
山善とINSOL-HIGHが開発したヒューマノイドロボットが、
東京納品代行の倉庫に初めて試験導入。
97%の作業成功率を達成し、物流現場の自動化に大きな一歩を刻みました。
さらに、サントリーとユニ・チャームは関東-四国間を結ぶ
鉄道コンテナ輸送で年間200台分のトラック削減を実現へ。
環境対応と働き方改革を両立する新モデルです。
そしてロジスティードは、AR技術を活用した遠隔操作フォークリフトの実証を開始。
人が乗らずに操作できる新システムで省人化と安全性向上を狙います。
人とテクノロジーが共存する物流の“次のステージ”を切り拓く、
注目の3つの動きを取り上げます。