Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
Fiction
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts221/v4/1c/7b/2e/1c7b2e87-4ce6-4df7-39c4-5e4c1e1c9920/mza_14429407120728050776.jpg/600x600bb.jpg
秋元優里と鈴木涼美の「ねーきいてよ」
FUJI TELEVISION NETWORK,INC.
63 episodes
17 hours ago
「母」であり、「妻」であり、日々「仕事」もこなす二人。異色のコンビである、鈴木涼美と秋元優里が、骨身に染みている「なにかと発言しにくい世間の風」を「涼」しく「優」しく読みつつ、時に鋭く斬り込むPodcastです。仕事のキャリア/出産子育て/プレ更年期/人間関係/夫婦関係/親子関係…などなど、縦横無尽に、あなたの「ねーきいてよ」をゆるく分かちあい、なんとなくすっきりさせていきます。 番組では、番組の感想、2人への質問、「ねーきいてよ」な話、などなどを募集しております。 <メッセージはこちらから>https://x.gd/kfciV <番組公式インスタグラム>https://www.instagram.com/nekiiteyo/
Show more...
Self-Improvement
Arts,
Education,
Society & Culture,
Fashion & Beauty,
Relationships
RSS
All content for 秋元優里と鈴木涼美の「ねーきいてよ」 is the property of FUJI TELEVISION NETWORK,INC. and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
「母」であり、「妻」であり、日々「仕事」もこなす二人。異色のコンビである、鈴木涼美と秋元優里が、骨身に染みている「なにかと発言しにくい世間の風」を「涼」しく「優」しく読みつつ、時に鋭く斬り込むPodcastです。仕事のキャリア/出産子育て/プレ更年期/人間関係/夫婦関係/親子関係…などなど、縦横無尽に、あなたの「ねーきいてよ」をゆるく分かちあい、なんとなくすっきりさせていきます。 番組では、番組の感想、2人への質問、「ねーきいてよ」な話、などなどを募集しております。 <メッセージはこちらから>https://x.gd/kfciV <番組公式インスタグラム>https://www.instagram.com/nekiiteyo/
Show more...
Self-Improvement
Arts,
Education,
Society & Culture,
Fashion & Beauty,
Relationships
Episodes (20/63)
秋元優里と鈴木涼美の「ねーきいてよ」
#63 記念すべき初ゲストの三浦瑠麗さん「今日は恋愛相談に来たのね」【後編】
★世間をいろいろと「騒がせがち」な三人。新婚、離婚、再婚が揃いました…(拡散希望!) ★社会問題とかも熱く話してきたけど(※アーカイブ聴いてください)今回の三浦さんの希望は、割と総合的包括的な「恋愛系ネタ」だった! 「もー! 早くいってよ!」 ★男を甘やかした先にあるものは? 男が求めるのは、結局母性なのか? 男の勘違い、男の無頓着、横柄さ、横暴ぶりにもう懲り懲りな三人… ★三浦が男性に望んでいた「焚き火」を囲む時間、そこで話すことの重大さ。 ★もう「女同士」が一番楽しいってことに、気付いちゃった鈴木 ★さらに聞きたい…「男はチンチラだと思えばいい」(酔った時の三浦の口癖) ★三浦が研究してきた「男はなんでお家のご飯を残すのか問題」 ★残さずいただき、感謝も伝える 「家が厳しかった」派の秋元夫。 ★ねーきいてよ!推薦図書 三浦瑠麗 『ひとりになること』(KADOKAWA) 『孤独の意味も、女であることの味わいも』(新潮社)
Show more...
17 hours ago
23 minutes

秋元優里と鈴木涼美の「ねーきいてよ」
#62 記念すべき初ゲストの三浦瑠麗さん「今日は恋愛相談に来たのね」【前編】
★世間をいろいろと「騒がせがち」な三人、新婚、離婚、再婚が揃いました…(拡散希望!) ★かつて報道の最前線で「戦ってきた」「女性(オンナ)」が揃いました…社会において「求められし女性側の発言」をこなしてきた三人 ★しかし、今回の三浦さんの希望は「ガチな恋愛相談」だった! 「もー! 早くいってよ!」 ★愛情深く、男に尽くし、とことん甘やかす三浦…もしかして男をダメにする、堕落させるタイプ!? ★「男はチンチラだと思えばいい」(酔った時の三浦の口癖) ★恋愛相談になったら、興味津々な秋元(すぐ顔に出る) ★「女が男を育てるって、なんでそうなるんだろう?育ってからきてほしい!」秋元と鈴木 ★ねーきいてよ!推薦図書 三浦瑠麗 『ひとりになること』(KADOKAWA) 『孤独の意味も、女であることの味わいも』(新潮社)
Show more...
1 week ago
24 minutes

