Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
Fiction
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts114/v4/84/0c/76/840c76d3-f1a0-1522-6c4e-40043dbb13db/mza_4713312202120984901.jpg/600x600bb.jpg
お坊さんとカルチャー放談
tasogare FM
11 episodes
19 hours ago
全国各地のお坊さんをゲストにお迎えして、音楽・アート・映画・本・マンガなどなど、好きなカルチャーについて思いっきり放談していただく番組です。 詳しくはnoteマガジン「音の巡礼」のページをご覧ください。 https://note.com/pilgry/n/n49c3a308b695 ホスト:遠藤卓也(音の巡礼)/杉本恭子(ライター) 音声編集:遠藤卓也(音の巡礼) ジングル:サワサキヨシヒロ
Show more...
Buddhism
Religion & Spirituality
RSS
All content for お坊さんとカルチャー放談 is the property of tasogare FM and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
全国各地のお坊さんをゲストにお迎えして、音楽・アート・映画・本・マンガなどなど、好きなカルチャーについて思いっきり放談していただく番組です。 詳しくはnoteマガジン「音の巡礼」のページをご覧ください。 https://note.com/pilgry/n/n49c3a308b695 ホスト:遠藤卓也(音の巡礼)/杉本恭子(ライター) 音声編集:遠藤卓也(音の巡礼) ジングル:サワサキヨシヒロ
Show more...
Buddhism
Religion & Spirituality
Episodes (11/11)
お坊さんとカルチャー放談
#06 前編|中川学さんと語る "妖怪というキャラクター"

ポッドキャスト『お坊さんとカルチャー放談』第6回は化け物の話を一つ、存分にしてみます。
あっという間に終わってしまった2021年の夏。夏のうちにやろう、と思っていたお化け企画ですが、お盆のお坊さんはお忙しくタイミングを逸してしまいました。「過ぎゆく夏を惜しんで」という枕詞付きにはなりましたが、妖しい話をするにはうってつけのゲストをお迎えしてお届けします。

ゲストは京都市 浄土宗西山禅林寺派 瑞泉寺 住職 中川学さん。「大瀧詠一/細野晴臣」回にもご登場いただきましたが、夏には絶対に妖怪の話をしましょうねと約束をしていました。学さんはイラストレーターとしてのお仕事でも妖しい絵をたくさん手掛けておられ、いつかご一緒に存分にお化けを語りたいと企んでいたのです。夢がまた一つ実現しました。ありがとうございます(笑)

パーソナリティーは遠藤卓也と杉本恭子さん。そして(いつも付き合ってくださる優しい)青森県五所川原市 法永寺の小山田和正さん。以上の4名で "平地人を戦慄せしめる" べく「あやしい話」を存分におしゃべりしました。[収録日 2021/8/30]

#06 前編|中川学さんと語る "妖怪というキャラクター"
ゲスト:中川学(京都府京都市 浄土宗西山禅林寺派 瑞泉寺)
ホスト:遠藤卓也(音の巡礼)/杉本恭子/小山田和正(青森県五所川原市 日蓮宗 法永寺)

【前編で登場する主な固有名詞】
#ゲゲゲの鬼太郎 #夢子ちゃん #幻獣 #UMA #河童 #水木しげる #豊臣秀次 #遠野物語 #佐々木喜善 #柳田國男 #三島由紀夫 #式神 #水虎 #実相寺 #水虎大明神 #京極夏彦 #鳥山石燕 #深大寺 #ぬりかべ #一反もめん #妖怪大百科 #ガータロ #がんぎ小僧 #ひょうすべ #つるべ落とし #輪入道 #座敷童子 #山爺 #白坊主 #ムー #泉鏡花 #妖怪大戦争 #妖怪百物語 #油すまし #怪獣 #狼男 #吸血鬼 #子泣き爺 #妖怪名彙 #砂かけ婆 #ねずみ男 #帰ってきたウルトラマン #ウルトラマン #ウルトラセブン #鳥獣戯画 #付喪神 #人面魚 #みうらじゅん #手塚治虫 #ブラックジャック #ブッダ #火の鳥 #ゲゲゲの女房 #向井理 #宮藤官九郎

