Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Business
Society & Culture
History
Sports
Health & Fitness
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts221/v4/09/c1/ab/09c1ab2a-0ee9-e804-7220-eb53f5484ec8/mza_4200371906065860423.jpg/600x600bb.jpg
東北芸術工科大学文芸学科 presents 文芸ラジオ Season2
サンキュータツオ&横井周子
13 episodes
4 days ago
 山形にある美術大学、東北芸術工科大学文芸学科。全国的にも珍しい、美術大学で文芸を学べる貴重な学科にも関わらず、その存在を知る人は多くありません。そんな文芸学科の魅力を伝えるべく、文章、文学、文芸、編集、マンガ、ライトノベルなどに興味のある皆さまに、気楽におしゃべりを聴いていただこうという番組です。  Season2では文芸学科で教員を務めるサンキュータツオさんと横井周子さんが、個性豊かな教員や生徒をゲストに迎え、普段の講義や文芸学科の魅力などをお話します。  この番組で少しでも文芸学科に興味を持っていただいた受験生の方々は、ぜひ東北芸術工科大学のオープンキャンパスにお越しください。  番組の感想や文芸学科に対する疑問、質問はX(旧Twitter)で「#文芸ラジオ」で呟いていただけると嬉しいです。  この番組を聴けば、文芸学科の全てがわかる! 【メールアドレス】bungeiradio@gmail.com 使用楽曲 GAMEhttps://dova-s.jp/ OtoLogic https://otologic.jp/ BGMer http://bgmer.net #1~#12(Season1)はトミヤマユキコさんとサンキュータツオさんがお送りしました。 企画・構成・制作・録音・編集:サンキュータツオ、横井周子 協力:サンキュータツオゼミ、横井ゼミ
Show more...
Education
RSS
All content for 東北芸術工科大学文芸学科 presents 文芸ラジオ Season2 is the property of サンキュータツオ&横井周子 and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
 山形にある美術大学、東北芸術工科大学文芸学科。全国的にも珍しい、美術大学で文芸を学べる貴重な学科にも関わらず、その存在を知る人は多くありません。そんな文芸学科の魅力を伝えるべく、文章、文学、文芸、編集、マンガ、ライトノベルなどに興味のある皆さまに、気楽におしゃべりを聴いていただこうという番組です。  Season2では文芸学科で教員を務めるサンキュータツオさんと横井周子さんが、個性豊かな教員や生徒をゲストに迎え、普段の講義や文芸学科の魅力などをお話します。  この番組で少しでも文芸学科に興味を持っていただいた受験生の方々は、ぜひ東北芸術工科大学のオープンキャンパスにお越しください。  番組の感想や文芸学科に対する疑問、質問はX(旧Twitter)で「#文芸ラジオ」で呟いていただけると嬉しいです。  この番組を聴けば、文芸学科の全てがわかる! 【メールアドレス】bungeiradio@gmail.com 使用楽曲 GAMEhttps://dova-s.jp/ OtoLogic https://otologic.jp/ BGMer http://bgmer.net #1~#12(Season1)はトミヤマユキコさんとサンキュータツオさんがお送りしました。 企画・構成・制作・録音・編集:サンキュータツオ、横井周子 協力:サンキュータツオゼミ、横井ゼミ
Show more...
Education
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/production/podcast_uploaded_nologo/40960445/40960445-1716476904721-9e57be6b4179b.jpg
#9物語と文芸
東北芸術工科大学文芸学科 presents 文芸ラジオ Season2
32 minutes 37 seconds
1 year ago
#9物語と文芸

第9回目の今回は、文芸評論家で文芸学科の学科長を務める石川忠司先生をゲストにお招きして、「物語と文芸」というテーマでおしゃべりします!

 

小説の書き方、物語の作り方を文芸学科で4年間学ぶ意味がまだあまり分からない高校生の方々も多いと思います。そこで今回は学科長であり、創作指導を担当する石川先生をゲストに迎え、文芸学科で小説、物語を作ることでどんな力がつくのか、自分の創作活動にどのように活かせるのかを語っていただきました!

 

また、文芸学科で13年間指導してきた石川先生から見た、今の文芸学科の良さやほかの大学ではあまり見られない文化、今後の文芸学科についてのお話も!