秋元優里と鈴木涼美の「ねーきいてよ」
#61 記念すべき初ゲストの三浦瑠麗さんが「秋元優里に思うこと」そして「昔のテレビ局の政治部に思うこと」
★世間をいろいろと「騒がせがち」な三人、新婚、離婚、再婚が揃いました…(コタツ記事にしてよ!) ★かつていくつかの番組で共演していた、三浦と秋元 ★三浦が感じていた「テレビ局員特有の正義感ではない正義感が強い(良い意味で)秋元キャスター」 ★密かに共鳴し合っていた三浦と秋元、あの時、聞きたかったこと。 ★テレビの政治部という男性社会に「置かれた女性」という立場と役割 ★「獲物を狙う男たち」テレビの政治部の正義、その使命、その内情… ★「報道に向いてなかった二人」に対する、三浦の考察。 ★たびたび話題になる「シューハラ」(シュークリームハラスメント)と既存組織の体質 ★シュークリームを食べたい人もいる! シューハラには過剰反応する秋元 ★顔に出ちゃう(特に横顔)キャスターだった秋元… ★ねーきいてよ!推薦図書三浦瑠麗『ひとりになること』(KADOKAWA)『孤独の意味も、女であることの味わいも』(新潮社)
Show more...
2 weeks ago
21 minutes

秋元優里と鈴木涼美の「ねーきいてよ」
#60 記念すべき初ゲストの三浦瑠麗さんと「ねーきいてよ!」
★世間をいろいろと「騒がせがち」な三人、新婚、離婚、再婚が揃いました…(コタツ記事になるといいな)   ★三人は、娘のいる母であり、そもそも娘であり…それぞれの「母親観」とは?   ★秋元家の掟「何があろうともママに嘘はついちゃダメ」   ★母として、人として、正論を述べる時、自分自身を(過去も含めて)どこまで娘にさらけ出すか…   ★「母親が恋愛するということ」 秋元の再婚。娘に何を話したか、どう話したか。   ★娘と二人で暮らす三浦 「すべて話す、相談する」「自伝的作品も、出版前に内容をしっかり話した」という、バディ感強めの母娘   ★気高く美しく、そして賢い「思春期の娘」(という「人種」)当然ながら実経験は積んでいないが、切れ味は鋭い…三浦と娘の関係性   ★秋元「母親は完璧な存在…でも人間なんだあと、別の一面を知った瞬間」(具体的なことは覚えてない、いかにも秋元らしい…)   ★鈴木が記憶している、ロンドン時代の運動会、秋元母の大転倒と怪我(秋元は覚えてない、いかにも秋元らしい)   ★違うタイプと思っていたのに、「もしかして母と似てるかも…」と、歳を重ねて思い始めた三浦   ★ねーきいてよ!推薦図書 三浦瑠麗 『ひとりになること』(KADOKAWA) 『孤独の意味も、女であることの味わいも』(新潮社)
Show more...
3 weeks ago
22 minutes

秋元優里と鈴木涼美の「ねーきいてよ」
#59 記念すべき初のゲストなのに、 三浦瑠麗さんに「ねーきいてよ」しちゃった二人
★世間をいろいろと「騒がせがち」な三人、  新婚、離婚、再婚が揃いました…  (コタツ記事希望)   ★三浦瑠麗さんは 「ひとりになること」を上梓。 (熟読している秋元は、モヤモヤしている不安が  言語化されていて「沁みる」とのこと) (必読の著、角川新書から!)   ★三人が語る「恋愛と結婚」  「結婚とは何か」「恋愛の終わりとは」   ★愛に律儀で慈悲深い人生、  愛に期待せずフライパンで殴られる人生   ★そして娘を持つ三人、  自らを振り返って思う、娘に対する期待と不安
Show more...
4 weeks ago
21 minutes

