
第7回目:自己紹介回
□近況
前回まで「絵のうまさ」にまつわるよもやま話をした。
そのシリーズの中で「絵の下手さ」を取り扱おうと思ったけど、
こちらも、「下手さ」をテーマとしたシリーズを作ろうと思い、いま準備中なので、ここで自分のポッドキャストについて説明を入れる回を行います。
□今日のソッカ
ソク・ジョンヒョン著、チャン・ジニ訳
「ソッカの美術解剖学ノート」の斜め読みコーナーです
┗「生命の形の変化」26〜39ページ
□私について
・基本情報
・Podcastを始めたいきさつ
┗好きな人がいる場所に身を置く
┗小さな一歩を積み重ねる
┗受け手とのコミュニケーション創出
・今後のPodcast
どんな番組にしていこうか
※内田洋子さんについての情報は、Wikipediaから引用しています。
・「絵とこころのひろば」の由来
____________________
【絵とこころのひろば】 - 30すぎての作品づくり、時々エバンジェル
■30歳を過ぎて創作活動にとりかかった週末まんが家のasaが、作品作りをしたり、作品を作るための情報収集のなかで感じたこと、考えたことをブレスト感覚でお喋りする番組です。
■主な話題:作品づくりにまつわるテーマ全般を、牛歩で網羅し、突っ込みを入れる。デザイン学生だった頃の思い出、20代で見たことの振り返り。…それらにたまにクリスチャンとしての視点を交える。
■asa : IT系企業でWebメディア担当。札幌→東京→札幌在住でテレワーク中。仕事以外の時間で創作活動をしています。2017年に洗礼を受けたクリスチャン プロテスタント。
■番組へのフィードバックは、Twitter、またはInstagramのDMへお寄せください。
Twitter @Asa0o0o
Instagram @asa_ue_manga