詳しくはnote「音の巡礼」のページをご覧ください。
https://note.com/pilgry/n/n944f8a9dc878

音声編集:遠藤卓也
ジングル:サワサキヨシヒロ

Show more...
4 years ago
55 minutes 54 seconds

お坊さんとカルチャー放談
#06 後編|中川学さんと語る "妖怪というシステム"

ポッドキャスト『お坊さんとカルチャー放談』第6回は化け物の話を一つ、存分にしてみます。
あっという間に終わってしまった2021年の夏。夏のうちにやろう、と思っていたお化け企画ですが、お盆のお坊さんはお忙しくタイミングを逸してしまいました。「過ぎゆく夏を惜しんで」という枕詞付きにはなりましたが、妖しい話をするにはうってつけのゲストをお迎えしてお届けします。

ゲストは京都市 浄土宗西山禅林寺派 瑞泉寺 住職 中川学さん。「大瀧詠一/細野晴臣」回にもご登場いただきましたが、夏には絶対に妖怪の話をしましょうねと約束をしていました。学さんはイラストレーターとしてのお仕事でも妖しい絵をたくさん手掛けておられ、いつかご一緒に存分にお化けを語りたいと企んでいたのです。夢がまた一つ実現しました。ありがとうございます(笑)

パーソナリティーは遠藤卓也と杉本恭子さん。そして(いつも付き合ってくださる優しい)青森県五所川原市 法永寺の小山田和正さん。以上の4名で "平地人を戦慄せしめる" べく「あやしい話」を存分におしゃべりしました。[収録日 2021/8/30]

#06 後編|中川学さんと語る "妖怪というシステム"
ゲスト:中川学(京都府京都市 浄土宗西山禅林寺派 瑞泉寺)
ホスト:遠藤卓也(音の巡礼)/杉本恭子/小山田和正(青森県五所川原市 日蓮宗 法永寺)

【後編で登場する主な固有名詞】
#ドリカム #レベッカ #オフコース #京極夏彦 #豊臣秀次 #南直哉 #川倉地蔵 #菅原神社 #山人 #泉鏡花 #化け猫 #手塚治虫 #宮崎駿 #ドロロンえん魔くん #猫目小僧 #志村けん #森田真生 #のんのんばあ #畑中宏章 #アマビエ #切腹ピストルズ #山と渓谷社 #マタギ

詳しくはnote「音の巡礼」のページをご覧ください。
https://note.com/pilgry/n/n944f8a9dc878

音声編集:遠藤卓也
ジングル:サワサキヨシヒロ

Show more...
4 years ago
1 hour 3 minutes 3 seconds

お坊さんとカルチャー放談
#05 後編|僧たちの夏、人生のフジロック

ポッドキャスト『お坊さんとカルチャー放談』第5回は「フジロックフェスティバル」について語ります。 史上初めての「会場内禁酒」が発表されたフジロック。人数を制限し歓声をあげることもできない「特別なフジロック」として、2021/8/20-22の3日間に渡って開催予定です。「そこまでして開催するのか、、、」と不思議に思われる方もいらっしゃるかもしれませんが「それでも開催してほしい!」と待ち望む熱狂的なファンが全国にたくさんいるのです。 そこで今回は、毎年のフジロックが人生の青春のひとときとなっている「フジロッカー」なお坊さん、山添真寛(やまぞえしんかん)さんと杉生慶値(すぎうきょうち)さんをお迎えして、大好きなフジロックについて思いっきり放談していただきます。仏教の話しはほぼありません・笑。フジロックLOVEなお坊さんが、ひたすらフジロック愛を語ります!! パーソナリティーは遠藤卓也と、青森県五所川原市 法永寺の小山田和正さん。以上の4名でおしゃべりしました(杉本恭子さんはご多忙により一回やすみ)[収録日 2021/7/7]

