Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
Fiction
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts211/v4/2f/e5/c4/2fe5c489-aaa0-67c6-d0b0-aeb327d577a9/mza_9241309371024812806.jpg/600x600bb.jpg
プロダクトディスカバリーチャンネル
スマートバンク PMチーム
49 episodes
22 hours ago
プロダクトディスカバリーチャンネルへようこそ。「ユーザーが欲しがるものをどうやって見つけるか」をテーマに話すPodcast番組です。プロダクトディスカバリーのプロセスは、プロダクト開発において非常に重要であるにも関わらず、世の中に知見やノウハウが少ないです。それ故、自己流で手探りでやっていたり、確信を持てず不安なまま進めている プロダクトマネージャー(PM) の方々も多いのではないでしょうか?本番組では色々な会社のPMと具体事例を題材にディスカッションをして、ユーザーが欲しがるものを見つけるヒントを探していきます。 本番組は家計簿プリカ「B/43」を運営する株式会社スマートバンクのPMが、他社のPMをゲストに招いてインタビューをする形式で収録を行います。 株式会社スマートバンク : https://smartbank.co.jp/ プロダクトマネージャーに興味がある方へ https://smartbank.co.jp/recruit/pm-summary エンジニアに興味がある方へ https://smartbank.co.jp/recruit/engineer-summary
Show more...
Technology
RSS
All content for プロダクトディスカバリーチャンネル is the property of スマートバンク PMチーム and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
プロダクトディスカバリーチャンネルへようこそ。「ユーザーが欲しがるものをどうやって見つけるか」をテーマに話すPodcast番組です。プロダクトディスカバリーのプロセスは、プロダクト開発において非常に重要であるにも関わらず、世の中に知見やノウハウが少ないです。それ故、自己流で手探りでやっていたり、確信を持てず不安なまま進めている プロダクトマネージャー(PM) の方々も多いのではないでしょうか?本番組では色々な会社のPMと具体事例を題材にディスカッションをして、ユーザーが欲しがるものを見つけるヒントを探していきます。 本番組は家計簿プリカ「B/43」を運営する株式会社スマートバンクのPMが、他社のPMをゲストに招いてインタビューをする形式で収録を行います。 株式会社スマートバンク : https://smartbank.co.jp/ プロダクトマネージャーに興味がある方へ https://smartbank.co.jp/recruit/pm-summary エンジニアに興味がある方へ https://smartbank.co.jp/recruit/engineer-summary
Show more...
Technology
Episodes (20/49)
プロダクトディスカバリーチャンネル
#48 バクラクらしさのつくり方

今回は株式会社LayerXのmosaさん・ミチルダさんをゲストにお招きし「バクラクらしさのつくり方」をテーマにお話を伺いました。

プロダクトビジョンに根ざした「らしさ」の実現方法や、それを支えるマインドセットについて、たくさんの学びが詰まった回です。

今回の出演者

ゲスト

mosa|榎本 悠介/株式会社LayerX バクラク事業部CPO

東京大学工学部計数工学科卒。株式会社ディー・エヌ・エーに新卒入社後、株式会社Gunosyに入社し、両社にて複数の新規事業立ち上げをリードエンジニアやPdMとして牽引。2018年にLayerXを取締役CTOとして立ち上げ。現在はバクラク事業部CPOとして、バクラクシリーズ全ての新規プロダクトの開発を主導。

- X(Twitter): ⁠⁠⁠https://x.com/mosa_siru⁠⁠⁠


ミチルダ|加藤みちる/株式会社LayerX PdM

ベンチャー企業にてエンタープライズ向け受託システム開発の営業・プロジェクトマネージャー、新規事業の企画・立ち上げに従事。2021年11月に株式会社LayerXに入社し、バックオフィスSaaSのカスタマーサクセスとして100社以上のお客様運用を支援。エンタープライズCS・テックタッチベースのオンボーディングを立ち上げたのち、2023年5月よりプロダクト企画部へ異動。「バクラク」シリーズ全体のID・認証基盤を担当し、2024年4月より「バクラク申請・経費精算」のプロダクトマネジメントを担当。

- X(Twitter): ⁠⁠⁠https://x.com/applism118⁠⁠⁠

聞き役

スマートバンクPM

moret | 森口⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠https://x.com/more_t⁠⁠⁠

番組のスタイル

配信日時:毎週木曜日 朝8時

番組の内容:各社のPMをお招きした対話形式で「約20分 x 3-4本」を収録

関連情報

質問やご感想はX (旧Twitter) 「#プロダクトディスカバリーチャンネル」で!

スマートバンクのPMナレッジをまとめている「⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠プロダクトマネージャーに興味がある方へ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠」も是非ご覧ください!

