初心者向けのやさしい英語会話
Mikeが友だちや家族と繰り広げるストーリー
http://www.m-and-h.com/
MIKE’S PODCAST エントリーページに会話の説明がございますので、ご覧下さい!!
登場人物
Mike
アメリカの
ある都市に
住む男の子
Tom Green
父親
Mary Green
母親
Lucy
近所の友だち
いっしょに
保育園に通う’
Cathy Gray
保育園の先生
All content for 初歩から学ぶ英語会話(1) Mike’s Friends and Family is the property of M & H and is served directly from their servers
with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
初心者向けのやさしい英語会話
Mikeが友だちや家族と繰り広げるストーリー
http://www.m-and-h.com/
MIKE’S PODCAST エントリーページに会話の説明がございますので、ご覧下さい!!
登場人物
Mike
アメリカの
ある都市に
住む男の子
Tom Green
父親
Mary Green
母親
Lucy
近所の友だち
いっしょに
保育園に通う’
Cathy Gray
保育園の先生
マイクより:
これから、ルーシーとお絵描きをするんだ。何の絵を描こうかな。
ポイント:
*相手が言っていることの意味を確認する表現 “You mean ... ?” 「つまり…て言うこと?」
*意思未来を表す “be going to ~ ”「~するつもり」
語句とルールの説明:
・Mom = Momma “mother” の略式「おかあさん」「ママ」
アメリカではよく使う表現
「ママ」と呼びかけるときの表現は大文字で表記する。また、「お母さん」の総称も、このエピソードのようにように大文字で表記することがある。
代名詞の所有格を前につけて特定するときは “my mom” “your mom” のように小文字で表記する。
・Let’s draw a picture of Mom. 「ママの絵を描こうよ」
話者の意見をストレートに投げかけて、「(いっしょに)~しよう」と提案する “Let's + 動詞の原形” のパターンを使った表現。このエピソードで、ルーシーはママの絵をかくことを積極的に提案している。
“Let's + 原形動詞” 「~しよう!」という表現については MIKE'S PODCAST 30, MIKE'S PODCAST 29, MIKE'S PODCAST 28, MIKE'S PODCAST 12 でも扱っているので復習しよう!
・You mean I draw my mom? 「つまり、ボクはボクのママを描くっていうこと?」
ルーシーの提案を受けて、提案の内容を確認するのに、”You mean ... .” の表現をマイクは使っている。
この文は “You mean + 文” のパターンになっているが、“You mean” の後には文、句、単語のどれでも置くことができる。
(例文1)You mean I should eat more veggies? 「つまり、もっと野菜を食べた方がいいっていうこと?」
(例文2)You mean in the house? 「つまり、家の中でっていうこと?」
(例文3)You mean Tokyo? 「つまり、東京っていうこと?」
・Yeah, and I’m going to draw my mom. 「そうよ、それで私は私のママを描くつもりよ」
意思未来を表す “be going to ~ ”「~するつもり」を使った表現
このページのトップ へ
初歩から学ぶ英語会話(1) Mike’s Friends and Family
初心者向けのやさしい英語会話
Mikeが友だちや家族と繰り広げるストーリー
http://www.m-and-h.com/
MIKE’S PODCAST エントリーページに会話の説明がございますので、ご覧下さい!!
登場人物
Mike
アメリカの
ある都市に
住む男の子
Tom Green
父親
Mary Green
母親
Lucy
近所の友だち
いっしょに
保育園に通う’
Cathy Gray
保育園の先生