り組む動きもhttps://www.youtube.com/watch?v=Qln6Qi313As 【私が中国で暮らすわけ】10年間同じ日に献血続ける日本人… 中国では“非日常”の献血で「中国の人救う可能性」 #日中国交正常化50年https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/158288?display=1 中国・元人権派弁護士に当局圧力 長男 留学の道も断たれる 入国管理局「国家の安全脅かす」https://www.youtube.com/watch?v=fNPB29KDSrE “学校に通いたいのに通えない” 中国当局が小学生に圧力https://www.youtube.com/watch?v=llpSg0KkXto 「いつまで住んでるつもりなの!」 中国・人権派弁護士一家に対し“強制立ち退き”迫る 電気ガス止める嫌がらせも「こんな生活するなんて…」https://www.youtube.com/watch?v=_4Yvhg2PYus Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
Show more...
1 month ago
54 minutes

北京発!中国取材の現場から〜特派員が語るニュースと暮らし
第29集 犬肉を食べるのは伝統文化か動物虐待か? 「犬肉祭り」で考えたこと
【今回の内容】2025年7月9日配信 北朝鮮で食べた冷麺の味は?/北朝鮮を眺めながら入る露天風呂からの景色/中国と北朝鮮の複雑な関係/対中国輸出トップは「かつら」/中国の朝鮮族/虐待か?伝統文化か?犬肉祭りに行ってみた ※2025年5月30日に収録しました。毎週水曜日配信です。 ■ご意見・ご質問投稿フォームはこちら。 メッセージお待ちしています!https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeva5wO6bcXy0koenqXxw9bThETRTlSSKLBWlKRRxjmlZG1WA/viewform■番組のXアカウントはこちらhttps://x.com/TBSNEWS_BEIJING「#北京の現場」で番組へのご意見・ご感想をお待ちしています。 【関連動画・関連記事】【テキスト記事】犬肉を食べるのは伝統文化か、動物虐待か?中国の「犬肉祭り」に行ってみたhttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1253089?display=1「犬肉」を食べる中国…伝統?虐待?「一口食べてみなよ」 韓国では今年から禁止https://www.youtube.com/watch?v=BmAe1Nvv_Ks“ゴーストタウン化”した北朝鮮との国境の町 中国・丹東 潰れる旅行会社・貿易会社 北朝鮮の“後ろ盾”中国との間にすきま風https://www.youtube.com/watch?v=66-19_7n_kI【流血・失禁・錯乱】中国「激走!出稼ぎ列車50時間」上海を目指す農民たちを壊す“極限のカオス”(1994年4月 放送「筑紫哲也 NEWS23」より)https://www.youtube.com/watch?v=ilfw2XwmZUI Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
Show more...
1 month ago
1 hour 20 minutes

北京発!中国取材の現場から〜特派員が語るニュースと暮らし
第28集 永遠の香港 「新香港人」の登場 進む中国との一体化(後編)
【今回の内容】2025年7月2日配信デモから6年…進む中国との一体化/口をつぐむ人々/国家安全博物館で展示されていたもの/気になる中国と香港の旗の「高さ」/香港人の間で大ブーム「北上消費」って?/香港に絶望する人たち/「新香港人」とは/世界第3位の経済圏に…習近平政権肝いり「グレーターベイエリア構想」で変わる香港※2025年5月26日に収録しました。毎週水曜日配信です。 ■ご意見・ご質問投稿フォームはこちら。 メッセージお待ちしています!https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeva5wO6bcXy0koenqXxw9bThETRTlSSKLBWlKRRxjmlZG1WA/viewform■番組のXアカウントはこちらhttps://x.com/TBSNEWS_BEIJING「#北京の現場」で番組へのご意見・ご感想をお待ちしています。 【関連動画・関連記事】「私の心にある香港は死んだ」200万人デモから5年…日本から「香港を自由に」訴えも当局の“監視の目”強化 香港を「脱出」動きも加速【news23】https://www.youtube.com/watch?v=kLbuBzN7VYA&t=372s【テキスト記事】「中国の台湾人」になりたくない…ひまわり学生運動から10年 当時の学生たちが今願うこととはhttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1234834?display=1「民主主義を守りたい」台湾・ひまわり学生運動から10年 民進党政権誕生の原動力にhttps://www.youtube.com/watch?v=JyCZd-JwFps&t=5s Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
Show more...
1 month ago
51 minutes

北京発!中国取材の現場から〜特派員が語るニュースと暮らし
第27集 永遠の香港 民主化デモからその後の沈黙まで(中編)
【今回の内容】2025年6月25日配信Be Water…ブルース・リーとデモの意外な接点/ 民主化デモ5つの要求/ついに実弾発砲まで 過激化するデモとその結末/壊滅した民主派/台湾と香港 その明と暗※2025年5月26日に収録しました。毎週水曜日配信です。 ■ご意見・ご質問投稿フォームはこちら。 メッセージお待ちしています!https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeva5wO6bcXy0koenqXxw9bThETRTlSSKLBWlKRRxjmlZG1WA/viewform■番組のXアカウントはこちらhttps://x.com/TBSNEWS_BEIJING「#北京の現場」で番組へのご意見・ご感想をお待ちしています。 【関連動画・関連記事】「私の心にある香港は死んだ」200万人デモから5年…日本から「香港を自由に」訴えも当局の“監視の目”強化 香港を「脱出」動きも加速【news23】https://www.youtube.com/watch?v=kLbuBzN7VYA&t=372s【テキスト記事】「中国の台湾人」になりたくない…ひまわり学生運動から10年 当時の学生たちが今願うこととはhttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1234834?display=1「民主主義を守りたい」台湾・ひまわり学生運動から10年 民進党政権誕生の原動力にhttps://www.youtube.com/watch?v=JyCZd-JwFps&t=5s Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
Show more...
1 month ago
42 minutes

