僕の本業、レザーブランド・RHYTHMOSが、
全国47都道府県を巡る受注会ツアー、47CARAVAN(ヨンナナキャラバン)
47分の7箇所目は、京都のTEMBEA KYOTOさん。
TEMBEAさんは東京のバッグブランドですが、
4年前に京都店をオープンしました。
自社ブランドで直営店があり、セレクトショップへの卸もしている。
という共通点ののあるTEMBEAさんとRHYTHMOS。
デザイナーの早﨑さんと、そんなテーマのお話。
今回も最後までゆるりとお聞きください!
TEMBEA KYOTO
〒604-0963
京都府京都市中京区布袋屋町527
TEL:075-221-5278
__________________________________
【RHYTHMOS 47CARAVAN/2022】
3月 愛知/soup. 3/19,20,21
4月 福岡/organ 4/15,16,17
5月 鹿児島/Araheam 5/20,21,22
6月 北海道/Less. 6/3,4,5
7月 香川/haku 7/8,9,10
8月 宮崎/SONNE440 8/19,20,21
9月 京都/TEMBEA 9/16~25
10月 東京/Playmountain 10/8~16
11月 富山/CARGO 11/11,12,13
12月 福島/Mother Duck 12/9,10,11
__________________________________
僕の本業、レザーブランド・RHYTHMOSが、
全国47都道府県を巡る受注会ツアー、47CARAVAN(ヨンナナキャラバン)
47分の6箇所目は、宮崎県はSONNEさん。
オーナーの川畑くんとは、昔の職場の同僚。
久々に色んな話をゆっくりと。
今回は前回からの続きです。
最後までゆるりとお聞きください!
SONNE 440
〒885-0012
宮崎県都城市上川東1-21-17-2
TEL:0986-66-5387
__________________________________
【RHYTHMOS 47CARAVAN/2022】
3月 愛知/soup. 3/19,20,21
4月 福岡/organ 4/15,16,17
5月 鹿児島/Araheam 5/20,21,22
6月 北海道/Less. 6/3,4,5
7月 香川/haku 7/8,9,10
8月 宮崎/SONNE440 8/19,20,21
9月 京都/TEMBEA 9/16~25
10月 東京/Playmountain 10/8~16
11月 富山/CARGO 11/11,12,13
12月 福島/Mother Duck 12/9,10,11
__________________________________
僕の本業、レザーブランド・RHYTHMOSが、
全国47都道府県を巡る受注会ツアー、47CARAVAN(ヨンナナキャラバン)
47分の6箇所目は、宮崎県はSONNEさん。
オーナーの川畑くんとは、昔の職場の同僚。
久々に色んな話をゆっくりと。
民藝の話から海外の話、将来の話まで。
今回は2回に分けて、前半はお仕事よりのトークを、
後半はそこから派生した番外編的なトークをお届けします。
まずは前編、今回もゆるりとお聞きください!
SONNE 440
〒885-0012
宮崎県都城市上川東1-21-17-2
TEL:0986-66-5387
__________________________________
【RHYTHMOS 47CARAVAN/2022】
3月 愛知/soup. 3/19,20,21
4月 福岡/organ 4/15,16,17
5月 鹿児島/Araheam 5/20,21,22
6月 北海道/Less. 6/3,4,5
7月 香川/haku 7/8,9,10
8月 宮崎/SONNE440 8/19,20,21
9月 京都/TEMBEA 9/16~25
10月 東京/Playmountain 10/8~16
11月 富山/CARGO 11/11,12,13
12月 福島/Mother Duck 12/9,10,11
__________________________________
僕の本業、レザーブランド・RHYTHMOSが、
全国47都道府県を巡る受注会ツアー、47CARAVAN(ヨンナナキャラバン)
47分の5箇所目は、香川県は漂泊(ハク)さん。
お姉さんのように親しくさせていただいている、堀井さんとのお喋り。
今回のキーワードは「楽しむ」
人生を楽しむことは誰にだってできる!
今回もゆるりとお聞きください!