Show more...
7 months ago
13 minutes 18 seconds

プロダクトディスカバリーチャンネル
#47 課題発見力の伸ばし方

今回は株式会社LayerXのmosaさん・ミチルダさんをゲストにお招きし、「課題発見力の伸ばし方 」をテーマにお話を伺いました。

プロダクトディスカバリーを通して「作らない・削る・尖らせる」を試行錯誤されたリアルなエピソードに多くの学びがありました。

今回の出演者

ゲスト

mosa|榎本 悠介/株式会社LayerX バクラク事業部CPO

東京大学工学部計数工学科卒。株式会社ディー・エヌ・エーに新卒入社後、株式会社Gunosyに入社し、両社にて複数の新規事業立ち上げをリードエンジニアやPdMとして牽引。2018年にLayerXを取締役CTOとして立ち上げ。現在はバクラク事業部CPOとして、バクラクシリーズ全ての新規プロダクトの開発を主導。

- X(Twitter): ⁠⁠https://x.com/mosa_siru⁠⁠


ミチルダ|加藤みちる/株式会社LayerX PdM

ベンチャー企業にてエンタープライズ向け受託システム開発の営業・プロジェクトマネージャー、新規事業の企画・立ち上げに従事。2021年11月に株式会社LayerXに入社し、バックオフィスSaaSのカスタマーサクセスとして100社以上のお客様運用を支援。エンタープライズCS・テックタッチベースのオンボーディングを立ち上げたのち、2023年5月よりプロダクト企画部へ異動。「バクラク」シリーズ全体のID・認証基盤を担当し、2024年4月より「バクラク申請・経費精算」のプロダクトマネジメントを担当。

- X(Twitter): ⁠⁠https://x.com/applism118⁠⁠

聞き役

スマートバンクPM

moret | 森口⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠https://x.com/more_t⁠⁠

番組のスタイル

配信日時:毎週木曜日 朝8時

番組の内容:各社のPMをお招きした対話形式で「約20分 x 3-4本」を収録

関連情報

質問やご感想はX (旧Twitter) 「#プロダクトディスカバリーチャンネル」で!

スマートバンクのPMナレッジをまとめている「⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠プロダクトマネージャーに興味がある方へ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠」も是非ご覧ください!

Show more...
7 months ago
14 minutes 51 seconds

プロダクトディスカバリーチャンネル
#46(後編)LayerXでの複数プロダクトの立ち上げ

今回は株式会社LayerXのmosaさん・ミチルダさんをゲストにお招きし、「LayerXでの複数プロダクトの立ち上げ 」をテーマにお話を伺いました。

後半は、6つのプロダクトを立ち上げる中で、2つ目以降のプロダクトのディスカバリーをどう行ってきたのか詳しく掘り下げました。

今回の出演者

ゲスト

mosa|榎本 悠介/株式会社LayerX バクラク事業部CPO

東京大学工学部計数工学科卒。株式会社ディー・エヌ・エーに新卒入社後、株式会社Gunosyに入社し、両社にて複数の新規事業立ち上げをリードエンジニアやPdMとして牽引。2018年にLayerXを取締役CTOとして立ち上げ。現在はバクラク事業部CPOとして、バクラクシリーズ全ての新規プロダクトの開発を主導。

- X(Twitter): ⁠https://x.com/mosa_siru⁠


ミチルダ|加藤みちる/株式会社LayerX PdM

ベンチャー企業にてエンタープライズ向け受託システム開発の営業・プロジェクトマネージャー、新規事業の企画・立ち上げに従事。2021年11月に株式会社LayerXに入社し、バックオフィスSaaSのカスタマーサクセスとして100社以上のお客様運用を支援。エンタープライズCS・テックタッチベースのオンボーディングを立ち上げたのち、2023年5月よりプロダクト企画部へ異動。「バクラク」シリーズ全体のID・認証基盤を担当し、2024年4月より「バクラク申請・経費精算」のプロダクトマネジメントを担当。

- X(Twitter): ⁠https://x.com/applism118⁠

聞き役

スマートバンクPM

moret | 森口⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠https://x.com/more_t⁠

番組のスタイル

配信日時:毎週木曜日 朝8時

番組の内容:各社のPMをお招きした対話形式で「約20分 x 3-4本」を収録

関連情報

質問やご感想はX (旧Twitter) 「#プロダクトディスカバリーチャンネル」で!

スマートバンクのPMナレッジをまとめている「⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠プロダクトマネージャーに興味がある方へ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠」も是非ご覧ください!

