Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
Music
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts116/v4/41/28/32/41283214-d012-70ea-ae44-7b52d9302e05/mza_1751096933035157479.jpg/600x600bb.jpg
エクソ太郎の再生医療チャンネル 
Dr.Exotaro
18 episodes
6 days ago
再生医療、脳卒中、生活習慣病、予防医学が専門。米国Ivy leagueに属する大学と日本の国公立大学で、幹細胞とエクソソームの研究に携わる臨床医/准研究員をやっています。現在は米国在住。予防医学から最先端の医学まで、エビデンスに基づいた情報発信を心がけています。#エクソソーム、#健康、#健康寿命延伸、#再生医療、#幹細胞、#細胞外小胞、#抗加齢 など 経歴  国立大学卒業後、日本有数の救急病院で7年間研鑽を積む。カテーテル治療で、脳卒中をなんとかしたいと考えていたが、急性期の治療だけでは厳しいと感じる。そんな中、実母が末期癌に。3ヶ月で他界。在宅医療で、できることはやったが、自分の無力さを痛感。画期的な治療法選択肢が必要だと考え、医師8年目で、基礎研究の世界に入り込む。骨髄間葉系幹細胞の基礎研究と同時に、同細胞を用いた医師主導型治験にも従事。学位取得後、渡米し、Ivy leagueの一角の大学で研究に従事。 X(Twitter) twitter.com/pleasure1980  Youtube; http://www.youtube.com/@drexotaro  よろしく願いします!
Show more...
Medicine
Health & Fitness
RSS
All content for エクソ太郎の再生医療チャンネル  is the property of Dr.Exotaro and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
再生医療、脳卒中、生活習慣病、予防医学が専門。米国Ivy leagueに属する大学と日本の国公立大学で、幹細胞とエクソソームの研究に携わる臨床医/准研究員をやっています。現在は米国在住。予防医学から最先端の医学まで、エビデンスに基づいた情報発信を心がけています。#エクソソーム、#健康、#健康寿命延伸、#再生医療、#幹細胞、#細胞外小胞、#抗加齢 など 経歴  国立大学卒業後、日本有数の救急病院で7年間研鑽を積む。カテーテル治療で、脳卒中をなんとかしたいと考えていたが、急性期の治療だけでは厳しいと感じる。そんな中、実母が末期癌に。3ヶ月で他界。在宅医療で、できることはやったが、自分の無力さを痛感。画期的な治療法選択肢が必要だと考え、医師8年目で、基礎研究の世界に入り込む。骨髄間葉系幹細胞の基礎研究と同時に、同細胞を用いた医師主導型治験にも従事。学位取得後、渡米し、Ivy leagueの一角の大学で研究に従事。 X(Twitter) twitter.com/pleasure1980  Youtube; http://www.youtube.com/@drexotaro  よろしく願いします!
Show more...
Medicine
Health & Fitness
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/staging/podcast_uploaded_nologo/39628393/39628393-1700326332570-cedd21919f15f.jpg
慢性期脊髄損傷に挑む 自己骨髄間葉系幹細胞の点滴治療の最前線
エクソ太郎の再生医療チャンネル 
22 minutes 41 seconds
2 months ago
慢性期脊髄損傷に挑む 自己骨髄間葉系幹細胞の点滴治療の最前線

米国のIvy leagueの大学と日本の大学で、幹細胞/細胞外小胞(エクソソーム)の基礎研究、臨床研究を行っている医学研究者/医師です。日本脳卒中専門医、脳血管内治療専門医、再生医療認定医でもあります。



慢性期の脊髄損傷に対して、自分の骨から採った骨髄間葉系幹細胞を増やし、静脈から点滴で戻すという臨床研究を、背景、方法、主要な結果、そして臨床応用の可能性までわかりやすく解説します。リハビリとの組み合わせで何が変わるのか、起き上がりや着替え、トイレ、移動など生活の具体的な場面を音声で想像しやすいようにお伝えします。将来の選択肢として注目されるエクソソームの可能性と、費用や安全性、倫理などの疑問にも丁寧に向き合います。過度な期待と失望を避けつつ、いま何が言えるのかを専門家の視点で整理します。この番組を通じて、最先端の医学の進歩を知ることができたり、健康への意識を高め、毎日の生活をより充実させるヒントを得られます。あなたやご家族、大切な人の健康を守るためにも、ぜひ最後までご覧ください。