漂泊
〒761-0302
香川県高松市上林町56−17
TEL:087-887-8549
__________________________________
【RHYTHMOS 47CARAVAN/2022】
3月 愛知/soup. 3/19,20,21
4月 福岡/organ 4/15,16,17
5月 鹿児島/Araheam 5/20,21,22
6月 北海道/Less. 6/3,4,5
7月 香川/haku 7/8,9,10
8月 宮崎/SONNE 8/19,20,21
9月 京都/TEMBEA 9/16~25
10月 東京/Playmountain 10/8~16
11月 富山/CARGO 11/11,12,13
12月 福島/Mother Duck 12/9,10,11
__________________________________
僕のライフワークとも言える「サ活」
47CARAVANにかこつけて、全国サウナツアーも同時開催中ですw
サウナに興味ない方はスキップしてもらって大丈夫。
僕が訪れた各地のサウナをレポートします。
今回は3つのサウナをご紹介。
ゆるりと聞き流してください〜
【紹介したサウナ】
・ウェルビー栄店
愛知県名古屋市中区栄3−13−12
・サウナイーグル
愛知県知立市宝町塩掻58
・ホテルキャビナス福岡
福岡県福岡市博多区博多駅前2丁目18−1
僕の本業、レザーブランド・RHYTHMOSが、
全国47都道府県を巡る受注会ツアー、47CARAVAN(ヨンナナキャラバン)
47分の3箇所目は、地元・鹿児島。
鹿児島市内には自分のお店があるので、今回は大隅半島は鹿屋・Araheam(アラヘアム)での開催。
前原兄弟とはお取扱店というより、友達。それを超えて実の兄弟のように仲良くさせてもらってます。
そんな弟分とのお喋り。今回もゆるりとお聞きください!
Araheam
〒893-0021 鹿児島県鹿屋市東原町2848−3
TEL:0994-45-5564
__________________________________
【RHYTHMOS 47CARAVAN/2022】
3月 愛知/soup. 3/19,20,21
4月 福岡/organ 4/15,16,17
5月 鹿児島/Araheam 5/20,21,22
6月 北海道/Less. 6/3,4,5
7月 香川/haku 7/8,9,10
8月 宮崎/SONNE 8/19,20,21
9月 京都/TEMBEA 9/16~25
10月 東京/Playmountain 10/8~16
11月 富山/CARGO 11/11,12,13
12月 福島/Mother Duck 12/9,10,11
__________________________________
照国町にお店を移して、あっという間に7年。
この夏、RHYTHMOSのショップをリニューアルしました!
今回は、僕のお店というものに対する考え方をお喋りしてみました。
デジタル化が加速する中、世の流れとは相反するかもしれませんが、
自分の目で見て、手で触って、お店のスタッフと会話をして購入したモノは
「永く大切に使う可能性が高まる」という気持ちから、
僕らはお店という場を大切にしています。
買ったばかりのお財布は新品でも、永く愛用すると、
それはいつしかヴィンテージと呼ばれるものになります。
そんな、あなただけの未来のヴィンテージを提供できる、
理想のお店を目指して、これからも頑張ります!
僕の本業であるレザーブランド・RHYTHMOSが、
全国47都道府県を巡る受注会ツアー 47 CARAVAN(ヨンナナキャラバン)
47分の2箇所目は、福岡のヴィンテージショップorganさん。
オーナーの武末夫妻とは、色んな知人友人を介して知り合い
リュトモスをお取扱いいただいて、10年近くになります。
自らのお店のことを「モダニズムを巡る古道具屋」と呼ぶ武末さん。
そんな武末さんと「ヴィンテージ」や「モノ」をテーマにしたトーク。
収録は4月でしたが、ようやくUPです。。。
今回も、ゆるりとお聴きください!
organ
〒815-0033 福岡県福岡市南区大橋1-14-5 4F
TEL:092-512-5967
__________________________________
【RHYTHMOS 47CARAVAN/2022】
3月 愛知/soup. 3/19,20,21
4月 福岡/organ 4/15,16,17
5月 鹿児島/Araheam 5/20,21,22
6月 北海道/Less. 6/3,4,5
7月 香川/haku 7/8,9,10
8月 宮崎/SONNE 8/19,20,21
9月 京都/TEMBEA 9/16~25
10月 東京/Playmountain 10/8~16
11月 富山/CARGO 11/11,12,13
12月 福島/Mother Duck 12/9,10,11
__________________________________
いよいよスタートしました!
僕の本業であるレザーブランド・RHYTHMOSが、
全国47都道府県を巡る受注会ツアー
47 CARAVAN(ヨンナナキャラバン)
初回の愛知県は、お付合いの長いsoup.さんで3月に開催しました。
オーナーの松本さんとの、作り手と売り手をテーマにしたお喋り。
開催から2ヶ月過ぎましたが。。。ゆるりとお聴きください!
2021年も終わります!
先輩で友人の坂口修一郎さんと、今年を振り返る二人忘年会。
色々あった1年。最後は楽しかったこと、嬉しかったことを思い出して、
また来年も楽しい日々を送れるように前向きに飲み明かしましょう〜!