秋元優里と鈴木涼美の「ねーきいてよ」
#58 かつてニュースキャスター、新聞記者だった二人が思う「これからの仕事観と教育」
★新卒でマスコミに入社した二人が考える「仕事とは?」「仕事のやりがいとは?」 ★そもそも大学生活より優先される「就活」って、どうなんだろう…。 ★素晴らしい講義がたくさんあるのに、学ぶことが疎かになる「大学生の実態」(二人も耳が痛い) ★さらに言うなら…鈴木「みんな一緒のカリキュラムに忠実な学校授業ってどうなの?(ある教科に特化して出来の良い子、他の分野で長じた子のやる気が削がれる)」秋元「すべては受験に向かう勉強ってどうなの?」 ★過熱する中学受験、親の意志が未来を左右するお受験(小学校受験)、高校無償化の是非、良い教育にはお金がかかるという風潮…「教育」に関して、二人があーだこーだトーク ★(二人の人生経験踏まえて)もっと多様性のある、様々な価値観に触れる教育が必要(二人が言うと、説得力ありますね←スタッフの感想) ★皆さんからの忌憚のない感想、意見などなど、いつでもお待ちしてます
Show more...
1 month ago
16 minutes

秋元優里と鈴木涼美の「ねーきいてよ」
#57 かつてニュースキャスター、新聞記者だった二人、「あの頃」のハナシ
★報道の最前線にいた二人。「向いてなかった…」とはいえ、数々の現場を経験しているので、エピソード多し。 (スタッフ注:今後も時折振り返ってもらいます)   ★秋元娘は、スポーツも好きだが、実はAIやロボットに興味津々な「リケジョ」(理系女子)! 愛読誌は「ニュートン」!   ★具体的な将来の夢はなかった二人…鈴木にいたっては、ドラマ「きみはペット」(2003)の小雪さん演じる新聞記者役に感化されたそうで…   ★ビビッときた「社名」の会社に就活していた鈴木。もしかしたらリカちゃんを作っていたかもしれない(リカちゃんが好きだからという理由で、タカラトミーを受けた)   ★いろいろあって、今ここにいる二人   ★皆さんからの忌憚のない感想、意見などなど、いつでもお待ちしてます
Show more...
1 month ago
20 minutes

秋元優里と鈴木涼美の「ねーきいてよ」
#56 かつてニュースキャスター、新聞記者だった二人が思う「伝える」ということ。
★報道の最前線にいた二人。 東日本大震災の時、現地取材を通して痛感した「何を伝えるべきか?」 一人の人間として、報道人として、その葛藤   ★ネットの情報とマスコミが伝える情報が混在、錯綜する現在。「事実」の定義と「伝えること」の難しさ   ★ドラマ「エルピス」(2022)に共感した秋元。   ★新聞記者を辞して作家となった鈴木の自己分析、二人が実感した「報道の最前線で求められる瞬発力と反射神経」   ★二人が悟った「私たちは報道に向いてなかった…」だからこそ「ねーきいてよ」という、新たな場所で新たな発信を!   ★皆さんからの忌憚のない感想、意見などなど、いつでもお待ちしてます
Show more...
1 month ago
20 minutes

秋元優里と鈴木涼美の「ねーきいてよ」
#55「ねー」きいてよは、「ムー」きいてよになるかもしれないという陰謀論
★都市伝説、陰謀論にどハマりしているという秋元。一番好きなジャンルは「宇宙」「地球外生命体」   ★「宇宙って都市伝説じゃないよ…」と冷静な鈴木。   ★「宇宙人はいる!」と主張する秋元。ピラミッドの地下とか南米のミイラとか「土偶は宇宙人!」と過去イチ熱弁が止まらない。   ★鈴木「河童のミイラは?」 秋元「河童はちょっとちがう…」   ★「宇宙人」をからめた「古代史」に激アツな秋元。ストーンヘンジの真実とは? ナスカの地上絵の目的は? 世界中の巨石はどうやって運んだのか? 謎を解明するのは「古代への情熱」ユリーマンかもしれない。   ★「クレイジージャーニー」大好きな秋元。「丸山ゴンザレスさん来てほしー」鈴木「ゴンザレスさんは宇宙じゃないよ!」   ★「私はやっぱり河童とかがいいなあ…」と鈴木   ★皆さんからの忌憚のない感想、意見などなど、いつでもお待ちしてます
Show more...
1 month ago
19 minutes

