Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
Fiction
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts116/v4/bb/bc/37/bbbc371a-6e18-92f9-d548-323d39850f11/mza_16421519780693763285.jpg/600x600bb.jpg
向こうの音
Shota_Ouchi&Yutaka_Moriyama
87 episodes
2 days ago
⚠️⚠️このポッドキャストは2022年で終了し、新番組に移行しました⚠️⚠️ 👉👉新番組: https://open.spotify.com/show/0TLn6yeIbLN5mtJeOVHceU 最新回が常に面白い(はず)ので、最新回から聴いてください。社会人をしながら音楽活動をする大内と、社会人をしながらジムに通う森山の"普通の2人"が日常を切り取り、ごく普通のことを話す番組。音楽・映画・スポーツ・映画・本などのテーマから始まる脱線に脱線を重ねた会話の妙をお楽しみください。 ▶︎毎週水曜・日曜の19時配信 ●大内 https://twitter.com/Barrierreef_ ●森山 https://note.com/moriyamameltdown ●Barrier Reef https://www.barrier-reef.net
Show more...
Personal Journals
Society & Culture
RSS
All content for 向こうの音 is the property of Shota_Ouchi&Yutaka_Moriyama and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
⚠️⚠️このポッドキャストは2022年で終了し、新番組に移行しました⚠️⚠️ 👉👉新番組: https://open.spotify.com/show/0TLn6yeIbLN5mtJeOVHceU 最新回が常に面白い(はず)ので、最新回から聴いてください。社会人をしながら音楽活動をする大内と、社会人をしながらジムに通う森山の"普通の2人"が日常を切り取り、ごく普通のことを話す番組。音楽・映画・スポーツ・映画・本などのテーマから始まる脱線に脱線を重ねた会話の妙をお楽しみください。 ▶︎毎週水曜・日曜の19時配信 ●大内 https://twitter.com/Barrierreef_ ●森山 https://note.com/moriyamameltdown ●Barrier Reef https://www.barrier-reef.net
Show more...
Personal Journals
Society & Culture
Episodes (20/87)
向こうの音
#94 今までありがとうございました。

最終回👺聴いてくれた方々ありがとうございました。2023年から新番組もよろしくお願いします!!

Show more...
2 years ago
15 minutes 53 seconds

向こうの音
#93 この先ニュースレターが流行る
大内の先見の明/受動的に欲しい情報を獲得できるメリット/ SNS疲れ/新時代のSNSアプリ「BeReal」とは? 若者に人気の理由を分析https://find-model.jp/insta-lab/sns-application-be-real/ /アーカイブ化できる強み/健康的なのは「量より質」/みんな頭良くなってる/ニュースレターやってみたい
Show more...
2 years ago
22 minutes 35 seconds

向こうの音
#92 公園で遊ぶ子ども問題

※子どもの声がうるさいから公園が廃止…それでいいの?揺れる長野市の現地で徹底取材〈声のチカラ〉→ https://news.yahoo.co.jp/pickup/6446507 / ご近所付き合い起因 / SNSで剥ぎ取られた人間感 / ソーシャルネット / 意見しやすい社会 / 少数派の声 / 力力 / 苗から木を植える / 悲痛な声に加害性がある / 自分もやってたでしょ構文の害悪さ / 公園の思ひ出 / 女子バス運転手

Show more...
2 years ago
24 minutes 24 seconds

向こうの音
#91 今こそUVERworldの話
TAKUYAインフィニティ/AquaTimez/面白い登場パフォーマンス/やばい曲のタイトル選手権/ブレイキングダウンとの親和性/別世界の「本気」/暑苦しさの魅力/大人になって刺さるかっこよさ/これからのロックのスタンダード
Show more...
2 years ago
24 minutes 30 seconds

向こうの音
#90 W杯の人権問題はどうしたって割り切れない

ドイツの人権意識 / 田嶋会長のコメント / スポーツに政治を持ち込むな論 / 割り切れない物事を割り切ろうとしている / スパイスから作るカレー / 日本でも余裕で起きてる人権問題 / カタールでW杯を開催すること / 水を差してる人のおかげ

Show more...
2 years ago
29 minutes 40 seconds

向こうの音
#89 Lv1の音楽論
ルー化が加速する会話/マイノリティ的聴き方/音楽の扱い方/身体洗いながら本読めますか?/ルンバは動いているか/アンビエントのすゝめ/手軽な芸術コンテンツ「音楽」/星野源の魅力/好きを解く/音楽だけの時間を作ってみる
Show more...
2 years ago
23 minutes 59 seconds

向こうの音
#88 続・すずめの戸締りは問答無用で最高傑作

※スポイラー全開なので注意 / ラストシーン / 最も説得力あるやつが言う / 過去の精算 / 2度観た方がいい / 歌謡曲の意味 / 大盛況の意味 / ダイジンの最後の言葉 / ジブリ / キャラクターの透明性 / RADWIMPSじゃない音楽 / 牛尾憲輔

