Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
Fiction
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts211/v4/e7/1f/1b/e71f1b87-234f-0bb0-aa98-10e82f46de96/mza_14248401635864339849.jpg/600x600bb.jpg
聴くミュージアム&ギャラリーレビュー
Naomi
92 episodes
2 months ago
この番組は、観に行って心に残った & もっとこうだと嬉しかった展覧会やミュージアム(美術館・博物館・資料館・文学館など)、アートギャラリーのこと、図録をはじめとするアートブックや書籍、ミュージアムグッズの話など、聴いてくれるあなたに向けてゆるゆるっとしゃべっています。子どもの頃からラジオ好きなので 聴きながしてもらえるだけでとても嬉しいですし、フォローしてもらえたらもっと嬉しいです✨
Show more...
Design
Arts
RSS
All content for 聴くミュージアム&ギャラリーレビュー is the property of Naomi and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
この番組は、観に行って心に残った & もっとこうだと嬉しかった展覧会やミュージアム(美術館・博物館・資料館・文学館など)、アートギャラリーのこと、図録をはじめとするアートブックや書籍、ミュージアムグッズの話など、聴いてくれるあなたに向けてゆるゆるっとしゃべっています。子どもの頃からラジオ好きなので 聴きながしてもらえるだけでとても嬉しいですし、フォローしてもらえたらもっと嬉しいです✨
Show more...
Design
Arts
https://cdncf.stand.fm/cdn-cgi/image/fit=cover,width=1400,height=1400/coverImages/01JGBQZTMYRT3W296A5DJD82B7
約750件を振り返って2024年に観に行けてよかった展覧会とあれこれ Vol.2
聴くミュージアム&ギャラリーレビュー
43 minutes 6 seconds
10 months ago
約750件を振り返って2024年に観に行けてよかった展覧会とあれこれ Vol.2
Vol.1に続いて、2024年に観に行けてよかったなぁという展覧会をはじめとする文化芸術にまつわるあれこれを、つらつらと振り返っています。 本当にたくさん出かけた理由は、コネも実績もゼロからフリーのライターになったゆえ、家族の事情とか健康とか、いろんな制約が少なくて身軽に動けるうちに、とにかく直接 観に行こう、会いに行こう、と思ってのことでした。 仕事に忙殺されていた、会社員時代のかつての自分しかり、誰もがいろんな事情で自分の時間に制約があると思いますが、わたしの文化芸術を通した出会いや気づきの話が、聴いてくださる方の何かしらのヒントになれば幸いです。 ★昨年に続いて今回も、「よかった」の選考基準は 企画の新しさとか 開催した意味合いとか 美術史におけるターニングポイントとかではなく 本当にわたしの完全なる好みです。予めご容赦ください! Vol.1に続いて 今回も約40分(!)もありますが、Vol.3に続きます。。。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 音声内でご紹介した話題(一部抜粋) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ❖国立アートリサ―チセンター(NCAR) 国際シンポジウム・ワークショップ2023 「美術館とリサーチ| アートを“深める”とは?」レポート ワークショップ #1 美術館はアーカイヴの困難さとどう向き合い、活用しているのか https://www.tokyoartbeat.com/articles/-/ncar-report-01-202404 ワークショップ #2 アーティストはリサーチやフィールドワークをどうとらえるのか キュンチョメ、チョ・ジウン、高山明、藤井光 https://www.tokyoartbeat.com/articles/-/ncar-report-02-202404 シンポジウム 世界のキュレーターらが語りあう「アートを“深める”とは?」 https://www.tokyoartbeat.com/articles/-/ncar-report-05-202404 ❖HYTEK Inc.満永隆哉さん × 古舘壮真さん インタビュー(BeyondMagazine) 「混ざり合う物事と境界を行き来しながら、今と未来を見据えて進む」 https://www.beyondmag.jp/posts/598 ❖ARTISTS' FAIR KYOTO 2024 https://www.timeout.jp/tokyo/ja/news/artists-fair-kyoto-030124 ❖どうしても観たくて、大阪・中之島美術館へ 「没後50年 福田平八郎」 https://nakka-art.jp/exhibition-post/fukudaheihachiro-2023/ ❖アーティゾン美術館「ブランクーシ 本質を象どる」 https://www.timeout.jp/tokyo/ja/news/brancusi-carving-the-essence-050824 https://www.artizon.museum/exhibition/past/detail/572 ❖Tokyo Contemporary Art Award 2022-2024 受賞記念展 サエボーグ「I WAS MADE FOR LOVING YOU」 津田道子「Life is Delaying 人生はちょっと遅れてくる」 https://www.timeout.jp/tokyo/ja/news/tcaa-2024-050924 https://www.tokyocontemporaryartaward.jp/ ❖Tokyo Contemporary Art Award 2020-2022 受賞記念展 パンデミックと争いと。激動の3年間にアーティストは何を見つめたのか。  藤井光・山城知佳子 https://www.artagenda.jp/feature/news/20220417 ❖大倉集古館で開催 「特別展 浮世絵の別嬪(べっぴん)さん―歌麿、北斎が描いた春画とともに」 https://www.nact.jp/artcommons/user/detail/76456 ❖山本朱音さんへのインタビュー(BeyondMagazine) アイデンティティの根底と向き合い続けて、描き続ける「私と弟」 https://www.beyondmag.jp/posts/935 ❖京都・二条城で開催予定! 「アンゼルム・キーファー:ソラリス」 https://kieferinkyoto.com/ ❖六本木・森美術館で開催 「シアスター・ゲイツ展:アフロ民藝」 https://www.timeout.jp/tokyo/ja/news/afro-mingei-042524 https://www.mori.art.museum/jp/exhibitions/theastergates/index.html ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【ポートフォリオ】 Naomi┃アートライター・エディター https://www.foriio.com/naomi-artwriter ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ \Spotify/ https://creators.spotify.com/pod/show/naomi-artwriter \Apple Podcast/ https://apple.co/3iiZWNP noteでアートや展覧会にまつわる文章や最近のお仕事についてご紹介しています。 こちらもぜひ✨ https://note.com/naomin_0506 #アート #カルチャー #美術展 #展覧会 #企画展 #美術館 #博物館 #美術鑑賞 #展覧会レビュー #ミュージアム --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62e7306c73ef6bc24932d984
聴くミュージアム&ギャラリーレビュー
この番組は、観に行って心に残った & もっとこうだと嬉しかった展覧会やミュージアム(美術館・博物館・資料館・文学館など)、アートギャラリーのこと、図録をはじめとするアートブックや書籍、ミュージアムグッズの話など、聴いてくれるあなたに向けてゆるゆるっとしゃべっています。子どもの頃からラジオ好きなので 聴きながしてもらえるだけでとても嬉しいですし、フォローしてもらえたらもっと嬉しいです✨