Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Business
Society & Culture
Health & Fitness
Sports
Technology
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Podjoint Logo
US
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts221/v4/fc/e0/b6/fce0b69a-2ea2-2328-8bb2-2a1049dfa664/mza_17230712347034450234.jpg/600x600bb.jpg
ヒダテン!ボイスドラマ
Ks(ケイ)、湯浅一敏、飛騨・高山観光コンベンション協会
123 episodes
2 days ago
飛騨高山を舞台にした珠玉のボイスドラマをお届けします。コミュニティFM Hit's FM(Hida Takayama Tele FM) で放送中の人気ラジオ番組! ヒダテン!のCV声優10名 が入れ替わりパーソナリティを務める「Hit’s Me Up!(ヒッツ・ミー・アップ!)」の中で放送されているボイスドラマです!ボイスドラマを通じて飛騨高山の魅力に触れてみてください! <番組の特徴> ・ 飛騨高山を舞台にしたボイスドラマを多数制作! これまでに100本以上の作品を発表し、地元の魅力を物語として発信 ・ 放送情報   放送局1: Hit's FM(Hida Takayama Tele FM)   放送時間:毎週金曜10:30-11:00/毎週土曜13:30-14:00   放送局2: FMらら(FMラインウェーブ株式会社)   放送時間:毎週金曜13:00-13:30   配信:Spotify、apple(iTune)ミュージック、amazonミュージック、YouTubeミュージック、CastboxなどのPodcastで番組とリンクして配信中! 飛騨高山の美しい風景とアニメ文化をつなぐ、唯一無二のラジオ番組! 「Hit’s Me Up!」を聴けば、新たなエンタメの扉が開きます!
Show more...
Drama
Fiction
RSS
All content for ヒダテン!ボイスドラマ is the property of Ks(ケイ)、湯浅一敏、飛騨・高山観光コンベンション協会 and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
飛騨高山を舞台にした珠玉のボイスドラマをお届けします。コミュニティFM Hit's FM(Hida Takayama Tele FM) で放送中の人気ラジオ番組! ヒダテン!のCV声優10名 が入れ替わりパーソナリティを務める「Hit’s Me Up!(ヒッツ・ミー・アップ!)」の中で放送されているボイスドラマです!ボイスドラマを通じて飛騨高山の魅力に触れてみてください! <番組の特徴> ・ 飛騨高山を舞台にしたボイスドラマを多数制作! これまでに100本以上の作品を発表し、地元の魅力を物語として発信 ・ 放送情報   放送局1: Hit's FM(Hida Takayama Tele FM)   放送時間:毎週金曜10:30-11:00/毎週土曜13:30-14:00   放送局2: FMらら(FMラインウェーブ株式会社)   放送時間:毎週金曜13:00-13:30   配信:Spotify、apple(iTune)ミュージック、amazonミュージック、YouTubeミュージック、CastboxなどのPodcastで番組とリンクして配信中! 飛騨高山の美しい風景とアニメ文化をつなぐ、唯一無二のラジオ番組! 「Hit’s Me Up!」を聴けば、新たなエンタメの扉が開きます!
Show more...
Drama
Fiction
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/staging/podcast_uploaded_episode/42861803/42861803-1754402494809-b9842a0b3f6fe.jpg
ボイスドラマ「ハッピーアグリーデイ!」
ヒダテン!ボイスドラマ
12 minutes 46 seconds
2 months ago
ボイスドラマ「ハッピーアグリーデイ!」

春の出会いが、夏の実りへとつながっていく。飛騨高山・国府町で生まれた、もうひとつの“ももの物語”。

『桃花流水〜夢に咲く花』の続編、ボイスドラマ『ハッピーアグリーデイ!』では、収穫の季節を迎えた飛騨桃の果樹園を舞台に、ももと農家のおじいちゃん・おばあちゃんの心あたたまる交流が描かれます。

農作業を通して生まれる絆、季節のうつろい、そしてラストに訪れる小さな奇跡──“もも”がどこから来たのか、彼女が運んできたものは何だったのか。国府町の風景とともに、優しい余韻に浸ってください。

物語は「ヒダテン!Hit’s Me Up!」公式サイトをはじめ、Spotify、Amazon、Apple Podcastなど各種プラットフォームで配信中。小説として「小説家になろう」でも読むことができます。

(CV:高松志帆/日比野正裕/桑木栄美里)

【ストーリー】

[シーン1:7月末/収穫の始まり】

<飛騨もものモノローグ>

むかしむかし。

飛騨の国府(こくふ)という町に、おじいさんとおばあさんが住んでいました。

おじいさんは山へ芝刈りに・・

じゃなくて、自分の果樹園に桃の収穫に出かけました。

ではおばあさんは?

