Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
News
Sports
TV & Film
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts221/v4/af/4b/48/af4b487a-5c96-e4a4-9e96-035bb118f414/mza_6285680225295154787.jpg/600x600bb.jpg
コーヒーを読む日曜。
parc coffee
208 episodes
1 week ago
毎週日曜8:00ごろから配信☕️コーヒー系Podcast「コーヒーを読む日曜。」 コーヒーのニュースレターを読みながら、コーヒーの国際資格Qグレーダーを持つ伊沢とコーヒーの街メルボルンでバリスタをしていたなぐが、コーヒーについて広く、浅く、ゆる〜く語り合います☕️ 各プラットフォームで順次配信中です。
Show more...
Food
Arts
RSS
All content for コーヒーを読む日曜。 is the property of parc coffee and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
毎週日曜8:00ごろから配信☕️コーヒー系Podcast「コーヒーを読む日曜。」 コーヒーのニュースレターを読みながら、コーヒーの国際資格Qグレーダーを持つ伊沢とコーヒーの街メルボルンでバリスタをしていたなぐが、コーヒーについて広く、浅く、ゆる〜く語り合います☕️ 各プラットフォームで順次配信中です。
Show more...
Food
Arts
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/staging/podcast_uploaded_nologo/15069415/15069415-1713597896617-aa3cd533506bb.jpg
201粒目 中国・上海からコーヒーとお茶の多様性を紐解く
コーヒーを読む日曜。
1 hour 15 seconds
2 months ago
201粒目 中国・上海からコーヒーとお茶の多様性を紐解く
  • 00:00 上海のホテルと街の探索 劣悪な環境のホテルからグレードアップ。ヨーロッパのような雰囲気のコーヒーショップ「スラヴタウン」を訪れ、ホンジュラスのコーヒーを楽しみました。

  • 08:33 上海と日本の都市の違い 高層ビル群と昔ながらの石造り建築が混在する上海。その街並みの多様性から、日本の都市開発や地理的特徴との違いを比較しました。

  • 32:59 中国の交通機関と費用 上海から北京へは飛行機よりも新幹線が早い!? 公共交通機関の安さや国営による統一性について掘り下げます。

  • 44:30 中国茶の深い世界中国茶専門のお店を訪れ、中国十大銘茶の一つ「君山銀針」を購入。その規模の大きさと、奥深いお茶の世界に触れました。

  • 55:01 コーヒー豆研究の最前線 中国・雲南省のコーヒー研究から、アラビカコーヒーにとっての最大の脅威は霜害と水不足であるという意外な事実が明らかに。


今回は中国・上海からお届け。現地のホテルや交通機関、街並みの多様性について話しました。ヨーロッパ風のコーヒーショップ「スラヴタウン」でホンジュラスのパライネマを堪能したり、中国十大銘茶の一つ「君山銀針」を購入したりと、コーヒーとお茶にまつわる話が盛りだくさんです。都市開発やコーヒー豆の生産にまつわる意外な事実にも迫ります。

#ポッドキャスト #コーヒーを読む日曜 #コーヒー #上海 #中国茶

コーヒーを読む日曜。
毎週日曜8:00ごろから配信☕️コーヒー系Podcast「コーヒーを読む日曜。」 コーヒーのニュースレターを読みながら、コーヒーの国際資格Qグレーダーを持つ伊沢とコーヒーの街メルボルンでバリスタをしていたなぐが、コーヒーについて広く、浅く、ゆる〜く語り合います☕️ 各プラットフォームで順次配信中です。