#05 後編|僧たちの夏、人生のフジロック
ゲスト:山添真寛(浄土宗)/杉生慶値(滋賀県大津市 浄土真宗 寿命寺)
ホスト:遠藤卓也(音の巡礼)/小山田和正(青森県五所川原市 日蓮宗 法永寺)

【後編で登場する主な固有名詞】
#渋谷陽一 #UA #奥田民生 #甲本ヒロト #チバユウスケ #日高正博 #エイフェックス・ツイン #プリンス #U2 #モリッシー #ディス・チャーミング・マン #マイケル・ジャクソン #ジョニー・マー #ブラフマン #掟ポルシェ #吉田豪 #ロマンポルシェ #サワサキヨシヒロ #中原昌也 #暴力温泉芸者 #ヘアスタイリスティックス #山本精一 #PARA #ジム・オルーク #石橋英子 #向井秀徳 #古内東子 #漁港 #パフューム #ジョージ・クリントン #パーラメント #ファンカデリック

詳しくはnote「音の巡礼」のページをご覧ください。
https://note.com/pilgry/n/n49e1a6c21729

音声編集:遠藤卓也
ジングル:サワサキヨシヒロ

Show more...
4 years ago
1 hour 4 minutes 22 seconds

お坊さんとカルチャー放談
#05 前編|僧たちのマイ・ファースト・フジロック

ポッドキャスト『お坊さんとカルチャー放談』第5回は「フジロックフェスティバル」について語ります。
史上初めての「会場内禁酒」が発表されたフジロック。人数を制限し歓声をあげることもできない「特別なフジロック」として、2021/8/20-22の3日間に渡って開催予定です。「そこまでして開催するのか、、、」と不思議に思われる方もいらっしゃるかもしれませんが「それでも開催してほしい!」と待ち望む熱狂的なファンが全国にたくさんいるのです。
そこで今回は、毎年のフジロックが人生の青春のひとときとなっている「フジロッカー」なお坊さん、山添真寛(やまぞえしんかん)さんと杉生慶値(すぎうきょうち)さんをお迎えして、大好きなフジロックについて思いっきり放談していただきます。仏教の話しはほぼありません・笑。フジロックLOVEなお坊さんが、ひたすらフジロック愛を語ります!!
パーソナリティーは遠藤卓也と、青森県五所川原市 法永寺の小山田和正さん。以上の4名でおしゃべりしました(杉本恭子さんはご多忙により一回やすみ)[収録日 2021/7/7]

#05 前編|僧たちのマイ・ファースト・フジロック
ゲスト:山添真寛(浄土宗)/杉生慶値(滋賀県大津市 浄土真宗 寿命寺)
ホスト:遠藤卓也(音の巡礼)/小山田和正(青森県五所川原市 日蓮宗 法永寺)

【前編で登場する主な固有名詞】
#KISS #フラワーカンパニーズ #フレーミング・リップス #ボアダムス #ベック #工藤静香 #永瀬正敏 #ビョーク #イギー・ポップ #電気グルーヴ #レッド・ホット・チリ・ペッパーズ #レイジ・アゲインスト・マシーン #ブラック・クロウズ #ジョン・スペンサー・ブルース・エクスプロージョン #ブランキー・ジェット・シティ #ミッシェル・ガン・エレファント #プライマル・スクリーム #ケミカル・ブラザーズ #間寛平 #忌野清志郎 #フィッシュボーン #ADF #こだま和文 #オゾマトリ #ソニック・ユース #グリーン・デイ #プロジディー #シーホーセズ #HOTEI #ハイロウズ #フー・ファイターズ #イエロー・モンキー #パティ・スミス #マヌー・チャオ #マノ・ネグラ #スカタライツ #リコ・ロドリゲス #デタミネーションズ #スカ・フレイムス #エゴ・ラッピン #ジェーンズ・アディクション #バットホール・サーファーズ #マッシブ・アタック #ヨ・ラ・テンゴ #モグワイ #アンスラックス

