Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
Fiction
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts211/v4/b2/62/33/b26233bc-0aba-6607-ae4c-f638692ec4df/mza_12411554633671669653.jpg/600x600bb.jpg
ニュースの扉
empublic_studio
5 episodes
1 day ago
私たちの社会は、日々あふれるニュースに包まれています。けれども、関心や立場が違えば、気づかないまま通り過ぎてしまうニュースも少なくありません。さらに、その出来事の意味や、私たちの暮らしや仕事とのつながりをじっくり考える機会も多くないでしょう。 「ニュースの扉」は、多様な分野で活動する人々が、それぞれの視点から「気になったニュース」を持ち寄り、その背景にあるストーリーや課題を掘り下げます。そして、その出来事が社会や未来にどんな問いを投げかけているのかを、共に考えます。 一つのニュースをきっかけに、自分では出会えなかった視点に触れ、日常と世界を結ぶ新しい扉が開かれる──。 あなたも「ニュースの扉」を開いてみませんか? 聴き手:栗原彩乃 話し手:多様な分野で活動するempublic Studioメンバーの方たち *番組では、お便りをお待ちしています。こちらのお便りフォームからお送りください。https://forms.gle/FF2kDsqUyjU25oGT9 *#2からは第2、第4水曜の11:00に新エピソードを公開します。
Show more...
News Commentary
News
RSS
All content for ニュースの扉 is the property of empublic_studio and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
私たちの社会は、日々あふれるニュースに包まれています。けれども、関心や立場が違えば、気づかないまま通り過ぎてしまうニュースも少なくありません。さらに、その出来事の意味や、私たちの暮らしや仕事とのつながりをじっくり考える機会も多くないでしょう。 「ニュースの扉」は、多様な分野で活動する人々が、それぞれの視点から「気になったニュース」を持ち寄り、その背景にあるストーリーや課題を掘り下げます。そして、その出来事が社会や未来にどんな問いを投げかけているのかを、共に考えます。 一つのニュースをきっかけに、自分では出会えなかった視点に触れ、日常と世界を結ぶ新しい扉が開かれる──。 あなたも「ニュースの扉」を開いてみませんか? 聴き手:栗原彩乃 話し手:多様な分野で活動するempublic Studioメンバーの方たち *番組では、お便りをお待ちしています。こちらのお便りフォームからお送りください。https://forms.gle/FF2kDsqUyjU25oGT9 *#2からは第2、第4水曜の11:00に新エピソードを公開します。
Show more...
News Commentary
News
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/staging/podcast_uploaded_episode/44378861/44378861-1757351326195-4b98fb85398bb.jpg
#1 AIは学びのパートナーになるの?:広石拓司さん(エンパブリック)
ニュースの扉
11 minutes 57 seconds
2 months ago
#1 AIは学びのパートナーになるの?:広石拓司さん(エンパブリック)

日々、見落としがちなニュースの奥にあることを、少し立ち止まって考えてみませんか? 社会活動の実践者が「今、気になるニュース」を紹介し、私たちにとっての意味を考える番組「ニュースの扉」がスタートします!

第1回は、エンパブリック代表の広石拓司さんの気になるニュース「答えを教えないChatGPTの「学習モード」で、教育はどう変わるのか?(WIRED Janan 2025/08/06)」について話しました。 問題に対して、ただ答を出すだけでなく、考えるプロセスを提示する「学習モード」のAIは学びのパートナーとなれるのでしょうか?

広石さんの問い「AIを学びのパートナーとして効果的に使うには、何が大切だと思いますか?」へのご意見を、コメント欄で、またお便りフォームからお寄せください!

*お便りフォームはこちら https://forms.gle/WqEjDwsnjKRJb72w9

ニュースの扉
私たちの社会は、日々あふれるニュースに包まれています。けれども、関心や立場が違えば、気づかないまま通り過ぎてしまうニュースも少なくありません。さらに、その出来事の意味や、私たちの暮らしや仕事とのつながりをじっくり考える機会も多くないでしょう。 「ニュースの扉」は、多様な分野で活動する人々が、それぞれの視点から「気になったニュース」を持ち寄り、その背景にあるストーリーや課題を掘り下げます。そして、その出来事が社会や未来にどんな問いを投げかけているのかを、共に考えます。 一つのニュースをきっかけに、自分では出会えなかった視点に触れ、日常と世界を結ぶ新しい扉が開かれる──。 あなたも「ニュースの扉」を開いてみませんか? 聴き手:栗原彩乃 話し手:多様な分野で活動するempublic Studioメンバーの方たち *番組では、お便りをお待ちしています。こちらのお便りフォームからお送りください。https://forms.gle/FF2kDsqUyjU25oGT9 *#2からは第2、第4水曜の11:00に新エピソードを公開します。