Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
TV & Film
Health & Fitness
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts115/v4/d7/e2/75/d7e27561-03f4-5be6-693d-caaaa10e47ab/mza_6838158407172400499.jpg/600x600bb.jpg
これからの組織ゼミ
NEXs Tokyo
12 episodes
3 days ago
「これからの組織ゼミ」は、COVID-19を経て急激に働き方と生活様式の変化が求められる中で、企業はいかに現在の変化に合わせた組織づくりをしていくべきか?について学びを深めるラジオ番組です。 パーソナリティとして同じ問題意識を持つ(株)ツクルバ取締役・共同創業者&(株)KOU 代表取締役の中村真広が、ゼミ長として有識者や現場で組織づくりに関わる方々をゲストを招きながら皆さんと一緒に学んでいきます。
Show more...
Management
Business
RSS
All content for これからの組織ゼミ is the property of NEXs Tokyo and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
「これからの組織ゼミ」は、COVID-19を経て急激に働き方と生活様式の変化が求められる中で、企業はいかに現在の変化に合わせた組織づくりをしていくべきか?について学びを深めるラジオ番組です。 パーソナリティとして同じ問題意識を持つ(株)ツクルバ取締役・共同創業者&(株)KOU 代表取締役の中村真広が、ゼミ長として有識者や現場で組織づくりに関わる方々をゲストを招きながら皆さんと一緒に学んでいきます。
Show more...
Management
Business
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/production/podcast_uploaded400/11409181/11409181-1608896544928-c497becee8c05.jpg
チームのポテンシャルを解放させる感情マネジメント|これからの組織ゼミ #9
これからの組織ゼミ
52 minutes 10 seconds
3 years ago
チームのポテンシャルを解放させる感情マネジメント|これからの組織ゼミ #9

「これからの組織ゼミ」では、COVID-19を経て急激に働き方と生活様式の変化が求められる中で、企業はいかに現在の変化に合わせた組織づくりをしていくべきか?について学びを深めるラジオ番組です。
パーソナリティは、同じ問題意識を持つ株式会社ツクルバ&KOU代表の中村真広が、ゼミ長として有識者や現場で組織づくりに関わる方々をゲストを招きながら皆さんと一緒に学んでいきます。
今回のゲストは、様々な企業の人事・経営課題の支援に取り組み、また感情マネジメントの国内第一人者でもある株式会社アイズプラス 代表取締役 の 池照佳代(いけてる かよ)さんです。  著書である『感情マネジメント 自分とチームの「気持ち」を知り最高の成果を生みだす』の内容も交えながら、感情がチームのパフォーマンスにもたらす効果や実践方法などについて伺います。

<日時>1月18日(火) 17:00〜
<場所> 「Anchor」「Spotify」「Apple Podcast」等のpodcast配信サービス
・Anchor https://anchor.fm/nexs-tokyo8
・Spotify https://spoti.fi/3oKb8QP
・Apple Podcast https://apple.co/3jfVCLo
 ※配信日に収録回のURLを掲載しますが、ぜひアカウントをフォローしていただけると幸いです。

<内容>
- 感情マネジメントの価値
 - 感情マネジメントとは?
 - なぜ感情マネジメントの重要性にたどり着いたのか
- 感情マネジメントを活かした新しいチームづくり
 - これまでとこれからの組織のあり方
 - 感情マネジメントをチームづくりにいかに活かすか
 - 感情マネジメントを活かしてリーダーはメンバーとどのように関わっていくべきか
- 感情マネジメントの実践方法
 - 感情マネジメントを実践する第一歩目

<ゲスト>
池照佳代(いけてる かよ)
株式会社アイズプラス 代表取締役

ペットフード大手のマスターフーズ(現マースジャパン)、フォードジャパン、アディダスジャパン、ファイザーなどで一貫して人事職を担当。人事制度設計・運用やタレントマネジメント、ダイバーシティ、女性活躍推進プログラムの企画実行など、人事業務全般に携る。出産を経て再就職後、法政大学経営大学院在学中にアイズプラスを設立。主に企業向けに人事制度設計支援、社内外コミュニケーションデザイン構築と実行支援、教育・キャリアプログラム設計やツール開発に携わり、コーチング、マネジメントスキル講師としても活躍している。現在、キャリアアドバイザー、EQ(感情知性)トレーナー。最近では、女性活躍支援のための制度・職場づくりにもかかわり、実際に人事職で培った実務能力と、EQトレーナーならではのコミュニケーション・ファシリテーションスキルを兼ね備えたIC(インディペンデント・コントラクター)として、企業から高い評価を得ている。2021年4月から山野美容芸術短期大学 特任教授。著書に『感情マネジメント ~自分とチームの「気持ち」を知り最高の成果を生みだす』(ダイヤモンド社)など。

公式サイト:https://is-plus.jp/
著書:感情マネジメント 自分とチームの「気持ち」を知り最高の成果を生みだす https://www.amazon.co.jp/dp/4478112347/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_PCDWHRXNH9WG81NQAJBA
Twitter:https://twitter.com/iketerukayo

<パーソナリティ(ゼミ長)>
中村 真広(なかむら まさひろ)
株式会社ツクルバ 取締役/ 株式会社KOU 代表取締役

1984年生まれ。東京工業大学大学院建築学専攻修了。不動産ディベロッパー、ミュージアムデザイン事務所、環境系NPOを経て、2011年に株式会社ツクルバを共同創業。2019年には東証マザーズに上場。株式会社KOUの創業に参画し、2019年には同社代表取締役に就任。著書に「場のデザインを仕事にする」(学芸出版社/2017)他。

Twitter:https://twitter.com/maa20XX
株式会社ツクルバ:https://tsukuruba.com
株式会社KOU:https://about.kou.by/
オンライ対話サポートツール「emochan」:https://emochan.jp/

ーーーーーーーーーーーーーーーー
<主催:NEXs Tokyo>
「NEXs Tokyo」は、国内外の広域展開に挑むスタートアップが、情報とヒューマンネットワークの集積地『東京』を経由し『次のステージ』に向かって、しっかりと事業を創出し、組成していくー。そのサポートを、東京だけでなく全国各地が連携して実践する、まったく新しいかたちのスタートアップ支援事業です。成長・連携の場としての『コミュニティ』と『モデル事業創出プログラム』という2つの特徴的な支援を提供します。
NEXs Tokyo 公式WEB:http://NEXsTokyo.jp/
NEXs Tokyo FB :https://www.facebook.com/NEXsTokyo
NEXs Tokyo Twitter :https://twitter.com/NEXsTokyo
NEXs Tokyo note:https://note.com/nexs_tokyo
NEXs Tokyo YouTube:https://www.youtube.com/c/NEXsTokyo

これからの組織ゼミ
「これからの組織ゼミ」は、COVID-19を経て急激に働き方と生活様式の変化が求められる中で、企業はいかに現在の変化に合わせた組織づくりをしていくべきか?について学びを深めるラジオ番組です。 パーソナリティとして同じ問題意識を持つ(株)ツクルバ取締役・共同創業者&(株)KOU 代表取締役の中村真広が、ゼミ長として有識者や現場で組織づくりに関わる方々をゲストを招きながら皆さんと一緒に学んでいきます。