北京発!中国取材の現場から〜特派員が語るニュースと暮らし
第26集 永遠の香港 民主化デモからその後の沈黙まで(前編)
【今回の内容】2025年6月18日配信 進む少子高齢化 中国も「定年延長」に/「恋する惑星」が見せた香港の魅力/「中国だけど中国ではない」特別な街/香港「雨傘運動」の始まり/「雨傘運動」と台湾「ひまわり運動」その接点/デモ隊に向けられた催涙弾※2025年5月26日に収録しました。毎週水曜日配信です。 ■ご意見・ご質問投稿フォームはこちら。 メッセージお待ちしています!https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeva5wO6bcXy0koenqXxw9bThETRTlSSKLBWlKRRxjmlZG1WA/viewform ■番組のXアカウントはこちらhttps://x.com/TBSNEWS_BEIJING「#北京の現場」で番組へのご意見・ご感想をお待ちしています。 【関連動画・関連記事】「私の心にある香港は死んだ」200万人デモから5年…日本から「香港を自由に」訴えも当局の“監視の目”強化 香港を「脱出」動きも加速【news23】https://www.youtube.com/watch?v=kLbuBzN7VYA&t=372s【テキスト記事】「中国の台湾人」になりたくない…ひまわり学生運動から10年 当時の学生たちが今願うこととはhttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1234834?display=1「民主主義を守りたい」台湾・ひまわり学生運動から10年 民進党政権誕生の原動力にhttps://www.youtube.com/watch?v=JyCZd-JwFps&t=5s Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
Show more...
2 months ago
39 minutes

北京発!中国取材の現場から〜特派員が語るニュースと暮らし
第25集 今最も熱い街「重慶」で「加害の歴史」を考える 
【今回の内容】2025年6月11日配信 人口世界一「重慶」の魅力/迷路と坂道、謎のビルが乱立/火鍋店が3万超…奥深い「重慶火鍋」/火鍋油で飛行機を飛ばそう/重慶にある「防空壕」と日本の関係/「空から災いが降ってくる」重慶爆撃を知っていますか/戦後80年 中国に残る日本の「加害の歴史」/731部隊の元隊員が語った戦争/中国に残された旧日本軍の毒ガス兵器は40万発以上…今に続く「毒ガス」被害の実態※2025年5月23日に収録しました。毎週水曜日配信です。 ■ご意見・ご質問投稿フォームはこちら。メッセージお待ちしています!https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeva5wO6bcXy0koenqXxw9bThETRTlSSKLBWlKRRxjmlZG1WA/viewform ■番組のXアカウントはこちらhttps://x.com/TBSNEWS_BEIJING「#北京の現場」で番組へのご意見・ご感想をお待ちしています。 【関連動画・関連記事】中国の激辛火鍋が地球を救う?火鍋油で飛ぶ環境にやさしい飛行機とはhttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1230007?display=1【テキスト記事】「空から爆弾が降ってくる」 80年前、少年少女だった被害者の願いhttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1223626?display=1空から爆弾が降ってくる 80年前少年少女だった被害者の願い 日中戦争当時、多くの市民が巻き込まれた旧日本軍による「重慶爆撃」https://www.youtube.com/watch?v=8_pPtLUQ_W0「標本室は目の開けられないくらい・・・」731部隊の実態、元少年兵の目に焼きついた光景【報道特集】https://www.youtube.com/watch?v=CJhcPWp6Ilo「部隊の一員であったことは忘れることはできない」当時14歳、細菌兵器の実験の手伝いも…旧日本軍・731部隊の一員だった男性が79年ぶりに跡地を訪問https://www.youtube.com/watch?v=sby1FcNg0HI仕事で運んだドラム缶の中身は、日本が捨てた毒ガス兵器 毒ガス被害で収入失い、妻とも離婚…「人生の一番いい時期が無茶苦茶に」中国人男性の苦しみhttps://www.youtube.com/watch?v=CXbqmT2Ichg【テキスト記事】日本が捨てた毒ガス兵器で寝たきりに「震えが止まらない」「助けて」怒り苦しむ中国人女性の涙https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1357183?display=1【クレイジージャーニー】2024/10/14回 #77 ウクライナ・ドローン兵器&中国巨大都市!TBS特派員が取材厳戒エリアへhttps://video.unext.jp/episode/SID0088689/ED00595228 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
Show more...
2 months ago
1 hour 11 minutes