秋元優里と鈴木涼美の「ねーきいてよ」
#54「家電」に積極的ではない二人、そして秋元の不思議体験
★夏の終わり、お弁当のはじまり。 前日の夕飯、冷凍食品など、手を変え品を変え奮闘する秋元ママ。 ★家電の終わり、 レンジなくして子育ては無理。壊れてしまい、とるものもとりあえず在庫アリのレンジを購入してきたばかりの鈴木ママ。 ★「家電」にテンション上がらない二人。毎回ストレスなドライヤーもなかなか買い換えなかった秋元。 ★家電ローテンションゆえ、買い換え消極派、当然ローコスト派。 ★ドライヤーも「買い換え」ではなく「ポイント交換」だったと白状した秋元 ★家電を一番使う立場だけど、興味が湧かない二人、新型テレビの高機能とか「考えるのも面倒くさい」と鈴木。 ★そんなテレビにまつわる「本当にあった秋元の話」、「YouTubeの都市伝説系を夜ひとりで見てたら、急にテレビがビーって鳴って壊れた」 ★なにかを召喚してしまったのか…家電壊しがちな鈴木の友人は「海坊主」を目撃したらしい ★秋元、新たな能力の目覚め!? 今後に期待。内容を一新して「ねーきいてよ! 異界編」になってもいい (スタッフの見解) ★皆さんからの忌憚のない感想、意見などなど、いつでもお待ちしてます
Show more...
2 months ago
21 minutes

秋元優里と鈴木涼美の「ねーきいてよ」
#53 会社で得する人損する人 恋愛で得する男損する女
★おたより! 会社内の不正を告発した男性。その正義感の行方、器用不器用問題、損か得か? ★めちゃくちゃシリアスなおたより…なぜこの二人に? だけど、嬉しい。二人の「生き抜く力」が頼りにされてる証(と、スタッフは思ってます) ★どこの会社にもある「問題」。実績よりも人間関係重視、その人のキャラ重視。 ★「男女問題」もキャラ重要、そして「男女格差」が過ぎる! 男性の不倫は笑われて忘れられていく、女性の不倫は笑われず、いつまでも言われる。なぜ? ★インスタデビューをした秋元「何を投稿したらいいか」迷子。やはり「キャラ問題」が大事になってくる。 ★華やかな日常を投稿しまくる女性も「キャラ」を確立しようと必死なのかもしれない…「映え」に命がけ! ★厚顔無恥じゃないと成功しないかもしれない…ファンタジーじゃないと成功しないかもしれない… ★20代が主戦場のインスタで40代女性の需要は何か? その需給を考えてしまう鈴木。 ★鈴木の提案「秋元のファッションを娘が冷静にツッコむ」のはどうか? 痛さを半減できるの大事。 ★皆さんからの忌憚のない感想、意見などなど、いつでもお待ちしてます
Show more...
2 months ago
25 minutes

秋元優里と鈴木涼美の「ねーきいてよ」
#52 たまには女子、男子のハナシ 恋のはじまりとはじめ方
★男子の友だちがいなかった二人… 女子校ゆえ。 ★言われるより、言う方が多い秋元。 追われるのはちがう、自分から言ってダメだったら仕方ない。鮮度とテンションが高いうちにいく「直感系」 ★相手から言われる方がうまくいく、 自分からいくと失敗する鈴木 ★秋元の告白玉砕バナシ。 卒業前の先輩呼び出して伝えるも「ごめんなさい…」 ★つまりは自分本位なのかも、言いたいから言うってことは…秋元の自己分析。 ★「恋多き女豹ゆりちゃん」と今も疑っている鈴木 ★で、結局「SATC」のハナシ ★日本の「告白必須主義」はなんとかならないのか…告白からの成功があって初めて、二人の時間となる。その手続き必要?? ★何人かとデートして見極めることがタブー視される文化…それっておかしくない? 求婚して関係を結ぶのはギャンブルだよ! ★でもデート文化のアメリカも、正式&公式な関係なのか、そうじゃないのかで、すれ違いは多々生まれる… ★そして「SATCリブート版」に対するもやもやは消えない… ★皆さんからの忌憚のない感想、意見などなど、いつでもお待ちしてます
Show more...
2 months ago
23 minutes

