Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
TV & Film
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts211/v4/77/d9/3c/77d93c25-3a48-f272-80a6-8ace0386ebd9/mza_1138910452689564393.jpg/600x600bb.jpg
映画のお話
mizushimama
139 episodes
9 hours ago
しばらく寄り道をしていましたが、ここからは再び「映画のお話」に戻ります。 気軽に楽しめる映画トークをお届けしていきます。 メッセージはこちらから👇 https://forms.gle/zep21THm7PwYrKwN8
Show more...
Film Reviews
TV & Film
RSS
All content for 映画のお話 is the property of mizushimama and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
しばらく寄り道をしていましたが、ここからは再び「映画のお話」に戻ります。 気軽に楽しめる映画トークをお届けしていきます。 メッセージはこちらから👇 https://forms.gle/zep21THm7PwYrKwN8
Show more...
Film Reviews
TV & Film
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/staging/podcast_uploaded_episode/24101643/24101643-1756207990935-ca41cbb1292bd.jpg
114.映画「リンダリンダリンダ」終わらない歌を歌おう
映画のお話
17 minutes 56 seconds
2 months ago
114.映画「リンダリンダリンダ」終わらない歌を歌おう

■映画『リンダリンダリンダ』を観た

今回取り上げるのは『リンダリンダリンダ』。山下敦弘監督による2005年公開の作品です。最近リバイバル上映されていて、ちょうど時間もできたので観に行ってきました。

この映画は女子高生たちが文化祭でブルーハーツのコピーバンドを組む、というだけのシンプルな物語です。自分が初めて観たのは大学生の頃、DVDでした。当時はブルーハーツが好きで、その勢いもあって強烈に胸を打たれた記憶があります。

ただ年齢を重ねるにつれて、この作品を見直すのが少し怖くなっていました。「男性監督が女子高生の青春を描く」ことへの違和感。どこか男の願望、ロリコン的な匂いを感じてしまうんじゃないか、と。それで長い間、再鑑賞を避けていたんです。

けれど今回改めて劇場で観たら、確かにそういう視点はゼロではありません。懐メロを女子高生に歌わせるという自己満足的な部分もあります。でもそれ以上に伝わってきたのは「音楽をやりたい」という純粋な衝動でした。理由なんていらない。ただやりたいからやる。その熱が画面に溢れていて、とても気持ちがよかった。

上映後、観客の多くは自分より一回り上のおじさん世代で、拍手している姿も見かけました。「やっぱりこの映画はおじさんたちが好きなんだな」と思いつつ、それでも自分もまた心を動かされたのは事実でした。

『リンダリンダリンダ』はストーリーの複雑さで勝負していません。むしろ単純さの中に青春がある。

舞台は群馬県前橋市。地方都市の風景、ガラケーなど少し古いガジェットは時代を感じさせますが、それが逆にノスタルジックな味わいを生んでいました。不思議と映像は今観ても古臭さがなく、田舎の空気感が美しく切り取られていました。

何より、登場人物の「やりたい」という衝動が画面からあふれている。演技も自然体で、青春の一瞬を切り取ったようなリアリティがありました。

そして音楽。ブルーハーツの「僕の右手」「リンダリンダ」「終わらない歌」が流れる。特にエンディングの「終わらない歌」は、今の自分の心境に重なって響きました。

観終わった後はとにかく歌いたくなる。ロックバンドをやりたい衝動が甦る。そんな映画でした。

久しぶりの映画配信ということで、前半は近況報告を長々としました。正直、辛いことも多かった数か月でしたが、ようやく一区切りがつき、新しい道に進めることになりました。

そのタイミングで観た『リンダリンダリンダ』は、自分にとっても再出発を象徴するような映画になった気がします。音楽をやりたい衝動、何かを始めたい衝動。それを思い出させてくれる。

もしまだ観たことがない方がいたら、ぜひ劇場で、あるいは配信で触れてみてください。懐かしさと新鮮さが同時に味わえる、そんな不思議な魅力のある作品です。

映画のお話
しばらく寄り道をしていましたが、ここからは再び「映画のお話」に戻ります。 気軽に楽しめる映画トークをお届けしていきます。 メッセージはこちらから👇 https://forms.gle/zep21THm7PwYrKwN8