北京発!中国取材の現場から〜特派員が語るニュースと暮らし
第24集 天安門事件 元学生運動リーダーが見せた涙 中国にある「女性の国」に行ってみた
【今回の内容】2025年6月4日配信 テレビはカラーバーに…今も天安門事件をタブー視する中国/学生運動の元リーダーが語った望郷の念/記者はなぜか天安門広場に入れない/中国は民主化するのか?/女が働き男は遊んで暮らす?少数民族モソ族とは/娘が生まれると「家が繁栄する」と大喜び/「家父長制」ではなく「家母長制」モソ族の男女に見る「家族のカタチ」とは ※2025年5月22日に収録しました。毎週水曜日配信です。 ■ご意見・ご質問投稿フォームはこちら。 メッセージお待ちして います!https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeva5wO6bcXy0koenqXxw9bThETRTlSSKLBWlKRRxjmlZG1WA/viewform ■番組のXアカウントはこちらhttps://x.com/TBSNEWS_BEIJING「#北京の現場」で番組へのご意見・ご感想をお待ちしています。 【関連動画・関連記事】「中国の若者はまた、自由を求める運動を起こす」天安門事件・元学生リーダー、ウアルカイシ氏が語る“中国の民主化”https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/527289?display=1天安門事件の“元学生リーダー”語る「共産党は決めた、中国を北朝鮮のような方向にもっていくことを」「次の世代を信じている」【事件から34年】https://www.youtube.com/watch?v=Xo8KWN-Jp7A天安門事件からきょうで35年 遺族ら改めて謝罪など要求も中国政府は事件を正当化https://www.youtube.com/watch?v=LmUaMGaGoKg中国にある“女性の国” 家長は女性で男性は「普段は遊んでます」 結婚せずに“通い婚” 少数民族モソ族に見る自由な家族のかたち【news23】https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1205334?display=1「男性は遊んで、女性は働く」中国奥地の“ナゾの村” 立山特派員がみた不思議な家族のカタチ【クレイジージャーニー】https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1488331?display=1【テキスト記事】「女が働き、男は遊んで暮らす?」中国にある「女性の国」に行ってみたhttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1142833?display=11500年以上前から土地も財産もすべて女性が相続 中国少数民族「モソ族」 「女性の国」から見えてくる家族のカタチhttps://www.youtube.com/watch?v=Do6k4u4ktuU Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
Show more...
2 months ago
1 hour 5 minutes

北京発!中国取材の現場から〜特派員が語るニュースと暮らし
第23集 東アジア初「同性婚」を認めた台湾 多様性尊重のカギは「教育」 (後編)
【今回の内容】2025年5月28日配信 東アジア初「同性婚」が認められたワケ/台湾社会を変えた「ジェンダー教育」/岸信介が見抜いた「台湾の未来」/台湾で激増ジェンダーフリートイレって?/世界で人気「カバランウイスキー」秘密は「天使の分け前」/台湾にある「ミャンマー街」に行ってみた※2025年5月19日に収録しました。毎週水曜日配信です。 ■ご意見・ご質問投稿フォームはこちら。メッセージお待ちしています!https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeva5wO6bcXy0koenqXxw9bThETRTlSSKLBWlKRRxjmlZG1WA/viewform ■番組のXアカウントはこちらhttps://x.com/TBSNEWS_BEIJING「#北京の現場」で番組へのご意見・ご感想をお待ちしています。 【関連動画・関連記事】台湾海峡で米中軍艦が“急接近”… 情勢緊迫化で台湾から逃げ出す若者も「中国といつか戦争になる」【news23】https://www.youtube.com/watch?v=tP70Bg6MTwk「台湾の若者はなぜ選挙に行くのか?」台湾で聞いてみた【WORLD REPORTS】https://www.youtube.com/watch?v=zQy6g98CW_8終盤の台湾総統選 20万人超の「台商」票の行方に注目https://www.youtube.com/watch?v=GTA0OBGcHGc【テキスト記事】台湾総統選 経済的利益かそれとも…? 中国で暮らす「台商」20万人のホンネhttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/932759?display=1「家が買えない」若者の選択は?“第3勢力”に熱狂 台湾総統選、きょう投開票【news23】https://www.youtube.com/watch?v=3gprgf7jLZg東アジア“初”同性婚を認めた台湾 社会はどう変わったのか・・・一方で対応遅れる日本 当事者「命の問題」https://www.youtube.com/watch?v=qOaWKt5ms4I【テキスト記事】台湾で実現した同性婚「社会は変わった」のか?1万組のカップルが誕生した台湾では…「社会は変わった。それもいい方向に」https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/508984?display=1【テキスト記事】同性婚を認めることは「命の問題」 台湾と日本の“国際同性婚”カップルの思いhttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/508999?display=1【テキスト記事】「市民社会が長い間、運動を行ってきた」台湾で“同性婚”が実現した理由とはhttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/509000?display=1「民主主義を守りたい」台湾・ひまわり学生運動から10年 民進党政権誕生の原動力にhttps://www.youtube.com/watch?v=JyCZd-JwFps【テキスト記事】「中国の台湾人」になりたくない…ひまわり学生運動から10年 当時の学生たちが今願うこととはhttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1234834?display=1台湾・頼清徳総統にいきなり試練?与野党対立で議会で乱闘、中国軍は台湾周辺で軍事演習https://www.youtube.com/watch?v=P-ukuucBac4「台湾との武力衝突は有り得ますか?」中国・北京市民に聞いてみたhttps://www.youtube.com/watch?v=2MPiW8fzisU中国が武力統一すると思いますか?」台湾の人に聞いてみたhttps://www.youtube.com/watch?v=uicvauiuRFE台湾の総統選挙を前に、中国軍の戦闘機が「事実上の停戦ライン」越えが急増https://www.youtube.com/watch?v=3OYZzBImkSg13日に台湾総統選 中国の脅威背景に兵役は1年に 市民の受け止めはhttps://www.youtube.com/watch?v=cklmcstuVok中国の軍事的圧力受ける台湾で人気の“黄色い熊”のワッペン 5000個以上販売 軍から購入の打診もhttps://www.youtube.com/watch?v=5J-j3JWFt-o台湾新総統誕生を前に…中国との関係に揺れる島 禁止された中国からの観光 土産物店は「早く解禁して欲しい」https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1176493?display=1台湾から能登に寄付金 25億6000万円 「助け合うのは当然」 能登半島地震https://www.youtube.com/watch?v=BP767XDstjo亜熱帯でつくる台湾ウイスキー「KAVALAN」が人気 常識を覆す「短期熟成」https://www.youtube.com/watch?v=6137w113K-Q中国 本土と台湾離島を結ぶ橋の建設訴える特番 新政権発足前日にけん制かhttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1178662?display=1「中国で敏感なテーマの本が“あだ”になったのであれば…身を切られるような思い」台湾の編集者が異例の拘束 “自由な言論活動”問題視に強まる危機感https://www.youtube.com/watch?v=ivLNigfns9Y“中国に批判的”な出版社の編集長、上海訪問→消息不明に 中国政府報道官「国家の安全に危害を及ぼす活動従事の疑い」https://www.youtube.com/watch?v=0K0GE9a1AhY「日本にとっても他人事ではない」中国で台湾の編集者が拘束された意味https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/459486?display=1 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
Show more...
2 months ago
34 minutes