 

小説、ライトノベル、マンガを描きたいと考えている高校生は、ぜひお聴きください!

 

【キーワード】

創作の講義/プロット/三幕構成/学科長・石川忠司先生/文芸評論家/『うさぎルパン』/文芸学科設立の流れ/坂本龍馬論/感性が若い/文芸学科の13年間/昔は芸工大のバルカン半島/玉井建也先生/守備範囲が広い教員陣/ベストなバランス/学生の書く力/卒業展示/卒業後の交流/良い厚かましさ/36万字/出張授業/毎回講評がもらえる/文芸学科で4年間学ぶ意味/小説は具体性が命/計画性/今後の文芸学科/コミュニケーター/夏のオープンキャンパス/


【メール募集中!】

番組では文芸学科に関する質問や、番組の感想などを募集しております。「文芸学科ではこんな講義してますか?」「こんなことしたいんですけど、文芸学科で指導できる人っていますか」など、オープンキャンパス代わりとして気軽に質問ください。メールアドレスは[bungeiradio@gmail.com]です。リスナーからのお便り、お待ちしております!


【高校生へ大事なお知らせ】

①文芸学科に関連するリンクを全てまとめたリットリンクを作成しました!リットリンク内のアイコンを押すだけで、文芸学科のWebサイトや各種SNSを閲覧することが出来ます。ぜひ受験やオープンキャンパスの最新情報をゲットしたり、普段の文芸学科の様子を覗いて自分の大学生活をイメージするのにご活用ください![https://lit.link/bungeiradio]


②東北芸術工科大学、夏のオープンキャンパスが開催されます!日程は7月27日の土曜日、28日の日曜日の2日間です。最新情報は芸工大の受験生サイト[東北芸術工科大学 受験生サイト (tuad.ac.jp)]の「イベント・相談会」ページをご確認ください。現役の文芸学科生ともお話しできる貴重なチャンスなので、高校生のみなさん、ぜひ遊びにきてください!


③文芸学科が年に1回発行している雑誌『文芸ラジオ』の最新10号が好評発売中です。『文芸ラジオ』は学生が編集者を務め、企画立案、作家への原稿・インタビュー依頼など、ほとんどの作業を学生が主導となっておこなっている雑誌です。このような取り組みは他の大学ではなかなかありません。10号では「モブに生きる」という第一特集のほか、エッセイや小説など盛りだくさんの内容となっております。『ひらやすみ』の表紙が目印です!


現在、Web書店では売り切れてしまっている場合がございます。詳しい入荷状況は『文芸ラジオ』公式X(@bungeiradio)でご確認ください。

また、全国の書店でも販売中です。もしなかった場合はお近くの書店からお取り寄せください。Amazonリンク(https://amzn.asia/d/0edgfk2l)

東北芸術工科大学文芸学科 presents 文芸ラジオ Season2
 山形にある美術大学、東北芸術工科大学文芸学科。全国的にも珍しい、美術大学で文芸を学べる貴重な学科にも関わらず、その存在を知る人は多くありません。そんな文芸学科の魅力を伝えるべく、文章、文学、文芸、編集、マンガ、ライトノベルなどに興味のある皆さまに、気楽におしゃべりを聴いていただこうという番組です。  Season2では文芸学科で教員を務めるサンキュータツオさんと横井周子さんが、個性豊かな教員や生徒をゲストに迎え、普段の講義や文芸学科の魅力などをお話します。  この番組で少しでも文芸学科に興味を持っていただいた受験生の方々は、ぜひ東北芸術工科大学のオープンキャンパスにお越しください。  番組の感想や文芸学科に対する疑問、質問はX(旧Twitter)で「#文芸ラジオ」で呟いていただけると嬉しいです。  この番組を聴けば、文芸学科の全てがわかる! 【メールアドレス】bungeiradio@gmail.com 使用楽曲 GAMEhttps://dova-s.jp/ OtoLogic https://otologic.jp/ BGMer http://bgmer.net #1~#12(Season1)はトミヤマユキコさんとサンキュータツオさんがお送りしました。 企画・構成・制作・録音・編集:サンキュータツオ、横井周子 協力:サンキュータツオゼミ、横井ゼミ