Show more...
2 years ago
25 minutes 40 seconds

向こうの音
#87 すずめの戸締りは問答無用で最高傑作

※スポイラー全開なので注意 / 前作「天気の子」の比較 / ラストシーンのための構成 / メイウェザー / 人との繋がり / 愚問 / タブーのリアリティ / 目を逸らさない勇気 / 星野源的な拡張性 / 女性の描き方 / 主役が男でも成立した / 恋愛が推進力? / 宗方さん

Show more...
2 years ago
25 minutes 49 seconds

向こうの音
#86 勇気とは何かを考える

ブレイブストーリー / アンパンマン養成講座 / 職業訓練校で美容師になる / 勇気を行使する機会 / 海兵隊と海援隊 / 尿 / 勇気を使うシチュエーションに陥りたくない / 世界一のボイラー技師 / 早く契約したいおじさん / 自己啓発が過ぎる

Show more...
3 years ago
20 minutes 58 seconds

向こうの音
#85 面白いの根源はなにかを考える

興味が惹かれるとき→知り得ていることに関連しているとき→分からん / 引きこもりの多角的思考 / 経験とリンクしてる必要はない / 面白いの多用な属性 / 自分でコントロールできる性は関係なさそう / 言葉の脆さ / 事後的にしか認識できない可能性 / しっくりくる感覚 / 思考する過程

Show more...
3 years ago
23 minutes 24 seconds

向こうの音
#84 地上波テレビのつまらなさ

ブレイキングダウン / ダイナミズム / ルール / 予定調和 / クリエイター主導からユーザー主導へ / すしざんまいのNHK規制 https://twitter.com/GetDownBoya/status/1107048661916123136?s=20&t=tuedW5y2eEURt8JIdfIIgw / 1コンテンツに対する膨大なコンテンツ量 / リアリティのレベル / 観ている側も進化する / オフィシャル公認の切り抜き文化

Show more...
3 years ago
25 minutes 51 seconds

向こうの音
#83 エモとはなにかを考える
タピオカでエモを感じる可能性/音楽と日常のエモ/言語はアップデート/toeという存在/時代にしがみつく罪/「エモとは何かを考える」/分かりにくい森山/エモ言語学ラジオ/エモの変遷/概念が整理されたエモ/過去と未来の連続性/表現としてはチープになりがち/冠婚葬祭のエモ/エモが大好きな2人/出演したい方を募集してます。お気軽にお声掛けください。
Show more...
3 years ago
25 minutes 36 seconds

向こうの音
#82 バズるSNS戦略論

この世で最もフワフワしたSNS戦略論👹 / 外部サイト流入目的のツイートは弱い / ストーリー性を度外視 / いいね=ブックマーク

Show more...
3 years ago
28 minutes 25 seconds

向こうの音
#81 Adoのプリキュアの件

ファンvsアンチの構造 / 人間の業 / 人間1回目 / 謝罪の意味 / アーティスト然 / 教育者目線の森山 / Adoズ / 検閲と校閲 / 20歳女性だから批判してる奴 / ユニバの件

Show more...
3 years ago
27 minutes 1 second

向こうの音
#80 眉毛と学びについて
GATSBYのワックス/「それはそう」なんだけど/規範意識とモラルの混同/不良マインド/マツオカコウゾウ/構造上の問題を個に転嫁している件/教育はマジで難しい/手軽に学び直したい/これを聴いてる若人へ/不良学について話したい
Show more...
3 years ago
24 minutes 39 seconds

向こうの音
#79 アマチュアとストリーミング

森山の子役時代 / クソつまらん玩具のCM / アマチュアの初期衝動 / プレイリストと再生回数の概念登場で音楽変わった / ストリーミングがあるからこそ生まれた音楽とストリーミングがあることで生まれなかった音楽 / 米津玄師の次に俺ら / プロとアマチュアの境界線 / 無所属の面白さ / 守られてることが足枷になる / 清水翔太の苦悩

👹お知らせ👹

このポッドキャストは年内で終わり、2023年からは新しい番組として生まれ変わります。

Show more...
3 years ago
26 minutes 47 seconds

向こうの音
#78 Netflixのアテナ観た

アテナ→ https://www.netflix.com/title/81312828 / 冒頭11分の衝撃 / 緊迫感と腹痛 / 絵的に圧倒感やばい / 1917と共通しそうでしないシリアスさ / 緊迫パート2 / ポイントカード使うキモ趣味 / ドラッグストア / 野菜に例えるやつ / ステージ上で目合うの緊張する / 寝る時の呪い / サウナ楽しすぎた / ロウリュは人殺せる

Show more...
3 years ago
24 minutes 55 seconds

向こうの音
#77 椎名林檎のグッズとマイノリティ
グッズがやらかしている/チーム椎名林檎は超ホワイト企業説/マイノリティ搾取のリスク/ステイトメントが求められる理由/既存のルーツを乗っ取らないために/「分かる」大内/酷似グッズがもたらす功労の可能性/「炎上」を体験する/結局怖いメイウェザー/全容をキャッチする力
Show more...
3 years ago
26 minutes 18 seconds