北京発!中国取材の現場から〜特派員が語るニュースと暮らし
第22集 強まる軍事圧力 スクランブル発進の最前線で聞いた台湾軍のホンネ(前編)
【今回の内容】2025年5月21日配信 お便り一挙紹介!リスナーさんの「台湾あるある」/なぜ「ザーサイに卵?」中国と台湾の深く長い関係/中国軍機に2キロまで接近…台湾空軍パイロットが語るスクランブルのリアル/広がる台湾軍と中国軍の軍事力格差/台湾の徴兵制は1年に延長 市民のホンネは/空軍応援ワッペンが大人気/「2035年に高速鉄道にのって台湾へ」台湾にかける橋の思惑※2025年5月19日に収録しました。毎週水曜日配信です。 ■ご意見・ご質問投稿フォームはこちら。メッセージお待ちしています!https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeva5wO6bcXy0koenqXxw9bThETRTlSSKLBWlKRRxjmlZG1WA/viewform ■番組のXアカウントはこちらhttps://x.com/TBSNEWS_BEIJING「#北京の現場」で番組へのご意見・ご感想をお待ちしています。 【関連動画・関連記事】台湾海峡で米中軍艦が“急接近”… 情勢緊迫化で台湾から逃げ出す若者も「中国といつか戦争になる」【news23】https://www.youtube.com/watch?v=tP70Bg6MTwk「台湾の若者はなぜ選挙に行くのか?」台湾で聞いてみた【WORLD REPORTS】https://www.youtube.com/watch?v=zQy6g98CW_8終盤の台湾総統選 20万人超の「台商」票の行方に注目https://www.youtube.com/watch?v=GTA0OBGcHGc【テキスト記事】台湾総統選 経済的利益かそれとも…? 中国で暮らす「台商」20万人のホンネhttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/932759?display=1「家が買えない」若者の選択は?“第3勢力”に熱狂 台湾総統選、きょう投開票【news23】https://www.youtube.com/watch?v=3gprgf7jLZg東アジア“初”同性婚を認めた台湾 社会はどう変わったのか・・・一方で対応遅れる日本 当事者「命の問題」https://www.youtube.com/watch?v=qOaWKt5ms4I【テキスト記事】台湾で実現した同性婚「社会は変わった」のか?1万組のカップルが誕生した台湾では…「社会は変わった。それもいい方向に」https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/508984?display=1【テキスト記事】同性婚を認めることは「命の問題」 台湾と日本の“国際同性婚”カップルの思いhttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/508999?display=1【テキスト記事】「市民社会が長い間、運動を行ってきた」台湾で“同性婚”が実現した理由とはhttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/509000?display=1「民主主義を守りたい」台湾・ひまわり学生運動から10年 民進党政権誕生の原動力にhttps://www.youtube.com/watch?v=JyCZd-JwFps【テキスト記事】「中国の台湾人」になりたくない…ひまわり学生運動から10年 当時の学生たちが今願うこととはhttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1234834?display=1台湾・頼清徳総統にいきなり試練?与野党対立で議会で乱闘、中国軍は台湾周辺で軍事演習https://www.youtube.com/watch?v=P-ukuucBac4「台湾との武力衝突は有り得ますか?」中国・北京市民に聞いてみたhttps://www.youtube.com/watch?v=2MPiW8fzisU中国が武力統一すると思いますか?」台湾の人に聞いてみたhttps://www.youtube.com/watch?v=uicvauiuRFE台湾の総統選挙を前に、中国軍の戦闘機が「事実上の停戦ライン」越えが急増https://www.youtube.com/watch?v=3OYZzBImkSg13日に台湾総統選 中国の脅威背景に兵役は1年に 市民の受け止めはhttps://www.youtube.com/watch?v=cklmcstuVok中国の軍事的圧力受ける台湾で人気の“黄色い熊”のワッペン 5000個以上販売 軍から購入の打診もhttps://www.youtube.com/watch?v=5J-j3JWFt-o台湾新総統誕生を前に…中国との関係に揺れる島 禁止された中国からの観光 土産物店は「早く解禁して欲しい」https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1176493?display=1台湾から能登に寄付金 25億6000万円 「助け合うのは当然」 能登半島地震https://www.youtube.com/watch?v=BP767XDstjo亜熱帯でつくる台湾ウイスキー「KAVALAN」が人気 常識を覆す「短期熟成」https://www.youtube.com/watch?v=6137w113K-Q中国 本土と台湾離島を結ぶ橋の建設訴える特番 新政権発足前日にけん制かhttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1178662?display=1「中国で敏感なテーマの本が“あだ”になったのであれば…身を切られるような思い」台湾の編集者が異例の拘束 “自由な言論活動”問題視に強まる危機感https://www.youtube.com/watch?v=ivLNigfns9Y“中国に批判的”な出版社の編集長、上海訪問→消息不明に 中国政府報道官「国家の安全に危害を及ぼす活動従事の疑い」https://www.youtube.com/watch?v=0K0GE9a1AhY「日本にとっても他人事ではない」中国で台湾の編集者が拘束された意味https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/459486?display=1 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
Show more...
3 months ago
40 minutes

