ラップユニットchelmico・Rachelと映画解説者・中井圭が、「社会を前進させる情報発信」をコンセプトに、いま気になるテーマをゲストと共に語ります。カルチャーやエンタメからソーシャルグッドに関わる注目の取り組みまで、幅広い話題を深掘り!
より良い未来をみんなでつくる場所 あしたメディア by BIGLOBE
👂Podcast
「あしたメディアPodcast」 毎週水曜日に配信
.
📚Webメディア
「あしたメディア by BIGLOBE」
https://ashita.biglobe.co.jp/
毎週記事更新中/著名人インタビュー、コラムをはじめ、日常にちょっとした“気づき“をお届けするコンテンツを発信中
.
🌷Instagram
https://www.instagram.com/ashitamedia
ラップユニットchelmico・Rachelと映画解説者・中井圭が、「社会を前進させる情報発信」をコンセプトに、いま気になるテーマをゲストと共に語ります。カルチャーやエンタメからソーシャルグッドに関わる注目の取り組みまで、幅広い話題を深掘り!
より良い未来をみんなでつくる場所 あしたメディア by BIGLOBE
👂Podcast
「あしたメディアPodcast」 毎週水曜日に配信
.
📚Webメディア
「あしたメディア by BIGLOBE」
https://ashita.biglobe.co.jp/
毎週記事更新中/著名人インタビュー、コラムをはじめ、日常にちょっとした“気づき“をお届けするコンテンツを発信中
.
🌷Instagram
https://www.instagram.com/ashitamedia

りふぁさん、さやわかさんとお届けする任天堂回、後編。
後編では、平成世代にとってもお馴染みのDS・Wiiが登場。さらには、今もなお人気を誇り、“これまでの全部”を実現してしまったハード、Nintendo Switchの凄さを語り尽くす。
DS、Wii、Switchがなぜここまで売れたのか? そこから見えてくる“任天堂が愛され続けるワケ”とは。
📝こんな話題でお話しています
ゲームボーイアドバンスの魅力をプレゼン/『ぼくらの太陽』の矛盾/DSはなぜこんなに売れたのか/任天堂のハードはなぜ体験重視型なのか?/『どうぶつの森』で資本主義と英語を学ぼう/すれ違い通信で出会おう/据え置き型ゲーム界のゲームチェンジャー・Wii/これまでの“全部”を実現してしまったNintendo Switch/Switch2はどこが進化しているのか
⭐️ゲスト
さやわかさん
1974年生まれ、北海道出身。音楽・出版業界での会社勤務を経て執筆活動に入る。『ユリイカ』『QuickJapan』などで執筆。小説、映画、漫画、アニメ、演劇、音楽など幅広い分野を評論。著書に『RPGのつくりかた ――橋野桂と『メタファー:リファンタジオ』』『僕たちのゲーム史』『文学としてのドラゴンクエスト』『名探偵コナンと平成』など。PodcastやYoutubeなどのメディアにて評論を展開。また漫画『ヘルマンさんかく語りき』『永守くんが一途すぎて困る。』などの原作も担当。
X:https://x.com/someru?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
りふぁさん
任天堂に関する話題を専門に扱う雑誌「ニンテンドードリーム」への投稿者を経て、ライター、編集者、編集長(2018年~2022年)を歴任。現在は、同誌のWebメディア「Nintendo DREAM WEB(通称:NDW)」の編集長を務める。任天堂ゲームに関する執筆・編集も行っており、『どうぶつの森 シリーズ 攻略本(『あつまれ どうぶつの森』など)』『ゼルダの伝説 ハイラル・ヒストリア(小学館)』『ゼルダの伝説 30周年記念書籍 2集 百科、3集 マスターワークス』などに携わる。
X:https://twitter.com/Rifa_wii
ニンドリWEB:https://www.ndw.jp/
ディレクター:吉岡葵
編集:中本光