
自らと繋がり、大いなる自然や宇宙との繋がりを感じて、のびのびと、ユニークな私を生きていく。
6月10日から16日の「今週の暦」、そして、作家、ミヒャエル・エンデの「だれでもない庭、エンデが遺した物語集」から、「内なる世界が荒れはてないために」をお届けします。
【自然や宇宙との繋がりを感じる「今週の暦」】
6月10日(月)から16日(日)/ 旧暦、皐月五日から十一日
【旬の景色・旬の食卓】
旬の景色は、泰山木の花。英語名「マグノリア」。その白い大輪は甘く優雅な香りで人々を振り向かせる。そして、立葵。学名に「治療」が入るほど、古代から人々を様々に癒やしてきた薬草は、現代でもハーブティとして愛されている。英語名「マシュマロ」。もっと遡って5万年前、ネアンデルタール人の埋葬地からも、人骨とともに赤い立葵が見つかっている。
【今週のレメディ】
作家、ミヒャエル・エンデの「だれでもない庭 エンデが遺した物語集」から、「内なる世界が荒れはてないために」をお届けします。
【参考】
「くらしを楽しむ七十二候」広田千悦子 株式会社アース・スター エンターテイメント 2013
「和暦日々是好日」LUNAWORKS(主宰・高月美樹)2024
「日本の七十二候を楽しむ ―旧暦のある暮らし―」白井 明大・有賀 一広 東邦出版 2012
「だれでもない庭 エンデが遺した物語集」ミヒャエル・エンデ著、ロマン・ホッケ編、田村都志夫訳 岩波現代文庫 2015