川へ洗濯へ・・

行きたかったのですが、腰を痛めたおじいさんと一緒に

果樹園へ出かけていったのです・・

■SE/ニイニイゼミの鳴き声(初夏のセミ)

<おばあさん> 

『今年はほんとにあっついなあ、おじいさん。

まだ7月やっていうのに』

おじいさんは目で返事をします。

あたり一面に漂う、うっすらと甘い香り。

2人は籠を片手に、丁寧に桃を摘み取っていきます。

低いところに実った桃はおばあさん、

高いところに実った桃を獲るのはおじいさんの役目ですが・・

獲ったあと痛くて腰をかがめないので、大変そう。

『おじいさん、すごい汗やな。大丈夫か』

『ああ、だいじょう・・・うう』

大丈夫じゃなかった。

熱中症。

そりゃこの暑さだもの。

仕方ないけど。

力の抜けたおじいさんをおばあさん1人で家まで連れていくのは大変でした。

家に着いて、おじいさんを寝かせ、ひと息ついたところで、おばあさんもぐったり。

『残りの収穫はもう明日以降でいいやな。熟してまってもしょうがない。

わしまで倒れたらどもならん』

しばらく休んだあと、よっこらしょ、と立ち上がり、お勝手へ。

一服しようと、お茶を沸かしているときでした。

『こんにちは』

『ん?誰かいな』

『あの・・夏休みで高山へ遊びにきた大学生です』

『ほうほう』

『もも、と申します』

『もも!?

そりゃそりゃ、めんこい名前やわ』

『こちらの農園の方ですか?』

『ああ。うちには、わしとおじいさんと、2人しかおらんで』

『ほかには?お子さんとかいないんですか?」

『おらん。息子は30年前、高校生のとき家を飛び出して東京へ行ったわ。

それきり音沙汰もない。

よっぽど、畑仕事が嫌やったんやろなあ』

「そうなの・・・

実は、飛騨ももの収穫体験をさせていただこうとお邪魔したのですが』

『収穫体験?桃の?』

『はい、グリーンツーリズムで』

『なんやて?グリーン・・・』

『グリーンツーリズムです。

農業体験をしながら農家へ泊まらせていただくこと』

『そんなもんがあるんかい?そりゃしらなんだ』

『でも、やってるとこ、どこもいっぱいなんですって」

それであのう・・・申し訳ありませんが・・・

よければ、収穫のお手伝いをしながらこちらに泊めていただけませんか?』

『なに?うちに?』

『あ、いきなりごめんなさい。

もちろん、宿泊代はお支払いします』

『いやいや、お金なんていらんやさ。

それよりこんな汚いとこに泊まらんでも』

『きれいじゃないですか、埃ひとつない』

『布団も煎餅布団しかないし』

『そんなの関係ありません。

飛騨ももの収穫を手伝わせてください!』

『いやあ、ちょうどおじいさんが熱中症で倒れてしまってな。

しばらく作業を休もうかと思ってたんや』

『そんな。桃が熟しちゃう』

『そうやな』

『私じゃ全然お役に立てないけど、

これも何かの縁だと思いませんか』

『う〜ん・・』

『私、こう見えても、立ち仕事には慣れてるんです』

『でもなあ・・』

『ヘバったり、泣き言言ったりしません』

『そうか・・』

『お願いします』

[シーン2:8月/真夏の収穫】

<飛騨もものモノローグ>

こうして、ももはおばあちゃんの農園で一緒に収穫をするようになりました。

セミの声もニイニイゼミからクマゼミへ。

真夏の太陽が桃畑に降り注ぎ、収穫も最盛期を迎えます。

■SE/クマゼミの鳴き声(盛夏のセミ)

『桃の実はな、赤くなって、まあるく膨らんできたら、収穫のサインなんや』

『へえ〜。私のほっぺみたい』

『ははは。そうやな。

それにしてもももちゃん、あんた桃の摘み方、ほんとに上手やなあ』

『ああ、ひとつずつ丁寧に摘んどる』

『そうですかあ。

一度やってみたかったんです』

『初めてとは思えんわ。

それにな、桃の実の扱いが、愛情たっぷりで・・・

ありがとうなあ』

『やだなあ、おばあちゃん。

桃が大好きなだけよ』

『そやな。そういえば、名前もももちゃんやもんなあ(笑)』

『ちがいない(笑)』

『そうそう』

『今日はもう籠いっぱいだから、ちょこっと早いけど

帰ろうか』

『はい』

『そうしようそうしよう』

『帰って、熟れた桃を食べようなあ。傷桃だけど』

『わあやったぁ!