詳しくはnote「音の巡礼」のページをご覧ください。
https://note.com/pilgry/n/n49e1a6c21729

音声編集:遠藤卓也
ジングル:サワサキヨシヒロ

Show more...
4 years ago
56 minutes 33 seconds

お坊さんとカルチャー放談
#04 後編|松本紹圭さんと語る 仏教とカルチャーと信仰と

ポッドキャスト『お坊さんとカルチャー放談』第4回は、松本紹圭さんをお迎えして「お寺の音楽会 誰そ彼」について語ります。
2003年、僧侶になりたての松本紹圭さんと仲間たちが、東京・神谷町 光明寺で開催しはじめた音楽会は、築地本願寺で開催された『他力本願でいこう!』という寺フェスのきっかけとなり、その後いくつものお寺イベントに影響を及ぼしたと言われています。
2000年代の東京。カルチャー好きの20代の若者たちがお寺に関わることでどのような文化的化学変化が起こったのか?中心人物であった松本紹圭さんと一緒に、当時のことを回想してみます。

#04 後編|仏教とカルチャーと信仰と
ゲスト:松本紹圭(方丈庵)
ホスト:遠藤卓也(音の巡礼)/杉本恭子(ライター)/小山田和正(青森県五所川原市 法永寺)
・誰そ彼の活動を経て出家した人としなかった人。二人を分かつものとは?
・「音」の活動に帰ってきた!Temple Morning Radioと音の巡礼
・共著書の出版記念イベントでカニエ ウエストの場づくり事例を紹介
・松本さんはどんな音楽が好き?
・DJ SHOW-Kとお経セレクター遠藤卓也
・SHIGEKIを求めて、、、
など

【後編に登場する主な固有名詞】
#カニエ・ウエスト #大瀧詠一 #ニーナ・クラヴィッツ #小西康陽

詳しくはnote「音の巡礼」のページをご覧ください。
https://note.com/pilgry/n/nc0ebddde80a0

音声編集:遠藤卓也
ジングル:サワサキヨシヒロ

Show more...
4 years ago
46 minutes 30 seconds

お坊さんとカルチャー放談
#04 前編|松本紹圭さんと語る「お寺の音楽会 誰そ彼」と彼らの時代

ポッドキャスト『お坊さんとカルチャー放談』第4回は、松本紹圭さんをお迎えして「お寺の音楽会 誰そ彼」について語ります。
2003年、僧侶になりたての松本紹圭さんと仲間たちが、東京・神谷町 光明寺で開催しはじめた音楽会は、築地本願寺で開催された『他力本願でいこう!』という寺フェスのきっかけとなり、その後いくつものお寺イベントに影響を及ぼしたと言われています。
2000年代の東京。カルチャー好きの20代の若者たちがお寺に関わることでどのような文化的化学変化が起こったのか?中心人物であった松本紹圭さんと一緒に、当時のことを回想してみます。

#04 前編|「お寺の音楽会 誰そ彼」と彼らの時代
ゲスト:松本紹圭(方丈庵)
ホスト:遠藤卓也(音の巡礼)/杉本恭子(ライター)/小山田和正(青森県五所川原市 法永寺)
・お寺の音楽会「誰そ彼」はどのようにして始まったのか?
・松本青年と遠藤青年の出会い
・印象に残る出演者のハナシ
・本願寺ライブ『他力本願でいこう!』の音楽的意義
・出てくれて一番嬉しかったアーティストは?
・誰そ彼と共に歩み始めた僧侶人生
など

【前編に登場する主な固有名詞】
#柳田國男 #伊藤ゴロー #小池龍之介 #向井秀徳 #あがた森魚 #みうらじゅん #安西肇 #キャプテンファンク #サワサキヨシヒロ #漁港 #ジム・オルーク #大友良英 #遠藤賢司 #渋谷毅 #松倉如子 #渡辺勝 #はちみつぱい #ジョン(犬) #LiaMice

