
こんばんは。檸です。
編集をしながら、「どうして自分はそんなにも、人に対して優しくしなきゃいけないという意識を持っているのか?」ということを考えてみたのですが、きっと、人から嫌われることを物凄く恐れているんですよね。これまで仲良くしてきた人との関係が切れたり、これから接していく人からの印象が悪くなったりすることに怯えているのだと思います。そういう恐怖感から、優しさの強迫観念みたいなのが生まれているのかもしれません。もちろん、人によく思われたいっていう欲求もあったり。あとは、一度優しいって思われてしまったら、少しでもそうじゃない言動・行動をとったときに「冷たい」と思われるんじゃないか、とか。だから、時に「優しい」という言葉は呪縛のようにも思えてしまったりもするわけで。どうしようもないことを、色々考えてしまうんですね。
こういった優しさの邪念みたいなものを手放した時にこそ、本当の意味での優しい人間になれるのかな、なんてことを思ったりします。分からないけど。
◯かっきーのラジオにゲストで出演した回
第66回【38日目/100日】(ゲスト回) だって、人って怖いじゃん。
◯noteの記事 『Q&A. 大人になった瞬間は?』
https://note.com/mono_78logue/n/n78a619b7d1ba
↓お便りはこちらから!↓
★今日の音楽★
ひとりごと / BUMP OF CHICKEN
https://open.spotify.com/intl-ja/track/3JbkKh0rYSZEfVSMjPxNV3?si=03d6c22c1c6f46d1
↓以下も是非チェックしてください!↓
Instagram 【日常】(@nei_mono.gram)
Instagram 【読書】(@nei.booksdiary)
〜挿入BGM〜
〜OP・ED〜
OP → Summer Triangle