Keywords

#慢性期脊髄損傷 #骨髄間葉系幹細胞 #幹細胞点滴 #自己血清培養 #リハビリ併用 #生活自立度 #歩行回復 #神経修復 #エクソソーム #再生医療


エクソソーム治療隠された真実 https://youtu.be/NB44NEgUcq4

エクソソームはアンチエイジングに効くの?https://youtu.be/-vD4kwFu7XMエクソソーム点滴治療への警鐘 若さの追求が命とり!? https://youtu.be/6SuPP3LQgSc

エクソソーム治療の恐ろしい副作用をを徹底考察https://youtu.be/HwCFDsgyZks

エクソソームについて、まとめたもの https://youtu.be/Bv9Z6e-yN0g?si=LGCD2TuBfo32NlxE


本動画は医療情報の解説を目的としており、個別の診断や治療の提案ではありません。体調に不安がある方は必ず主治医にご相談ください。ご質問やご感想はコメントへどうぞ。チャンネル登録と高評価が励みになります。この番組を通じて、最先端の医学の進歩を知ることができたり、健康への意識を高め、毎日の生活をより充実させるヒントを得られます。あなたやご家族、大切な人の健康を守るためにも、ぜひ最後までご覧ください。「エクソ太郎の再生医療 予防医学チャンネル」今回紹介した論文 Honmou, O., et al., 2021. Intravenous infusion of auto serum-expanded autologous mesenchymal stem cells in spinal cord injury patients: 13 case series. Clin Neurol Neurosurg. 203, 106565.#脊髄損傷 #エクソソーム #細胞外小胞 #骨髄間葉系幹細胞 #再生医療 #マクロファージ#血液脊髄関門 #神経再生  #予防医学 #幹細胞#ステミラック生活習慣病の対策と下肢の動脈硬化についてhttps://youtu.be/JWEYcwn84gU間葉系幹細胞について https://youtu.be/zs7cpK4d0wc幹細胞についてhttps://youtu.be/Vb9liAQnq3Mエクソソーム治療隠された真実 https://youtu.be/NB44NEgUcq4エクソソームはアンチエイジングに効くの?https://youtu.be/-vD4kwFu7XMエクソソーム点滴治療への警鐘 若さの追求が命とり!? https://youtu.be/6SuPP3LQgScエクソソーム治療の恐ろしい副作用をを徹底考察https://youtu.be/HwCFDsgyZksエクソソームについて、まとめたものhttps://youtu.be/Bv9Z6e-yN0g?si=LGCD2TuBfo32NlxE


エクソ太郎の再生医療チャンネル 
再生医療、脳卒中、生活習慣病、予防医学が専門。米国Ivy leagueに属する大学と日本の国公立大学で、幹細胞とエクソソームの研究に携わる臨床医/准研究員をやっています。現在は米国在住。予防医学から最先端の医学まで、エビデンスに基づいた情報発信を心がけています。#エクソソーム、#健康、#健康寿命延伸、#再生医療、#幹細胞、#細胞外小胞、#抗加齢 など 経歴  国立大学卒業後、日本有数の救急病院で7年間研鑽を積む。カテーテル治療で、脳卒中をなんとかしたいと考えていたが、急性期の治療だけでは厳しいと感じる。そんな中、実母が末期癌に。3ヶ月で他界。在宅医療で、できることはやったが、自分の無力さを痛感。画期的な治療法選択肢が必要だと考え、医師8年目で、基礎研究の世界に入り込む。骨髄間葉系幹細胞の基礎研究と同時に、同細胞を用いた医師主導型治験にも従事。学位取得後、渡米し、Ivy leagueの一角の大学で研究に従事。 X(Twitter) twitter.com/pleasure1980  Youtube; http://www.youtube.com/@drexotaro  よろしく願いします!