Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Business
Society & Culture
History
Sports
Health & Fitness
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
US
00:00 / 00:00
Sign in
Continue with Google
or
Sign me in
Don't have an account?
Sign up
Forgot password
ソフトウェア教育の平常大作戦
株式会社FONDO
8 episodes
2 months ago
Subscribe
大学入試に「情報」が追加され、データサイエンス、情報倫理、DX、IoT等のキーワードのもと企業もソフトウェアに関する知見を有する人材を求める今、設計や実装の方法論だけでなく、様々な現場での考え方、背景、方針、心理面、社会面、人材育成について、利用現場、開発現場の事例をあげて比較していきながらソフトウェア教育の在り方を提案していく番組です。
https://fondo.jp/
Show more...
How To
Education,
Technology,
Business,
Management
RSS
All content for ソフトウェア教育の平常大作戦 is the property of 株式会社FONDO and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
大学入試に「情報」が追加され、データサイエンス、情報倫理、DX、IoT等のキーワードのもと企業もソフトウェアに関する知見を有する人材を求める今、設計や実装の方法論だけでなく、様々な現場での考え方、背景、方針、心理面、社会面、人材育成について、利用現場、開発現場の事例をあげて比較していきながらソフトウェア教育の在り方を提案していく番組です。
https://fondo.jp/
Show more...
How To
Education,
Technology,
Business,
Management
8.責任が無いの世界
ソフトウェア教育の平常大作戦
15 minutes 37 seconds
2 years ago
8.責任が無いの世界
いいところでも悪いところでもあり、なんとなくですが、日本人は責任を取るのが苦手な民族と思います。
日本のあるところでは、誰もが責任を取りたがらないためか、はっきりとしたルールやガイドラインを設定しないで、あいまいな指標のもと、常に不安を抱き互いの顔色を窺いながら働いているという話を聞きます。
また、一度指標を決めると柔軟に変更するのも苦手な人が多いと感じています。責任を盾に時には追い込んだりするという声も聴きます。
国内のソフトウェア産業が世界的競争力に乏しい一因として、責任の設定がありそうです。
江戸時代の責任の取り方の話から現代のSNS関連での責任の取り方の話題まで「責任」に関するテーマでお話します。
-----------------------
制作:FONDO Inc.
アートワークイラスト:北川健太郎
作曲・編曲:藤田直之
VOICEVOX:四国めたん
-----------------------
株式会社FONDO
https://fondo.jp/
Back to Episodes
ソフトウェア教育の平常大作戦
大学入試に「情報」が追加され、データサイエンス、情報倫理、DX、IoT等のキーワードのもと企業もソフトウェアに関する知見を有する人材を求める今、設計や実装の方法論だけでなく、様々な現場での考え方、背景、方針、心理面、社会面、人材育成について、利用現場、開発現場の事例をあげて比較していきながらソフトウェア教育の在り方を提案していく番組です。
https://fondo.jp/