北京発!中国取材の現場から〜特派員が語るニュースと暮らし
第21集 ウイグル「時間を奪われた人々」(後編)
【今回の内容】2025年5月14日配信 刃物に鎖・・・ウイグルで記者が見たもの/中国には時差がない/「強制収容所」はあるのか?/多くを語らない人々/進むモスクの破壊、進む観光地化/ウイグル問題は「かけらを拾い集める旅」 ※2025年4月30日に収録しました。毎週水曜日配信です。 ■ご意見・ご質問投稿フォームはこちら。 メッセージお待ちしています!https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeva5wO6bcXy0koenqXxw9bThETRTlSSKLBWlKRRxjmlZG1WA/viewform ■番組のXアカウントはこちらhttps://x.com/TBSNEWS_BEIJING「#北京の現場」で番組へのご意見・ご感想をお待ちしています。 【関連動画・関連記事】失われる宗教、言葉、尊厳… 記者が見たウイグルで進む「漢族化」の実態 市場の刃物は鎖で繋がれ民家の玄関にはQRコードが…そのワケは?【NEWS23】https://www.youtube.com/watch?v=ldP1bftYNlQ&t=21s「両親は“収容所”へ行った」新疆ウイグル自治区でJNNのカメラが捉えた“抑圧”の実態 封鎖されたモスクも…口を閉ざす人々【news23】https://www.youtube.com/watch?v=wyhwTLifWMY&t=6s【テキスト記事】「自分は中国人でウイグル族」10年前に出会ったウイグル族の友人が新彊で初めて見せた“緊張”https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/603583?display=1【テキスト記事】「中国化」と引き換えに発展する新疆ウイグル自治区 「何も言えないけど、分かってください」 目で訴えるウイグル族https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/603698?display=1【英語字幕付】Continuing "Oppression" in Xinjiang Uyghur Autonomous Region |TBS NEWS DIGhttps://www.youtube.com/watch?v=3jTKh_YQwDE【英語字幕付】The Realities of the Ongoing Sinolization in Uyghur |TBS NEWS DIGhttps://www.youtube.com/watch?v=7_n0kaB8oLw Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
Show more...
3 months ago
54 minutes

北京発!中国取材の現場から〜特派員が語るニュースと暮らし
第20集 ウイグル「時間を奪われた人々」(前編)
【今回の内容】2025年5月7日配信 中国はなぜ電気自動車が多いのか?/広州に新工場「ホンダ」の戦略/中国は電気が安い?/トランプ関税 中国自動車産業への影響は?/テロ対策か抑圧か?新疆ウイグル自治区は今/ウイグル族の友人が語ったこと ※2025年4月30日に収録しました。毎週水曜日配信です。 ■ご意見・ご質問投稿フォームはこちら。 メッセージお待ちしています!https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeva5wO6bcXy0koenqXxw9bThETRTlSSKLBWlKRRxjmlZG1WA/viewform ■番組のXアカウントはこちらhttps://x.com/TBSNEWS_BEIJING「#北京の現場」で番組へのご意見・ご感想をお待ちしています。 【関連動画・関連記事】失われる宗教、言葉、尊厳… 記者が見たウイグルで進む「漢族化」の実態 市場の刃物は鎖で繋がれ民家の玄関にはQRコードが…そのワケは? 【NEWS23】https://www.youtube.com/watch?v=ldP1bftYNlQ&t=21s「両親は“収容所”へ行った」新疆ウイグル自治区でJNNのカメラが捉えた“抑圧”の実態 封鎖されたモスクも…口を閉ざす人々【news23】https://www.youtube.com/watch?v=wyhwTLifWMY&t=6s【テキスト記事】「自分は中国人でウイグル族」10年前に出会ったウイグル族の友人が新彊で初めて見せた“緊張”https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/603583?display=1【テキスト記事】「中国化」と引き換えに発展する新疆ウイグル自治区 「何も言えないけど、分かってください」 目で訴えるウイグル族https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/603698?display=1【英語字幕付】Continuing "Oppression" in Xinjiang Uyghur Autonomous Region |TBS NEWS DIGhttps://www.youtube.com/watch?v=3jTKh_YQwDE【英語字幕付】The Realities of the Ongoing Sinolization in Uyghur |TBS NEWS DIGhttps://www.youtube.com/watch?v=7_n0kaB8oLwホンダ 中国・広州にEV専用工場新設 建設費は約730億円 エンジン車からのシフトチェンジ図るhttps://www.youtube.com/watch?v=G_6KY35yX1c Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
Show more...
3 months ago
48 minutes

