Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Business
Society & Culture
History
Sports
Health & Fitness
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts116/v4/2f/3e/d0/2f3ed0db-1f80-381f-8993-1d1e39667f49/mza_14236292409802185145.jpg/600x600bb.jpg
日本サッカートーク番組 fm105
fm105
198 episodes
3 days ago
「Jから地域 サッカーのぜんぶ #fm105」 J1、J2、J3、日本代表、女子サッカーから地域リーグまで、日本サッカーのぜんぶを語る雑談ポッドキャストです。パーソナリティは、湘南ベルマーレサポーターのデザイナー「タホイ」と、清水エスパルス/SHIBUYA CITY FC サポーターのコピーライター「タケパン」の二人。現地観戦のレポートから、超マニアックな地域リーグの選手情報まで、多分日本で一番マニアックなサッカー話をしています。 ご意見、お便りは以下からお寄せください。 https://bit.ly/43jKODy
Show more...
Soccer
Sports
RSS
All content for 日本サッカートーク番組 fm105 is the property of fm105 and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
「Jから地域 サッカーのぜんぶ #fm105」 J1、J2、J3、日本代表、女子サッカーから地域リーグまで、日本サッカーのぜんぶを語る雑談ポッドキャストです。パーソナリティは、湘南ベルマーレサポーターのデザイナー「タホイ」と、清水エスパルス/SHIBUYA CITY FC サポーターのコピーライター「タケパン」の二人。現地観戦のレポートから、超マニアックな地域リーグの選手情報まで、多分日本で一番マニアックなサッカー話をしています。 ご意見、お便りは以下からお寄せください。 https://bit.ly/43jKODy
Show more...
Soccer
Sports
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/production/podcast_uploaded_nologo/37943349/37943349-1685349745672-14f4f0e678e4a.jpg
196:男子A代表ブラジル戦レビュー!100%湘南育ち・鈴木淳之介が躍動! / 清水は川崎に撃ち合い敗戦、湘南は京都に痛恨のドロー / J2昇格戦線と地域リーグトーナメントの見通し
日本サッカートーク番組 fm105
46 minutes 25 seconds
2 weeks ago
196:男子A代表ブラジル戦レビュー!100%湘南育ち・鈴木淳之介が躍動! / 清水は川崎に撃ち合い敗戦、湘南は京都に痛恨のドロー / J2昇格戦線と地域リーグトーナメントの見通し

オープニングトーク

収録10分前に目覚めたというタケパンは、コンタクトをしたまま寝てしまい、目の痛みと涙に苦しみながらの登場。NYでのライブ参加帰りという背景もあり、開始からコンディションが怪しい中でのトークに。タケパンの使い捨てソフトレンズ事情も話題にのぼる。


虎ノ門広告祭と福島のクリエイティブ論

タケパンが参加した「虎ノ門広告祭」では、風とロックの箭内道彦氏による「復興は完投できない」という福島に関する講演が印象的だったと語る。福島県クリエイティブディレクター就任の背景や「広告は何かが起きた時のためにある」姿勢に共感が広がった。タホイ自身も現在、福島関連のプロジェクトに関わっているとのこと。


日本代表 vs ブラジル戦レビュー ― 鈴木淳之介がMVP級の活躍

前半は2失点したものの、後半から前プレで流れを掴んだ日本。南野拓実の得点を皮切りに中村敬斗、上田綺世のヘディング弾と3得点を奪取。南野がMVPに挙げたのは湘南育ちの鈴木淳之介。1年半でボランチから左CBへコンバートされ代表入りした異例の選手として、吉田麻也からも絶賛された。山根視来も湘南でのCB転向で成長した例として言及された。


清水、川崎に3-5で敗戦 ― 怒りの3枚替えと捨て身の反撃

清水エスパルスは前半で1-4と大量失点。脇坂泰斗のゴールは、GK梅田透吾がPA外から決められる珍しい失点。秋葉忠宏監督は後半頭から3枚替え+4バックに変更し、猛攻を仕掛けるもPK失敗もあり届かず。伊藤達哉の成長がすごい。タケパンは広告祭の合間にスタバで視聴。


湘南、京都に痛恨の引き分け ―「スタメンが毎回違う」混迷の残留争い

湘南ベルマーレは先制、PKストップ、相手退場と試合を優位に進めるも勝ち切れず。残留には4連勝が必要な厳しい状況。スタメンが毎試合変わることが連携の課題とされ、若手の伸び悩みも指摘。中野伸哉の復調、真田幸太の成長が数少ない明るい話題に。試合前にはfm105の湘南メンバープチオフも開催された。


鈴木淳之介・上田綺世・法政大学にまつわる話題

上田綺世(法政大出身)が代表戦でゴールを決めた一方、母校法政大学は箱根駅伝の予選で17秒差で敗退。鈴木淳之介の出身クラブ・湘南との対比も交え、大学・地域・育成ルートの違いが話題に。森保一監督がカルロ・アンチェロッテsィ監督に勝利し、“森保デスリスト”の追加候補に。


サポーター文化と「おもてなしガイド」考察

浦和レッズの応援放棄、清水サポの偏見を変えたリスナーの声など、サポーター文化の多面性が語られる。「おもてなしガイド」という実況配信サービスの体験報告や、SNSによる偏見の拡散リスクも共有。清水東高校と名選手の話題にもつながり、教育・地域とクラブの関係も話題に。


J2昇格争い&地域リーグトーナメントの展望

J1は湘南が19位、清水が14位。J2ではジェフユナイテッド千葉がV・ファーレン長崎との大一番を制し、長崎が首位浮上。渋谷の長崎料理店も登場。地域リーグでは東京2020 FC(堀江貴文オーナー)や神奈川のFIFTYCLUBらが昇格トーナメントに進出。初戦から東京2020とFIFTYの直接対決が組まれ、“死の一回戦”が注目されている。

日本サッカートーク番組 fm105
「Jから地域 サッカーのぜんぶ #fm105」 J1、J2、J3、日本代表、女子サッカーから地域リーグまで、日本サッカーのぜんぶを語る雑談ポッドキャストです。パーソナリティは、湘南ベルマーレサポーターのデザイナー「タホイ」と、清水エスパルス/SHIBUYA CITY FC サポーターのコピーライター「タケパン」の二人。現地観戦のレポートから、超マニアックな地域リーグの選手情報まで、多分日本で一番マニアックなサッカー話をしています。 ご意見、お便りは以下からお寄せください。 https://bit.ly/43jKODy