詳しくはnote「音の巡礼」のページをご覧ください。
https://note.com/pilgry/n/nc0ebddde80a0

音声編集:遠藤卓也
ジングル:サワサキヨシヒロ

Show more...
4 years ago
46 minutes 12 seconds

お坊さんとカルチャー放談
#03 後編|中川学さん/小山田和正さんと語る「ロンバケとはらいそに通じる浄土感」

大滝・細野 両師から受けた影響から、それぞれの"仕事のしかた"の話へ。音楽、イラスト、映像、文章、アウトプットは違えど、脈々と受け継がれている何かがありそう。中川学さんが手掛けたこれまでのお仕事の中で「自分にとってのロンバケ」と位置づけている作品とは!?そして、この番組ならではの「ロンバケに浄土を感じる」発言に興味津々の後編!

【後編に登場する主な固有名詞】
#泉鏡花 #小村雪岱 #ムヒカ大統領 #信藤三雄 #小山田圭吾 #ピチカート・ファイヴ #豊臣秀次 #駒姫 #最上義光 #永井博 #ボブ・ディラン #アソシエイション #フィル・スペクター #ビーチ・ボーイズ #ビートルズ #手塚治虫

詳しくはnote「音の巡礼」のページをご覧ください。
https://note.com/pilgry/n/n4c935fb61ff4

#03 後編|ロンバケとはらいそに通じる浄土感
ゲスト:中川学(京都市 瑞泉寺)/小山田和正(青森県五所川原市 法永寺)
ホスト:遠藤卓也(音の巡礼)/杉本恭子(ライター)

音声編集:遠藤卓也
ジングル:サワサキヨシヒロ

Show more...
4 years ago
1 hour 7 minutes 15 seconds

お坊さんとカルチャー放談
#03 前編|中川学さん/小山田和正さんと語る「仏教の師匠よりも大滝師匠とマスターホソノ」

「仏教の師匠よりも大滝師匠」と仰る、僧侶・イラストレーターの中川学さんが、どのようにして大滝作品・細野作品に出会って、いかに影響を受けてきたか?を思いっきり語っていただくことから始まり、小山田さんとパーソナリティー二人もそれぞれの大滝さん・細野さんとの出会いや影響について。周辺カルチャーやアーティストの話などにも広がり、語り尽くせない!というジレンマがたっぷり感じられる前編(笑)

【前編に登場する主な固有名詞】
#キャロル #クールス #ブラック・キャッツ #ビーチ・ボーイズ #フィル・スペクター #YMO #オリジナル・ラブ #サニーデイ・サービス #はっぴいえんど #スチャダラパー #かせきさいだぁ #ピチカート・ファイヴ #フィル・スペクター #中沢新一 #山下達郎 #みうらじゅん #いとうせいこう #高田渡 #高田漣 #どんと #スケッチ・ショウ #高橋幸宏 #マーティン・デニー #ジョー・ミーク #コーネリアス #暴力温泉芸者 #トータス松本 #小津安二郎 #松本隆

詳しくはnote「音の巡礼」のページをご覧ください。
https://note.com/pilgry/n/n4c935fb61ff4

#03前編|仏教の師匠よりも大滝師匠とマスターホソノ
ゲスト:中川学(京都市 瑞泉寺)/小山田和正(青森県五所川原市 法永寺)
ホスト:遠藤卓也(音の巡礼)/杉本恭子(ライター)

