Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
Fiction
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts126/v4/3c/7a/c6/3c7ac6ed-8f56-1de8-4af2-b32c83906388/mza_1297511992519973027.jpg/600x600bb.jpg
説教・聖書メッセージ「みちことば」
Taichi Araki
202 episodes
5 days ago
聖書のメッセージです。聖公会司祭荒木太一による日本聖公会大津聖マリア教会での礼拝説教です。ブログサイトでは、絵画やイコンとともに、み言葉を黙想しましょう。
Show more...
Christianity
Religion & Spirituality
RSS
All content for 説教・聖書メッセージ「みちことば」 is the property of Taichi Araki and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
聖書のメッセージです。聖公会司祭荒木太一による日本聖公会大津聖マリア教会での礼拝説教です。ブログサイトでは、絵画やイコンとともに、み言葉を黙想しましょう。
Show more...
Christianity
Religion & Spirituality
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/staging/podcast_uploaded_episode/2884449/2884449-1748149890851-d3bfb68d3db46.jpg
いないところに
説教・聖書メッセージ「みちことば」
17 minutes 17 seconds
5 months ago
いないところに

 「弁護者が、、、ことごとく思い起こさせてくださる。」 ヨハネ福音書14・26

2025年5月25日 復活節第6主日

死を理解できない小さい子には「お父(母)さんは、お星さまになったんだよ」と伝えます。死がすべての終わりではなく、大好きな人は、新しい形で共にいることを伝えようとします。

イエスの昇天は「その人間性が神の内に入る」という栄光ある祝福ですが、それが見えない弟子たちは別れの悲しみにありました。昇天してしまうと「ここにはいない」と不在を感じるのです。

2千年後の私たちも主の不在を感じます。どれだけイエスさまの話を聞いても、どれだけ「主は共にいる」と言い聞かせても「今ここにいるはいない。不在だ」と。

この不在感に対して主は「弁護者」を父がお遣わしになる、と予告されました。聖霊の別名です。法廷に立つ自分を助けてくれる弁護人のイメージです。その敵は「イエスさまはいない」という不在感です。

弁護者はイエスさまの存在を「思い起こさせ」、想起させ、その不在に対して私たちを弁護します。 (14・26)主が新しい形で共にいてくださる時代を聖霊が始めます。 

聖霊が働いて主の存在を想起させるもの。それが聖書の言葉です。「イエスさまはこう言われた、こうされた、こう生きてこう死に、復活された」と弟子たちは語り継ぎ、それが聖書になりました。その後の世代も私たちも、聖書の言葉を祈り、愛唱聖句として覚え、読んでいく中で聖霊が働き、新しい形で共にいる主イエスさまの存在に触れます。

ただ、一人で聖書を読むのは困難です。だからこそ聖霊が働き「私はそこに現れる」と主が約束された聖餐に集まり、聖書に聴くのです。役に立つアイデアでも処世訓でもない「今ここでわたしはあなたと共にいる」と呼びかける主の声を、聖霊が聞かせてくれるのです。

イエスさまが「いないところ」と思うところで弁護者は働きます。

「わたしはあなたの弁護者だ。イエスさまがいないところに私は来て、新しい形、目に見えない形、霊的な形でイエスさまをあなたに感じさせる。そしてあなたを弁護する。不在感からあなたを護る。」

「そしてあなたの大好きなあの人も、イエスさまと一緒に、あなたに感じさせてあげるから。」

説教・聖書メッセージ「みちことば」
聖書のメッセージです。聖公会司祭荒木太一による日本聖公会大津聖マリア教会での礼拝説教です。ブログサイトでは、絵画やイコンとともに、み言葉を黙想しましょう。