北京発!中国取材の現場から〜特派員が語るニュースと暮らし
第19集 ミャンマー大地震から1か月現地は 中国系犯罪集団が「オンライン詐欺」で人身売買?
【今回の内容】2025年4月30日配信 ミャンマー大地震から1か月 炎天下での避難生活 届かぬ救助/なぜ日本人が?ミャンマーの特殊詐欺拠点その実態/スタバも?…国境沿いに林立する巨大豪華施設/中国人観光客激減でタイは大打撃/在日ミャンマー人の願い/「習近平大通り」も登場 カンボジアの街は「ほぼ中国」/カンボジアの港をめぐる米中日の争い/ウクライナ戦争とネパールの意外なつながり/バンコク支局長がハマるフルーツ「マヨンチット」って何? ※2025年4月28日に収録しました。毎週水曜日配信です。 ■ご意見・ご質問投稿フォームはこちら。 メッセージお待ちしています! https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeva5wO6bcXy0koenqXxw9bThETRTlSSKLBWlKRRxjmlZG1WA/viewform ■番組のXアカウントはこちら https://x.com/TBSNEWS_BEIJING 「#北京の現場」で番組へのご意見・ご感想をお待ちしています。 【関連動画・関連記事】 ミャンマー特殊詐欺拠点 ガソリン密輸も横行か タイ警察「日本の複数の犯罪グループが関与」【news23】 https://www.youtube.com/watch?v=cFvKIjCfb2s 「ノルマが尊厳」ミャンマー国境の特殊詐欺拠点の内部を公開 犯罪集団は“新拠点”に移動か【news23】 https://www.youtube.com/watch?v=rDpZq0fX0kY 【ミャンマー】解放の中国人約200人を移送/「木の後ろにスナイパー」外国人を監禁する“詐欺拠点”を現地取材/準暴力団「チャイニーズドラゴン」が関与か など【ニュースまとめ】 https://www.youtube.com/watch?v=WRc-XiFSwYc 「木の後ろにスナイパー」ミャンマーで外国人を監禁する“詐欺拠点”を現地取材 準暴力団「チャイニーズドラゴン」が関与か【news23】 https://www.youtube.com/watch?v=59iCW6iCOGE 「薬なしでは生きられない」ミャンマー麻薬ビジネスの実態 周辺国に密輸増加・・・日本は“魅力的な市場”【news23】 https://www.youtube.com/watch?v=V4cEjmTgs24 「死ぬまで前進しろ」出稼ぎのはずがだまされ、ロシア軍に参加させられたネパール人 ウクライナ侵攻から3年…ロシア軍の人身売買の実態は【news23】 https://www.youtube.com/watch?v=kGVyCuMLmxg 「英語よりも中国語が重要」カンボジア急成長の影で存在感を増す中国 首都には“習近平大通り”が開通【news23】 https://www.youtube.com/watch?v=2l9UbaOY284&t=1s カンボジア南部の軍港に中国軍艦2隻が停泊 カメラがとらえた中国軍“拠点化”の実態 https://www.youtube.com/watch?v=gOaToYs3Hgo テキスト記事「習近平大通り」も登場…「ほとんど中国」街にあふれる中国語の看板 米中対立に揺れるカンボジア https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1588399?display=1 【関連ニュースまとめ】ミャンマー大地震の被害拡大 死者1600人超・負傷者3000人以上に、マンダレー在住の日本人2人も負傷 https://www.youtube.com/watch?v=5su1dZcciis 「たくさんの涙を…」内戦下の被災地で活動する日本人医師 支援届かない“孤立地域” ミャンマー大地震から2週間【World Report】 https://youtu.be/mLO8FBYZNWo?si=v-0AxJhwOPOeCUJF ミャンマー大地震死者2000人超 “生存低下”の72時間過ぎる 「聞こえたら返事をして」瓦礫に向かって家族の名前を叫ぶ人達も【news23】 https://youtu.be/1uwDaXbwiwg?si=XxeAJuUrqFP-Ytoy 軍事政権 空爆再開か ミャンマー大地震から1週間 犠牲者少なくとも3145人以上 重機・人手足りず復旧作業一向に進まず| https://youtu.be/RnEMxFrNcrQ?si=OCUcLwzw8hWi2HBI 依然74人の安否不明…ミャンマー大地震でバンコクの建設中の高層ビルが崩壊 強度の基準を満たしていない鋼材が10%ほど見つかる https://youtu.be/lX47I1sKD5M?si=MskKMwBWBenklndW タイの旧正月を祝う「水かけ祭り」 毎年恒例のイベント 観光収入は1000億円超!?今年はどのくらい水をかけられる? https://www.youtube.com/watch?v=wHtI66jyNtA 派手な水かけ?おごそかな行事? タイの旧正月 「ソンクラーン」の変化と2つの顔【World Report】 https://www.youtube.com/watch?v=q2eKbQ1n9vo Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
Show more...
3 months ago
1 hour 24 minutes