秋元優里と鈴木涼美の「ねーきいてよ」
#51 秋元30年ぶりのロンドン マニアックなお土産から なぜか「男性論」に… (ヘンリー8世の影響かも)
★秋元のロンドン土産、クセ強セレクトだけど…鈴木どハマり大喜び! ★ヘンリー8世と愛憎劇を演じた妻たちが描かれた「定規」 (普通誰が買うんだろうグッズだけど、狂喜乱舞する人が、ここにいます) ★ロンドン時代「スナックタイム」の懐かしスナック「ソルト&ビネガー」 (鈴木過去イチの声で「やったー!」連発) ★ロンドン時代の懐かしお菓子「グミをつぶして板状にしたやつ」 (二人でキャーキャー言ってるけど、他のスタッフはさっぱり…) ★「ニコレッタに会ったの!」「うそー!」 ギリシャ人の親友ニコレッタさんは秋元の親友。現在は銀行にお勤め。 ★ロンドン在住の秋元妹とも「一応」会う。三兄弟(双子含む)が「怪獣」だった件 ★「男の子」「女の子」ぜんぜんちがう。子育ての方向性も、ぜんぜんちがう(*定義ではなく、あくまで体験談です) ★鈴木「男って、人間も動物も手がかかって、散らかすし!」 (*個人の感想です) ★二人は「基本、男が嫌いかも」説 「若い男が、ちょっと苦手…」 「ねえママ見て! ちょっと苦手…」 「自慢のギター見て見て! ちょっと滑稽…」 ★「男は棒とか棹を持たせとけばよい」説 (*今後、広げていきたいテーマ) ★いつかロンドンで録音したいねー (スタッフの希望) ★皆さんからの忌憚のない感想、意見などなど いつでもお待ちしてます
Show more...
2 months ago
24 minutes

秋元優里と鈴木涼美の「ねーきいてよ」
#50「祝50回」 幼馴染み二人の記録であり、 赤ちゃんの成長日記であり、 そんなポッドキャストは珍しい
★赤ちゃん発熱… 朝から飲まず食わずで、 録音しながらハンバーガーを食べる鈴木 (ご容赦ください) ★小さい頃は「発熱」の連続! 熱を出すたび大きくなるというけど、 そうかもしれない…(あくまで体験談です) ★「発熱」を筆頭に、体調がすぐれない子供に ママはハラハラドキドキ! 先輩ママ秋元からのアドバイスと励ましが冴える! ★夏休みに渡英した秋元のロンドンレポート 大英博物館を熱望した娘、ロゼッタストーンに歓喜 (考古学好きの秋元、血は争えない…) ちなみに冷房なしで暑い ★秋元娘はスポーツ女子であり「歴女」でもある 「お気に入りの戦国武将は…」とか、そういうレベル (ヘンリー8世推しの秋元、血は争えない…) ★「歴史教育」について思うこと。 縄文時代から時系列でやらなくてもよくない? (たびたびあがるテーマ) ★ロンドンで暮らした二人の 「大英博物館考」 イギリスという国のあり方と歴史 ★いつかロンドンで録音したいね (スタッフの希望) ★皆さんからの忌憚のない感想、意見などなど いつでもお待ちしてます
Show more...
3 months ago
22 minutes

秋元優里と鈴木涼美の「ねーきいてよ」
#49「やっぱり蕎麦が好き」という世代に突入した 二人が答える「AIと恋愛」いくつかの考察
★麺に対して、 食べ応え、味の濃さなど、いろいろ言ってきたけど (冷やし中華とか素麺とかうどんとか) 「人は結局、蕎麦に行き着く」のか? ★ていうか、この二人は「食」のことになると、 あーだこーだ、あれやこれや、延々と話している… (皆さんの大好物のこと、自由にメールください) ★そして角度強めの「おたより」がきました! 「AIと恋愛」について「AIと恋愛できますか?」 ★鈴木が大いに語る、 「AI」の前に、人間以外との「恋愛事情」 (二次元、アニマル、機械、人形…) ★もはや「生成AI」は身近な存在。 現実的に生活や仕事で便利に使っているわけで 相棒でありベストフレンドであり、 だったら恋しちゃうかもしれない…。 ★「ねーきいてよ」のこれからも 生成AIに尋ねると、愛嬌のある感じで答えてくるし… 皆さんは「AI」と、どのような距離で どんな感じで付き合っていますか? メールほしい! ★皆さんからの忌憚のない感想、意見などなど いつでもお待ちしてます
Show more...
3 months ago
29 minutes