向こうの音
#76 なにもしない人
ルー大柴になっていく/メタロジカルシンキング論/正解の置き方/意識的になりたい/中間の人なりの難しさ/地域ラグ/あのちゃんの和風翻訳/いいねの良さ/【お知らせ】12/28配信の#99をもって「向こうの音」最終回となります。それに伴い2023/1/1より新番組始動いたします。続報をお待ちください。
Show more...
3 years ago
25 minutes 22 seconds

向こうの音
#75 Solarisはめっちゃいい曲

Barrier Reefの新曲”Solaris”リリースにあたり、森山くんにインタビューをしてもらいました。ありが🐷

——————————————————

【これが例のキャリア初のプレスリリース】

仙台を拠点に活動を行う実力派4人組が集結した、インストゥルメンタル・バンドBarrier Reef(バリアリーフ)が新曲「Solaris」をデジタルリリース、ミュージックビデオが公開となった。


この度リリースとなった新曲「Solaris(ソラリス)」は、まるで現代に見る秩序と混沌、その先にある変容を描くかのように、4人が織りなすサウンドが緩やかに、そして激しさを増していく、わずか4分間の音像にみる衝撃的な展開が繰り広げられている。


Barrie Reef(バリアリーフ)は2020年1月に結成した仙台を拠点に活動する実力派4人が集結するインストゥルメンタル・バンドで、2月に1stアルバム「On Writing」を配信リリース、翌年には1stEP「Clean is not allowed in the world」をリリースし、2022年2月にシングル「Strobo(ストロボ)」をリリースし、前作「Strobo」は、4人で組み交わす、筋が通ったサウンドの迫力と共に、駆け抜ける疾走感がクセになる楽曲で、インディー音楽を精力的に紹介し、早耳リスナーから一目置かれるCD屋HOLIDAY!RECORDSでの紹介を機にポストロック、エモ、インディーロック好きから注目を集めた。


バンドは個々の活動を通じて、エモ、パンク、ラウド、メタル系にルーツを持つ。メンバーには2017年に活動の幕を降ろしたモンスターバンド「Story of Hope」のメンバーであったHikaru Ito(Gt.)、またStory of Hopeギター安島龍人が在籍した5人組バンド「MAMY」のShota Ouchi(Dr.)と現在はArtfilmとしても活動しているKouhei Kato(Ba.)、そして同バンドで活動するFumihiro Kosai(Gt.)の4人からなる。


メンバーはそれぞれの音楽活動を経て、 “最高に良い音楽を作ろう”と集結した面々で、今作デジタルリリースとなった「Solaris」はBarrier Reefの音楽を提示する強靭な1作となっている。


<各種リンク>

・2022.10.05 19時公開『Solaris』

https://www.youtube.com/watch?v=ZRrVUL4ybgo

・配信サイトまとめリンク

https://ultravybe.lnk.to/solaris


<クレジット>

作曲&ミキシング:Barrier Reef

マスタリング:Surroundings Studios


<メンバー>

Fumihiro Kosai : Guitar

Hikaru Ito : Guitar

Kouhei Kato : Bass

Shota Ouchi : Drums


<プロフィール>

Barrie Reef(バリアリーフ)は、2020年仙台を拠点に活動する実力派4人が集結したインストゥルメンタル・バンドで、それぞれの音楽活動を経てきた彼らが “流行にとらわれない強靭な音楽を作ろう”と結束した。

それぞれの活動を通じて、エモ、パンク、ラウド、メタルの音楽ルーツを持つ。メンバーには2017年に活動の幕を降ろしたモンスターバンド「Story of Hope」のメンバーであったHikaru Ito(Gt.)、またStory of Hopeギター安島龍人が在籍した5人組バンド「MAMY」のShota Ouchi(Dr.)と現在はArtfilmとしても活動しているKouhei Kato(Ba.)、そして同バンドで活動するFumihiro Kosai(Gt.)の4人からなる。


<関連リンク>

Barrire Reef (バリアリーフ)

HP: https://www.barrier-reef.net

Twitter: https://twitter.com/Barrierreef_

Instagram: https://www.instagram.com/shota_ouchi/

Show more...
3 years ago
38 minutes 30 seconds

向こうの音
⚠️⚠️このポッドキャストは2022年で終了し、新番組に移行しました⚠️⚠️ 👉👉新番組: https://open.spotify.com/show/0TLn6yeIbLN5mtJeOVHceU 最新回が常に面白い(はず)ので、最新回から聴いてください。社会人をしながら音楽活動をする大内と、社会人をしながらジムに通う森山の"普通の2人"が日常を切り取り、ごく普通のことを話す番組。音楽・映画・スポーツ・映画・本などのテーマから始まる脱線に脱線を重ねた会話の妙をお楽しみください。 ▶︎毎週水曜・日曜の19時配信 ●大内 https://twitter.com/Barrierreef_ ●森山 https://note.com/moriyamameltdown ●Barrier Reef https://www.barrier-reef.net