北京発!中国取材の現場から〜特派員が語るニュースと暮らし
第18集 「まだ見ぬ祖国を夢見て」チベットで今起きていること(後編)
【今回の内容】2025年4月23日配信 インド・ダラムサラにある「チベット亡命政府」とは/ヒマラヤを越えて…チベットから逃げ出す人々/「チベット語こそがアイデンティティ―」/寄宿学校の実態/祖国を夢見る若者たち ※2025年4月11日に収録しました。毎週水曜日配信です。 ■ご意見・ご質問投稿フォームはこちら。 メッセージお待ちしています! https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeva5wO6bcXy0koenqXxw9bThETRTlSSKLBWlKRRxjmlZG1WA/viewform ■番組のXアカウントはこちら https://x.com/TBSNEWS_BEIJING 「#北京の現場」で番組へのご意見・ご感想をお待ちしています。 【関連動画・関連記事】 チベット「まだ見ぬ祖国を夢見て」 亡命から65年…ダライ・ラマ14世の後継者問題、文化の継承は【news23】 https://www.youtube.com/watch?v=T5laRsWms60 中国政府による漢族との同化政策 「チベット寄宿学校」で何が? 「チベット語の授業がなくなっていく」 https://www.youtube.com/watch?v=tqTdKi-TgWE&t=14s ダライ・ラマ14世の後継問題 今年90歳に…差し迫る判断 中国政府が介入する懸念も【news23】 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1850262?display=1 「チベット動乱」65年 「弾圧は続いている」チベット亡命政府が中国政府を非難 https://www.youtube.com/watch?v=nXqo4gSnPnA ひざまずいて懇願も…チベット族僧侶らがダム建設に抗議デモ 100人以上が拘束か 中国四川省で https://www.youtube.com/watch?v=xAaSX40kcFc 中国 チベット自治区に海外メディア、“愛国教育”公開 その狙いは? https://www.youtube.com/watch?v=DmEyZXrZ4cY チベット“解放”70年記念式典で中国共産党統治の正統性強調 https://www.youtube.com/watch?v=M-Mh8CDYNFE 中国で「チベット」の英語表記を中国語読みの「シーザン」に変更する動き広がる チベット族の漢民族化や抑圧政策の一環か https://www.youtube.com/watch?v=GmkZ3_IkPiI ダライ・ラマ14世 89歳の誕生日迎える ビデオメッセージで「健康状態は良好」 https://www.youtube.com/watch?v=42ouVbwktgM 88歳のダライ・ラマ14世 長寿願う法要が行われる 後継者問題が焦点に https://www.youtube.com/watch?v=cDQ8ylt9Tno 中国「共産党の指導でチベット発展」とアピール https://www.youtube.com/watch?v=pyLuV1yDRPU チベット地震死者126人 ダライ・ラマ14世が犠牲者を追悼し法要 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1660445?display=1 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
Show more...
3 months ago
42 minutes

北京発!中国取材の現場から〜特派員が語るニュースと暮らし
第17集 「ダライ・ラマの後継者は?」チベットで今起きていること (前編)
【今回の内容】2025年4月16日配信 「チベット動乱」から66年 チベットの今/ダライ・ラマ14世 90歳に…後継者問題が焦点/「2人のパンチェン・ラマ」問題/中国で進む「宗教の中国化」とは?/天空の僧院「ラルンガル・ゴンパ」/発展と引き換えに失われていくもの ※2025年4月11日に収録しました。毎週水曜日配信です。 ■ご意見・ご質問投稿フォームはこちら。 メッセージお待ちしています! https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeva5wO6bcXy0koenqXxw9bThETRTlSSKLBWlKRRxjmlZG1WA/viewform ■番組のXアカウントはこちら https://x.com/TBSNEWS_BEIJING 「#北京の現場」で番組へのご意見・ご感想をお待ちしています。 【関連動画・関連記事】 ダライ・ラマ14世の後継問題 今年90歳に…差し迫る判断 中国政府が介入する懸念も【news23】 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1850262?display=1 チベット「まだ見ぬ祖国を夢見て」 亡命から65年…ダライ・ラマ14世の後継者問題、文化の継承は【news23】 https://www.youtube.com/watch?v=T5laRsWms60 中国政府による漢族との同化政策 「チベット寄宿学校」で何が? 「チベット語の授業がなくなっていく」 https://www.youtube.com/watch?v=tqTdKi-TgWE&t=14s 「チベット動乱」65年 「弾圧は続いている」チベット亡命政府が中国政府を非難 https://www.youtube.com/watch?v=nXqo4gSnPnA 「中国がやっていることは文化的ジェノサイドに等しい」チベット亡命政府首相に単独インタビュー https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/891616?display=1 ひざまずいて懇願も…チベット族僧侶らがダム建設に抗議デモ 100人以上が拘束か 中国四川省で https://www.youtube.com/watch?v=xAaSX40kcFc 中国 チベット自治区に海外メディア、“愛国教育”公開 その狙いは? https://www.youtube.com/watch?v=DmEyZXrZ4cY チベット“解放”70年記念式典で中国共産党統治の正統性強調 https://www.youtube.com/watch?v=M-Mh8CDYNFE 中国で「チベット」の英語表記を中国語読みの「シーザン」に変更する動き広がる チベット族の漢民族化や抑圧政策の一環か https://www.youtube.com/watch?v=GmkZ3_IkPiI ダライ・ラマ14世 89歳の誕生日迎える ビデオメッセージで「健康状態は良好」 https://www.youtube.com/watch?v=42ouVbwktgM 88歳のダライ・ラマ14世 長寿願う法要が行われる 後継者問題が焦点に https://www.youtube.com/watch?v=cDQ8ylt9Tno 中国「共産党の指導でチベット発展」とアピール https://www.youtube.com/watch?v=pyLuV1yDRPU チベット地震死者126人 ダライ・ラマ14世が犠牲者を追悼し法要 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1660445?display=1 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
Show more...
4 months ago
1 hour 7 minutes