秋元優里と鈴木涼美の「ねーきいてよ」
#48 ベビー新加入の鈴木家の食卓は戦場…でも将来きっと良い思い出になるよの巻
★子供がいる家庭の食事情。 メニューも時間も一変! 何を作るか、何を食べさせるか、何を一緒に食べるか。親の好みを反映させるのか。(皆さんのエピソード大募集) ★鈴木が「万能」と太鼓判 「ハーバード大学式野菜スープ」って、なんだ? ★秋元娘は、 とにかく「ハンバーーグ!と米!」 「びっくりドンキー」が世界一 ★鈴木がハマる 「あたらしい日常料理ふじわら」って、なんだ?(おいしい調味料らしい)   ★二人のお父さん、実は中高の同級生…そして二人とも「鶏肉が苦手」 ★皆さんからの忌憚のない感想、意見など いつでもお待ちしてます
Show more...
3 months ago
19 minutes

秋元優里と鈴木涼美の「ねーきいてよ」
#47「帰国子女ぽっちゃり」説からの 二人の食事情あれこれ
★やっぱり海外の食生活は太る (*あくまで二人の体験的感想です) ★秋元はラーメン一杯完食が厳しいお年頃に  そして焼肉はハラミとタンでいい   ★秋元「五穀米、玄米最高!」  鈴木、実家のお米事情  「胚芽米」主義(おにぎりには向かない)  うちは貧乏だから、お米が黄色いんだ…  (母「胚芽米の方が高価よ!」) ★秋元「じゃがいも、絶対太る食材」  鈴木「そりゃ、甘いもの。砂糖!」 ★秋元じゃがいも太る説は、  単に「調理方法」に原因があるのでは…  ポテトサラダ、マッシュポテト、マックのポテト、  コロッケ、ベイクドポテト、ウェンディーズのポテト…  じゃがいものせいじゃない! そして、じゃがいもは最強! ★パクチーは  鈴木大好き、秋元ノーパクチー  ていうか、そもそも野菜が苦手…  鈴木「こういう感じの人って、野菜好きそうじゃん、意外」  秋元「最近、ナスと椎茸がわかった…」 ★あるあるだけど「最後の晩餐は何?」  秋元「お母さんの手料理、オリジナル牛肉料理」  鈴木「うなぎ」「豚しゃぶ」「ラムしゃぶ」「火鍋」  …いや、最後の晩餐に「火鍋」って、なんか違う?  「女性は火鍋好きすぎる」!  「男性は火鍋で夜元気になる」! ★皆さんからの忌憚のない感想、意見などなど いつでもお待ちしてます
Show more...
3 months ago
21 minutes

秋元優里と鈴木涼美の「ねーきいてよ」
#46 二人がハマった「なつかしキャラ」! そしてどんどん太った ロンドンの「スナックタイム」とは?
★秋元娘は「ガンダム」にハマってる!!  昔のシリーズも着々と制覇している…  秋元はちんぷんかんぷん ★二人は「ガンダム世代」でも「ウルトラマン世代」でも 「ポケモン世代」でもない、かろうじて「エヴァ」… ★二人が盛り上がったのが「ひみつのアッコちゃん」 あのテクマクマヤコンのコンパクトを自作していた秋元… (買ってもらえず) ★鈴木がたびたび話題にする めちゃくちゃ影響を受けた「姫ちゃんのリボン」 (共感する人、メールください) ★意外にも二人が盛り上がった… 「美少女仮面ポワトリン」「魔法少女ちゅうかなぱいぱい!」  日曜朝の女子向け特撮(フジテレビ系列) ★検証「なんで、あんなもの欲しかったんだ?」  香り玉、紙せっけん、ねり消し…  いや、大人になった今でもほしくなる!  で、買っちゃう! 大人の財力で…  「セーラームーン」グッズ ★当時のギャルたち(二人の世代)が牽引した  リバイバル「キティ」ブーム ★思い出の「サンリオ」 「キキララ」「みんなのたあ坊」「ハンギョドン」 「タキシードサム」「ポチャッコ」… ★「なつかしキャラトーク」からの 「あれは良くない…」ロンドン「スナックタイム」! めちゃくちゃ太ったのは、それ! ハマりにハマった「ポテチ」のこと ★皆さんからの忌憚のない感想、意見などなど いつでもお待ちしてます
Show more...
3 months ago
19 minutes