おばあちゃん、傷桃も大切にしてくれるのが嬉しい』

『そうりゃそうや、みんな大事な子どもたちやからな』

『そやそや』

『おばあちゃんの子どもでよかった』

『なにを言うとる。ははは』

『ふふふ』『はっはっは』

■3人の笑い声

[シーン3:9月/夏の終わり】

<飛騨もものモノローグ>

お盆を過ぎると、夏の終わりを告げる風が吹き始めます。

最初2週間くらいの予定だった、ももの収穫体験は

8月が過ぎ、9月の声を聞いても続いていました。

この頃には、おじいさんの腰もゆっくりと快方へ向かっています。

おばあさんはときどき、午後になると、おじいさんを畑に残し、

いろんなところへももを連れていきました。

『せっかく国府へ来てくれたんだから、ええとこをいっぱい見といてほしいんや』

そういえば国府には、素敵な場所がいっぱいあるってこと

すっかり忘れていました。

■SE/ツクツクボウシの鳴き声(晩夏のセミ)

宇津江四十八滝。

頂上までは1時間くらいかかるけど、ゆっくりお話しながら登ればあっという間。

帰りは温泉にも入って。

こんな贅沢な時間、2人だけでいいのかしら。

そのあとで桜野公園のピーチロードへ。

なんて素敵な名前。

来年の春は、満開の桜も桃も、見てみたいな。

いまは、そばの花で、一面真っ白。

ロマンティック〜。

そうそう。

安国寺も忘れちゃだめよね。

私が大好きな民話。「安国寺のきつね小僧」。

何度聞いても、泣けてきちゃう。

お稲荷さんに行って手を合わせなきゃ。

■SE/ヒグラシの鳴き声(夕暮れのセミ)

[シーン4:10月/別れの日】

<飛騨もものモノローグ>

果樹園の収穫はももの手伝いもあって無事に終わり、

別れの日がやってきました。

『3か月か。長いようで短かったあ。

ももちゃん、本当に本当にありがとうなあ』

『ありがとう』

『こちらこそ、ホントに楽しかった』

『よかったらまたおいで』

『おいでおいで』

『今度はなんも手伝わんでもええで。

ただ、遊びにきんさい』

『うん。おばあちゃん、絶対また来る。

来年も収穫、手伝わせて』

『来年か・・・』

『来年・・・』

『約束よ』

『本当はこの農園も今年限りにするつもりやったんやさ』

『え・・?』

『そうなんや』

『でもな、おじいさんの腰もびっくりするほどよくなったし』

『うん!』

『でな』

『もう少しだけ、がんばってみようかなあ』

『そうだよ!だって、私、来年行くとこ、なくなったちゃうもん』

『またそういうことを言うて』

『本当だもん。

来年また、この畑の桃がピンクの花を咲かせて、

うっすらと桃の香りがしてきたら、そのとき私、また来るから』

『そうかい、そうかい』

『来てもらえるんかい』

『指切りげんまん!』

『ああ、よしよし』

『指切った!』

『来年・・またおいで』

『待っとるでな』

<飛騨もものエピローグ>

おじいちゃんおばあちゃんがももを送って、家に帰ってきたとき。

郵便屋さんが玄関に立っていました。

滅多にこない郵便に少し驚くおばあちゃん。

差出人のところを見ると、なんと音信不通だった息子の名前。

驚いて封をあけると、こう書かれていました。

息子の子ども、つまり孫が来年大学を卒業する。

大学は農業系の大学で、孫は農業をやりたいのだという。

おじいちゃんとおばあちゃんの果樹園で働きたいのだそうだ。

驚いて声が出ない老夫婦。

手紙を持ったまま目を閉じるおばあちゃんの頬に何かが触れた。

それは、季節はずれの桃の花びら。

ピンクの花が、希望を運んできてくれたのかもしれない。

ヒダテン!ボイスドラマ
飛騨高山を舞台にした珠玉のボイスドラマをお届けします。コミュニティFM Hit's FM(Hida Takayama Tele FM) で放送中の人気ラジオ番組! ヒダテン!のCV声優10名 が入れ替わりパーソナリティを務める「Hit’s Me Up!(ヒッツ・ミー・アップ!)」の中で放送されているボイスドラマです!ボイスドラマを通じて飛騨高山の魅力に触れてみてください! <番組の特徴> ・ 飛騨高山を舞台にしたボイスドラマを多数制作! これまでに100本以上の作品を発表し、地元の魅力を物語として発信 ・ 放送情報   放送局1: Hit's FM(Hida Takayama Tele FM)   放送時間:毎週金曜10:30-11:00/毎週土曜13:30-14:00   放送局2: FMらら(FMラインウェーブ株式会社)   放送時間:毎週金曜13:00-13:30   配信:Spotify、apple(iTune)ミュージック、amazonミュージック、YouTubeミュージック、CastboxなどのPodcastで番組とリンクして配信中! 飛騨高山の美しい風景とアニメ文化をつなぐ、唯一無二のラジオ番組! 「Hit’s Me Up!」を聴けば、新たなエンタメの扉が開きます!