北京発!中国取材の現場から〜特派員が語るニュースと暮らし
第16集 モスクが中国風に・・・「宗教の中国化」とは?
【今回の内容】2025年4月9日配信 北京は「毛毛」が舞う季節/若者6万人が景徳鎮に‥自由に生きたい「景漂」現象とは/北京のグルメスポット「牛街」/モスクが続々と「中国風」に/回族に広がる抗議運動/中国の宗教の自由とは?/中国とバチカンの複雑な関係 ※2025年4月7日に収録しました。毎週水曜日配信です。 ■ご意見・ご質問投稿フォームはこちら。 メッセージお待ちしています! https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeva5wO6bcXy0koenqXxw9bThETRTlSSKLBWlKRRxjmlZG1WA/viewform ■番組のXアカウントはこちら https://x.com/TBSNEWS_BEIJING 「#北京の現場」で番組へのご意見・ご感想をお待ちしています。 【関連動画・関連記事】 “世界最大級”の大使館 金杉憲治駐中国大使が語る、日中外交の舞台裏-「言うべきことはしっかり伝える」 日本と中国の未来(前編) https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1832553?display=1 「隣国同士の関係はどこでも難しい…それでも、粘り強く」金杉憲治駐中国大使が語る、日中外交の舞台裏(後編) https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1832624?display=1 「無理に働くつもりも、結婚するつもりもない」 若者が流入する中国「景徳鎮」で見た自由な暮らし 増加する“漂流する若者”に中国政府は「国家に貢献していない」 https://www.youtube.com/watch?v=atopCpASkwY 【テキスト記事】「子どもをひとりで育てる経済的余裕があるなら、夫はなぜ必要?」婚姻数が1980年以降“最低”の中国 結婚しない道を選んだ女性たちの本音 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1476093?display=1 北京・牛街の隠れグルメスポット 豚肉を使わない「肉まん」「牛肉のセンマイゴマダレ」も絶品 モスクに異変「中国式」に改装も…【すたすた中継】 https://www.youtube.com/watch?v=K7TYgh_VMoQ&t=23s イスラム教モスクを“中国風”に改修の動き ドームを撤去…各地で相次ぐ 背景には“信仰より中国共産党への忠誠優先”の「宗教の中国化」 https://www.youtube.com/watch?v=BSuAvu5GlB8 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
Show more...
4 months ago
1 hour 6 minutes

北京発!中国取材の現場から〜特派員が語るニュースと暮らし
第15集 金杉憲治大使が考える日本と中国の未来
【今回の内容】2025年4月2日配信 金杉憲治 駐中国大使にご出演いただきました。2回にわたりお伝えします。 全人代の注目点は?/急速に関係改善?日中関係の今とこれから/関税戦争の行方は/習近平国家主席ってどんな人? ※2025年3月18日に収録しました。毎週水曜日配信です。 ■ご意見・ご質問投稿フォームはこちら。 メッセージお待ちしています! https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeva5wO6bcXy0koenqXxw9bThETRTlSSKLBWlKRRxjmlZG1WA/viewform ■番組のXアカウントはこちら https://x.com/TBSNEWS_BEIJING 「#北京の現場」で番組へのご意見・ご感想をお待ちしています。 【関連動画・関連記事】“世界最大級”の大使館 金杉憲治駐中国大使が語る、日中外交の舞台裏-「言うべきことはしっかり伝える」 日本と中国の未来(前編)https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1832553?display=1「隣国同士の関係はどこでも難しい…それでも、粘り強く」金杉憲治駐中国大使が語る、日中外交の舞台裏(後編)https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1832624?display=1 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
Show more...
4 months ago
44 minutes

北京発!中国取材の現場から〜特派員が語るニュースと暮らし
中国でいま何が起きているのか、最前線で取材するJNN北京支局の特派員が中国のリアルをお届けします。「中国が」とひとくくりにするのではなく、中国で暮らしながら取材しているからこそ感じること、オンエアには盛り込めなかった裏話など「中国のいま」をお伝えします。毎週水曜日配信。 【出演】 立山芽以子(JNN北京支局長)2022年5月から北京支局特派員。中国初心者。映画『ムクウェゲ「女性にとって世界最悪の場所」で闘う医師』監督。旅と本と酒があれば人生は楽しい。 室谷陽太(JNN北京支局カメラマン)大学時代中国語を専攻し2012年から1年間北京に留学。2020年10月から北京支局カメラマン。中国滞在歴は通算5年超。中国の辺境大好き。少数民族の文化を見ると興奮する。 松尾一志(JNN北京支局記者)2024年11月から北京支局特派員。2011年から1年間中国に留学。留学中の趣味は寝台列車の旅でしたが…今やほとんどが新幹線に。急速な変化に追いつけるよう奮闘中。 枡崎仁(JNN北京支局記者)2024年11月から北京支局特派員。今回で短期を含め3回目の北京勤務。北海道出身で「寒冷地仕様」のため寒さに強いが、冬の北京の乾燥は苦手。 ■ご意見・ご質問投稿フォームはこちら https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeva5wO6bcXy0koenqXxw9bThETRTlSSKLBWlKRRxjmlZG1WA/viewform 制作:TBSラジオ TBS Podcast : https://www.tbsradio.jp/podcast/