前回のエピソードで話題になったブランデーケーキをおやつに。
映画から家事のはなしまで
話は尽きませんね。
桝屋 ブランデーケーキ
https://akishima-kanko.org/shop/%E5%BE%A1%E8%8F%93%E5%AD%90%E5%87%A6%E3%80%80%E6%A1%9D%E5%B1%8B/
鳥取県中部の倉吉市大原(おはら)地区で栽培される、倉吉市特産「大原トマト」
https://www.jan-agri.com/product/spring/oharatomato/?srsltid=AfmBOorSuFq8yh3Ja5vjFGf69Fy_X7g4zGCUrFpu79vOwTLtxXTLBxO-
ここ何年か友達のご実家で作られてるトマトを、みんなでお取寄せしています。
この日は、そのトマトをオープンサンドやパスタにして楽しむ会で集まりました。
そして、前回話題に上がった、昭島にあるブランデーケーキもゲットでき、後半の回でいただきます!
全5話
鳥取県中部の倉吉市大原(おはら)地区で栽培される、倉吉市特産「大原トマト」
https://www.jan-agri.com/product/spring/oharatomato/?srsltid=AfmBOorSuFq8yh3Ja5vjFGf69Fy_X7g4zGCUrFpu79vOwTLtxXTLBxO-
ここ何年か友達のご実家で作られてるトマトを、みんなでお取寄せしています。
この日は、そのトマトをオープンサンドやパスタにして楽しむ会で集まりました。
そして、前回話題に上がった、昭島にあるブランデーケーキもゲットでき、後半の回でいただきます!
全5話
鳥取県中部の倉吉市大原(おはら)地区で栽培される、倉吉市特産「大原トマト」
https://www.jan-agri.com/product/spring/oharatomato/?srsltid=AfmBOorSuFq8yh3Ja5vjFGf69Fy_X7g4zGCUrFpu79vOwTLtxXTLBxO-
ここ何年か友達のご実家で作られてるトマトを、みんなでお取寄せしています。
この日は、そのトマトをオープンサンドやパスタにして楽しむ会で集まりました。
そして、前回話題に上がった昭島にあるブランデーケーキもゲットでき、後半の回でいただきます!
全5話
つづき
お土産をいただいてると、いろんな意味でのセルフケアの話へ・・・
とってもリアルなお話でした
最終話
なんと、湖ランチで食べてくださいと、嬉しい北海道のお土産をいただきました。
それに加えて友からも珍しいお土産も!
ありがとうございます。
全2話
ご当地おやつは以下↓
https://www.ryugetsu.co.jp/i/01142
ボンヌ (柳月)
https://www.sapporo848.com/
オランダせんべい
https://ishidaofficeinc.com/hakodate-express/posts/item3.html
加藤製菓株式会社 ボンゴ豆
つづき
東大和駅近くにある、3人が大好きなタイ食堂カオチャイさんで収録させていただきました。
屋台料理が並び、季節によってメニューも変わるのでいつ行っても新鮮で楽しい!
お店の皆さまご協力ありがとうございました。
全2話
※マイク位置により声の音量凸凹回
東大和駅近くにある、3人が大好きなタイ食堂カオチャイさんで収録させていただきました。
屋台料理が並び、季節によってメニューも変わるのでいつ行っても新鮮で楽しい!
お店の皆さまご協力ありがとうございました。
全2話
※マイク位置により声の音量凸凹回
お弁当のような「トーキョー湖ランチ」のロゴは、ロールケーキのように巻かれ、そのままudu家の晩ごはんへ。
ラップ無しの生活術など
おおらかなお母さん像を垣間見た終盤。
最近辞めたものありますか?
よかったらコメントに書いて教えてください!
○ロゴ作りの一部始終もアップしています。
よかったらそちらも〜!
前回の続き⇨力作を作り終えて、早速「ロゴ」いただきます。
それぞれの生活スタイルや興味の違いで進むこの日の会話、バックグラウンドが見える会だった。
東京のはずれの小さな街で起きてるひとコマ。
全2話
出来た〜 と言いつつ微調整しながら撮影。
完成したらもちろん「いただきます」
「トーキョー湖ランチ」このタイトルが決まって、ロゴをつくろうと集まったこの日。
あまり決め込まずに作り始める。そんなアバウトさが吉となるかどうなのか。
回り道をしながら事が運ばれていく様子を、どうぞ!
全4話
出来そうで出来ない あとちょっと!
しっくりくる時はもう間も無く
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「トーキョー湖ランチ」このタイトルが決まって、ロゴをつくろうと集まったこの日。
あまり決め込まずに作り始める。そんなアバウトさが吉となるかどうなのか。
回り道をしながら事が運ばれていく様子を、どうぞ!
全4話
「トーキョー湖ランチ」このタイトルが決まって、ロゴをつくろうと集まったこの日。
あまり決め込まずに作り始める。そんなアバウトさが吉となるかどうなのか。
回り道をしながら事が運ばれていく様子を、どうぞ!
全4話
「トーキョー湖ランチ」このタイトルが決まって、ロゴをつくろうと集まったこの日。
あまり決め込まずに作り始める。そんなアバウトさが吉となるかどうなのか。
回り道をしながら事が運ばれていく様子を、どうぞ!
全4話
おやつも出てきて会も終盤。
隣の人の好きな時間。
皆さんは何をしてる時間が好きですか?
・・・・・・・・・・・・・・・
とある街のある日の一コマ
また今度
余談ですが、ここに住んだ昔の人は、街ごとに神社を建てたと聞いたことがある。神社を必要とした経緯があるんだとか。
そして会話はというと、悩みの行き場について。
この日はいづみれいな宅に集合。前日に北海道から帰ってきたおざわりかは、uduがおすすめする北海道土産を持ち寄る。その他、福島相馬市の瓶付や、手づくりおはぎなど次々と・・・。そんなとある昼の一コマ。第1話。(全3話)