秋元優里と鈴木涼美の「ねーきいてよ」
#45 イギリスの小学校に通った二人が いまだに理解しかねる「日本の不思議」
★鈴木いわく 「日本人は意見を言えないんじゃなくて 人の意見を聞けないんだと思う」 だから「議論」に弱い… ★鈴木がびっくりした トランス女性への差別的発言 ★イギリスの方が人格的に優れているわけではない。 当然意地悪なクラスメートも存在する。 でも大人になって、どこで差ができるのか? ★そもそもイギリスはスタートから違う。 宗教も人種も違う。しかし尊重する。 ★日本における 「ささいな差」をめちゃくちゃ気にする問題 そして「ささいな差」は 「多様性教育」には行き着かない… ★ルールブックのない「常識」を重視して 「空気を読む」「同じ価値観を共有してます」 という社会、それが日本かも…むずい ★この時期、東京でよく見かける お受験(小学校受験)「紺ワンピスタイル親子」の異様さ (これも厳密なルールではない!) (「ファミリア」「ギンザのサヱグサ」の世界) ★イギリスのママは、 キャットウーマン、キャッツアイみたいな 派手な全身タイツとかスパッツで学校来たりする… クルエラみたいな毛皮のママも ★そんな二人、日本で就活したんですよね? 秋元は、攻めの「黒パンツスーツ」 鈴木は、攻めの「9センチヒール」 (就活生しか履かない「謎パンプス」に抗って) ★皆さんからの忌憚のない感想、意見 いつでもお待ちしてます
Show more...
4 months ago
20 minutes

秋元優里と鈴木涼美の「ねーきいてよ」
#44「子育てとお金について」 ~ほんといろいろ厳しい…  「お金」だけの問題じゃない!の巻
★母親(子供にとっては、おばあちゃん)が  近くに「いるいない」で、  子育てにおいては「大きな格差」が生まれる現実。  それ、夫の存在より重要! ★日本において「ナニー」なんて、非現実的  住み込み可能な豪邸じゃあるまいし。  だからといって、  ベビーシッターもレギュラーでは高くて雇えない… ★出産育児によって、  女性のキャリアは中断せざるをえない。  やっぱり両立は厳しいのかも… ★日本において、お母さんは「抱えすぎ!」問題。  仕事も家事も子育ても…  おばあちゃんになっても、孫の世話… ★「子育て支援」って、難しい…  お金だけの問題ではない。 ★そして、さらなる少子化。  ハナシは、行政の仕組み、今の政治状況にまで広がって、  白熱する二人、談論風発!  (こういうハナシもできるんです) ★皆さんからの忌憚のない感想、意見もお待ちしてます
Show more...
4 months ago
20 minutes

秋元優里と鈴木涼美の「ねーきいてよ」
「母」であり、「妻」であり、日々「仕事」もこなす二人。異色のコンビである、鈴木涼美と秋元優里が、骨身に染みている「なにかと発言しにくい世間の風」を「涼」しく「優」しく読みつつ、時に鋭く斬り込むPodcastです。仕事のキャリア/出産子育て/プレ更年期/人間関係/夫婦関係/親子関係…などなど、縦横無尽に、あなたの「ねーきいてよ」をゆるく分かちあい、なんとなくすっきりさせていきます。 番組では、番組の感想、2人への質問、「ねーきいてよ」な話、などなどを募集しております。 <メッセージはこちらから>https://x.gd/kfciV <番組公式インスタグラム>https://www.instagram.com/nekiiteyo/