
『わかり愛、太陽』2ndシーズン第二回目は、前回に引き続きイラストレーターのunpisさんをゲストに迎えた後半編です。NERDの三河からunpisさんのミュージアム構想や媒体を変えたアプローチについて投げかけて、表現の可能性を探っていく回になりました。unpisミュージアムが見てみたい気持ち、わかる方いらっしゃいますか?
[GUEST]
unpis(ウンピス)
福島県いわき市生まれ。武蔵野美術大学基礎デザイン学科卒業。 広告、書籍、パッケージ、壁画などのイラストを中心に様々な分野で活動中。ニュートラルな線とかたち、少しウフフとなる表現を心がけています。
webサイト https://unpis.net/
Instagram https://www.instagram.com/wa_unpis/
---------------------------------------
[TOPICS]
ゲストは今回もunpisさんです/国民的イラストレーションになる可能性/unpisミュージアム構想/「現象」の百科事典/動画にするのはどうだろう/3Dにするのはどうだろう/VRもおもしろそう/媒体を変えることがアイディアの種になる/物語をつくるのはどうだろう/消費が加速することへの怖れ/ニュートラル or 物語/情緒はわたしでなくていい/在り方の参考/和田誠の感じの良さ/鈴木康広のアイディアの仕事/アイディアが生まれるフレームが大事/OJIYUさんのダッコマンはそういう意味で最高/場所からアイディアが生まれる/「座標」の人/ずらす/続・unpisミュージアム構想/自費でミュージアム建てるやつ/広告枠で展示?/視界に普通に絵があってほしい/ニュートラルさと仕事の距離感/エゴは少なめ?/仕事の修正があまりない?/営業はする?/アイディア出しは持ち帰るタイプ/ゲリラやりましょ☆
---------------------------------------
[MC]
OJIYU(オジユ)
逗子在住、イラストレーター・アーティスト。ボーダー(柵)のない、プレーンな〈ヒト像〉をモチーフに、主に木を支持体として制作。版画・ドローイング・インスタレーションなど様々な表現方法を模索し、制作を続ける。
webサイト https://ojiyu.com
Instagram https://www.instagram.com/ojiyu_0/
三河史尭(みかわふみたか)
沖縄在住。グラフィックスタジオNERD ディレクター/デザイナー。2018年デザイン会社BALCOLONY. 沖縄オフィス立ち上げ。2019年よりNERD名義で活動を開始。何かをつくっている人の話を聞くのが好き。
Instagram https://www.instagram.com/balcolony_nerd/
---------------------------------------
[BGM]
Life in Clay / Koloto
everyday (09-30-25) frontierier/standingwave
everyday (09-24-25) march forward brave scout/standingwave
everyday (09-27-25) simple ratios/standingwave
Angel/Ryan Hemsworth & Lucas
---------------------------------------
[COVER]
S2_ep.002を話しながら描いたOJIYUさんのメモ
---------------------------------------
[企画・編集]
NERD
▼番組への感想、メッセージは下記までお寄せください。
nerdgallery.info@gmail.com