ビーバースカウトの新しい仲間の入隊式をカブとビーバー合同で行いました。
あいにくの雨で芋掘りは中止して屋内でペットボトルロケットとプラ板でキーホルダー作りをしました。
ファミリーパークで行われた輝け!いのちの集いに参加して、動物と触れ合ったりもして楽しみました。
スカウトの日。ポケモンと仲良く稲荷公園で楽しく遊んで来ました。
大沢野のボルダリングジムレトラスで、
ボルダリングをボーイスカウト富山第10団のみんなで楽しみました。
団合同野営を杉ヶ平キャンプ場で行いました。
豊かな自然の中で縁日に野外コンサート、イワナの掴み取りをして楽しみました。
雄山神社でお参りしてから、常願寺川でイカダに乗って楽しく水遊びしました
東富山駅から電車でヒスイ海岸へ行って宝石探しを楽しみました。
交通安全博物館で自転車に乗ったり博物館内で交通安全について楽しく学びました。
アルペンスタジアムのグランドで遊んだ後にスカウト顕彰と小枝章を渡しました。
第67回ボーイスカウト富山県大会に参加して、太閤山ランドで他の団のビーバースカウト達と元気に遊んで来ました。
市電で楽しく富山市内を楽しく探索しました。
電車の旅でしたが電車の乗り降りが多かったので歩く事が多く、街中ハイキングの様な印象の活動になりました。
9:00南富山駅集合
南富山駅出発
↓
西町にて降車
↓
池田屋安兵衛商店 見学
↓
中町にて乗車
↓
富山駅にて降車
↓
新幹線見学
↓
トヤマルシェ
七越で七越焼き購入
寿々屋で鱒寿司購入
↓
富山駅の広場で購入したものを食べる
↓
富山駅にて乗車
↓
丸の内で降車
↓
富山城内見学
↓
平野屋でアイスを買って食べる
↓
西町で乗車
↓
南富山駅で解散
呉羽青少年自然の家でカブ隊と一緒にタケノコ掘りをしました。
今年は裏年なのもあってあまりタケノコは取れませんでした。残念!
大沢野行政センターでお弁当を作って、大沢野運動公園までポイントハイキングをしながら途中、カード探しやキムスゲームをして楽しみました。
ボーイスカウト富山第10団全体で上進式、入団式を行いました。
ビーバースカウトは2名入隊して合計10名で活動していきます。
スカウトハウス裏の神社からスカウト畑までのなぞなぞ&ポイントハイキング。
ビーバーのみんなで生地から作ったツイストパンを焼いて食べて、シャボン玉で遊んで楽しみました。
ドライアイスを使った実験やスライム作り、空気砲でのロウソクの火消しゲームをした後にクレープを作ってみんなで美味しくいただきました。
立山青少年自然の家でのチューブソリを予定していましたが、大雪による現地の積雪状況を考慮して猿倉山森林公園でのソリ遊びに変更して、カブ隊と一緒に雪遊びを楽しみました。
団主催でビーバースカウト活動の体験会を行い、ダンボール工作を楽しみました。