音声編集:遠藤卓也
ジングル:サワサキヨシヒロ

Show more...
4 years ago
48 minutes 28 seconds

お坊さんとカルチャー放談
#02-後編 白川密成さん/小山田和正さんと語る「思春期と仏教とUFOと」

全国各地のお坊さんをゲストにお迎えして、音楽・アート・映画・本・マンガなどなど、好きなカルチャーについて思いっきり放談していただく番組です。

第2回は四国遍路のお寺の住職で著作の出版など多方面に活躍中の白川密成さんと、前回に引き続いてのご登場となる小山田和正さんをお迎えして、たっぷりと放談します。

詳しくはnoteマガジン「音の巡礼」のページをご覧ください。
https://note.com/pilgry/n/ne1be3241bc2a

テーマ:「40歳前後にくる "アレ" の話」
ゲスト:白川密成(愛媛県今治市 栄福寺)/小山田和正(青森県五所川原市 法永寺)
ホスト:遠藤卓也(音の巡礼)/杉本恭子(ライター)

音声編集:遠藤卓也(音の巡礼)
ジングル:サワサキヨシヒロ

【後編に登場する主な固有名詞】
#猪熊弦一郎 #ソウル・フラワー・ユニオン #ジャック・ケルアック #アレン・ギンズバーグ #ウイリアム・バロウズ #細野晴臣 #横尾忠則 #中沢新一 #ムー #矢追純一 #谷川俊太郎

Show more...
4 years ago
1 hour 2 minutes 45 seconds

お坊さんとカルチャー放談
#02-前編 白川密成さん/小山田和正さんと語る「40歳前後にくる "アレ" の話」

全国各地のお坊さんをゲストにお迎えして、音楽・アート・映画・本・マンガなどなど、好きなカルチャーについて思いっきり放談していただく番組です。

第2回は四国遍路のお寺の住職で著作の出版など多方面に活躍中の白川密成さんと、前回に引き続いてのご登場となる小山田和正さんをお迎えして、たっぷりと放談します。

詳しくはnoteマガジン「音の巡礼」のページをご覧ください。
https://note.com/pilgry/n/ne1be3241bc2a

テーマ:「40歳前後にくる "アレ" の話」
ゲスト:白川密成(愛媛県今治市 栄福寺)/小山田和正(青森県五所川原市 法永寺)
ホスト:遠藤卓也(音の巡礼)/杉本恭子(ライター)

音声編集:遠藤卓也(音の巡礼)
ジングル:サワサキヨシヒロ

【前編に登場する主な固有名詞】
#田渕ひさ子 #モリッシー #吉田豪 #みうらじゅん #リリー・フランキー #糸井重里 #村上春樹 #若松英輔

Show more...
4 years ago
46 minutes 7 seconds

お坊さんとカルチャー放談
#01 青森県五所川原市 法永寺の小山田和正さんと語る「観察映画と "話しを聴くこと"」

全国各地のお坊さんをゲストにお迎えして、音楽・アート・映画・本・マンガなどなど、好きなカルチャーについて思いっきり放談していただく番組です。

第1回は、僧侶でありデザイナーであり最近は映像制作も手掛けている小山田和正さんをゲストに迎え、映画監督の想田和弘監督が提唱する「観察映画」という手法を手がかりとして、 "話しを聴くこと""についてたっぷりと放談します。

詳しくはnoteマガジン「音の巡礼」のページをご覧ください。
https://note.com/pilgry/n/n49c3a308b695

テーマ:「観察映画と "話しを聴くこと"」
ゲスト:小山田和正(青森県五所川原市 日蓮宗 法永寺)
ホスト:遠藤卓也(音の巡礼)/杉本恭子(ライター)

音声編集:遠藤卓也(音の巡礼)
ジングル:サワサキヨシヒロ 

Show more...
4 years ago
1 hour 8 minutes 37 seconds

お坊さんとカルチャー放談
全国各地のお坊さんをゲストにお迎えして、音楽・アート・映画・本・マンガなどなど、好きなカルチャーについて思いっきり放談していただく番組です。 詳しくはnoteマガジン「音の巡礼」のページをご覧ください。 https://note.com/pilgry/n/n49c3a308b695 ホスト:遠藤卓也(音の巡礼)/杉本恭子(ライター) 音声編集:遠藤卓也(音の巡礼) ジングル:サワサキヨシヒロ