Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
Fiction
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts211/v4/64/ab/02/64ab027e-33b1-322f-7537-4c9cac7df53c/mza_17875629886194515773.jpg/600x600bb.jpg
スペース・チル / space chill
©︎crumfactory
37 episodes
5 days ago
Feedback and questions : omusubimetro@gmail.com
Show more...
Documentary
Society & Culture
RSS
All content for スペース・チル / space chill is the property of ©︎crumfactory and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
Feedback and questions : omusubimetro@gmail.com
Show more...
Documentary
Society & Culture
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/staging/podcast_uploaded_nologo/37518434/37518434-1735186106938-d749a9a0a12cc.jpg
反抗的味噌汁ですか。。@下司さん
スペース・チル / space chill
59 minutes 37 seconds
8 months ago
反抗的味噌汁ですか。。@下司さん

IG : @geshi_yuta

正直僕はフリーターというスタイルで社会人になって、それこそ「社会」も感じたことがないですし「奴隷」も見たことがないし「奴隷のような人」の存在も感じたことがないです。資本主義に対しても僕は不幸よりも幸の方が圧倒的に今も多かったと思います。なので僕の中ではどれをとっても抽象的な理解しかできないんだなと下司さんの話を聞いて思いました。抽象的な言葉に抽象的な言葉を重ねていってどこをとっても僕の中ではリアリティを感じ取れなかったから少し難しい話のように感じました。


下司さんが言うには彼は社会に出るまでにお金に対しても環境に関しても不満がなかったから無欲だそうで、僕の場合は真逆であまりにも家庭にいる時にいい思いを感じなかったので今「あそこにいなければなんだっていい」といった感じで無欲なんですよ。出口は同じでも中の道がこれだけ違うのはなんだか面白いですよね。


「社会」と「世の中」がどれぐらい同じような意味合いを含んでいるか僕にはわかりませんが、「社会」を「世の中」に置き換えてみたときのイメージは僕の中では変えたい問題点は山のようにあるけど個人的に不満はない環境という感じですかね。僕のような人間だとその山のようにある問題点の中から自分の原体験があるようなテーマに対して何か訴えかけてもいい、ぐらいのニュアンスで生きているのかも知れませんね。


「社会」にたどり着くまでの方が僕の中で「社会」に持てる希望なんてものは何も感じれなかったですね。それよりも僕の中で「家族」こそが「社会」より大きな「世界」に感じてそれが毎日苦痛で仕方がなかった。だから数年前にやっとまだなんとなくある「社会」に辿り着けたようなイメージでまだまだ僕は鮮度があるのかなぁ。

https://crumbfactory.base.shop

スペース・チル / space chill
Feedback and questions : omusubimetro@gmail.com