ということで、デルコブ・シーズン1は今回で最終回。
また来年の新シーズンをお楽しみに〜
今年も残り10日を切りました。
皆さん慌ただしく過ごしていると思いますが、
ちょっとだけ時間をとって1年を振り返って見ませんか?
ということで、今回は「書く瞑想」と呼ばれる、
「ジャーナリング」の紹介とお誘い。
新しい年を迎える前に、今年を振り返る時間を。
今回もゆるりと15分。お付き合いください!
2021年のashが終わりました!
今年も楽しく慌ただしく過ぎ去った16日間の僕なりの感想。
今回もゆるりと15分!
前回からの続き!
今回のトークゲストは編集者・岡本仁さん。
以前参加した岡本さんのワークショップでいただいた資料を読み直したら、
当時とは全く別の内容のように感じた僕。
そこから派生する興味を岡本さんにぶつけて見ました。
「編集」のお話しと言いながら、話題は全く別の方向へ。
とても興味深いお話が聞けて、あっという間に1時間。
全部面白いお話で、編集するのが勿体無い。
というわけで、今回はほぼノーカットで2回に分けた後編です!
今回も、ゆるりとお楽しみください〜。
今回のトークゲストは編集者・岡本仁さん。
以前参加した岡本さんのワークショップでいただいた資料を読み直したら、
当時とは全く別の内容のように感じた僕。
そこから派生する興味を岡本さんにぶつけて見ました。
「編集」のお話しと言いながら、話題は全く別の方向へ。
とても興味深いお話が聞けて、あっという間に1時間。
全部面白いお話で、編集するのが勿体無い。
というわけで、今回はほぼノーカットで2回に分けてお届けします!
今回も、ゆるりとお楽しみください〜。
今年で14年目を迎える、鹿児島のクラフトフェア「ash」
イベントが始まった当時のお話と今年のashについて、久々の公園収録。
ashは11月20日から!
そして、CALMA・岡本亮とHiHiHi・マーシーによる
アートパフォーマンス「MYSTERIOUS WALK」も!
今年も「イブ子」として参加しますw
当日は川辺さんをゲストに、ミステリアスな夜も企画してます!
MYSTERIOUS WALK
2021.11.23.tue. 17:30〜
@ 鹿児島中央駅周辺
MYSTERIOUS CALMA LOUNGE
2021.11.23.tue. 19:30〜
@ nice & easy(東千石町18−8 BIGIビル5F)
ゲスト:川辺ヒロシ・坂口修一郎・泰尊 他
チケット:前売り¥2,000 当日¥2,500
ash DESIGN & CRAFT FAIR
2021 2021.11.20.sat 〜 12.5.sun
10月23日に開催された、GOOD NEIGHBORS JAMBOREE 2021。
イベントの最後を最高に盛り上げてくれた、
ジャンボリー・レジデンスDJの川辺ヒロシさん。
鹿児島出身で、東京No. 1 SOUL SETのメンバー。
日本屈指のDJの一人。
奥様の加藤紀子さん共々、以前から仲良くさせていただいていて、
今回も鹿児島空港まで送り届けがてら、温泉に行きましょう〜!
ということで、車内でのお喋りをお届けします。
走行音など、聴きづらい部分があるかと思いますが、ご了承ください。
それでは、今回もゆるりとどうぞ〜!
今回のテーマは、僕の今のモノづくりにおいて、
ベースとなる考え方のひとつ。
革は食肉産業の副産物。
食肉を生むための畜産。
畜産業界の抱える環境負荷。
そんなお話。
今回は長めの回ですが、是非ぜひ聴いて欲しい内容なので、
最後までじっくり聴いてください!
収録は今年の5月に、革製品のお手入れワークショップを開催した際に、
合わせて開催したトークセッションの内容。
お話相手は、環境学の博士号を持つ、
大岩根尚さん。通称:ハカセ。
今週末、11月7日(日)
セミナーの講師として呼ばれているイベントでも、
同じテーマのお話をさせていただく予定なので、
そちらの予告編としても。
その時は質疑応答をメインに、お話できる限りのことを、
参加者とディスカッションしたいと思います!
参加無料で、予約なしでもOKなので、
興味のある方は是非!
KISYABA GREEN
11月7日(日)9:00〜ゴミ拾い・10:00〜セミナー
場所:KISYABASTAR(下荒田3-43-7 )
手ぶらでOK!
ジェンダー平等をテーマにしたワークショップに、
パネラーとして呼ばれました。
中年革職人とジェンダー平等の違和感。
お呼ばれするきっかけになった女装のお話ですw
今回もゆるりと15分、一人喋りにお付き合いください!
#わたしはわたし
「ジェンダー平等の未来を描く鹿児島若者会議」