Show more...
7 months ago
19 minutes 28 seconds

プロダクトディスカバリーチャンネル
#45(前編)LayerXでの複数プロダクトの立ち上げ

今回は株式会社LayerXのmosaさん・ミチルダさんをゲストにお招きし、「LayerXでの複数プロダクトの立ち上げ 」をテーマにお話を伺いました。

LayerXがこれまでに6つのプロダクトを立ち上げてきた経緯や、その過程でどのようにプロダクトディスカバリーを行ってきたのか詳しく掘り下げます。


今回の出演者

ゲスト

mosa|榎本 悠介/株式会社LayerX バクラク事業部CPO

東京大学工学部計数工学科卒。株式会社ディー・エヌ・エーに新卒入社後、株式会社Gunosyに入社し、両社にて複数の新規事業立ち上げをリードエンジニアやPdMとして牽引。2018年にLayerXを取締役CTOとして立ち上げ。現在はバクラク事業部CPOとして、バクラクシリーズ全ての新規プロダクトの開発を主導。

- X(Twitter): https://x.com/mosa_siru


ミチルダ|加藤みちる/株式会社LayerX PdM

ベンチャー企業にてエンタープライズ向け受託システム開発の営業・プロジェクトマネージャー、新規事業の企画・立ち上げに従事。2021年11月に株式会社LayerXに入社し、バックオフィスSaaSのカスタマーサクセスとして100社以上のお客様運用を支援。エンタープライズCS・テックタッチベースのオンボーディングを立ち上げたのち、2023年5月よりプロダクト企画部へ異動。「バクラク」シリーズ全体のID・認証基盤を担当し、2024年4月より「バクラク申請・経費精算」のプロダクトマネジメントを担当。

- X(Twitter): https://x.com/applism118


聞き役

スマートバンクPM

moret | 森口⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ https://x.com/more_t


番組のスタイル

配信日時:毎週木曜日 朝8時

番組の内容:各社のPMをお招きした対話形式で「約20分 x 3-4本」を収録


関連情報

質問やご感想はX (旧Twitter) 「#プロダクトディスカバリーチャンネル」で!

スマートバンクのPMナレッジをまとめている「⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠プロダクトマネージャーに興味がある方へ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠」も是非ご覧ください!

Show more...
7 months ago
12 minutes 51 seconds

プロダクトディスカバリーチャンネル
#44 曖昧な欲求を捉えるエンタメ領域のディスカバリー

今回は株式会社GENDAの重村さんをゲストにお招きし、「曖昧な欲求を捉えるエンタメ領域のディスカバリー」をテーマにお話を伺いました。

選ばれるプロダクトを実現するために、エンタメ領域特有の曖昧な欲求を捉える工夫や価値を伝えるための考え方などについてお話しました。


今回の出演者

ゲスト

重村 裕紀/株式会社GENDA CGO(Chief Growth Officer)兼 経営戦略室 室長

FiNC Technologiesにエンジニアとして入社。ヘルスケアアプリFiNCのプロダクトマネジメントに従事。2020年GENDAに入社、CTOとして開発組織づくりを担当後、CPOとしてデジタルエンタメプロダクトのマネジメントに従事。2024年6月よりGENDA Games取締役。同年9月より現職。

 - X(Twitter): ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/geshi0123⁠⁠


聞き役

スマートバンクPM

jou | 湯川⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/jouykw⁠⁠


番組のスタイル

配信日時:毎週木曜日 朝8時

番組の内容:各社のPMをお招きした対話形式で「約20分 x 3-4本」を収録


関連情報

質問やご感想はX (旧Twitter) 「#プロダクトディスカバリーチャンネル」で!

スマートバンクのPMナレッジをまとめている「⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠プロダクトマネージャーに興味がある方へ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠」も是非ご覧ください!

Show more...
8 months ago
14 minutes 11 seconds

プロダクトディスカバリーチャンネル
#43 (後編)打率7割を実現するプロダクトディスカバリーの7つの極意の深掘り

今回は株式会社GENDAの重村さんをゲストにお招きし、pmconf2024の登壇内容「打率7割を実現するプロダクトディスカバリーの7つの極意」の深掘り(後編)と題しお話を伺いました。

後編では登壇資料の施策パートをテーマに、KPIドリブンで施策を考えないという極意やコンセプトテストの工夫について深掘りして伺いました。


<資料>

⁠「打率7割を実現するプロダクトディスカバリーの7つの極意」⁠



今回の出演者

ゲスト

重村 裕紀/株式会社GENDA CGO(Chief Growth Officer)兼 経営戦略室 室長

FiNC Technologiesにエンジニアとして入社。ヘルスケアアプリFiNCのプロダクトマネジメントに従事。2020年GENDAに入社、CTOとして開発組織づくりを担当後、CPOとしてデジタルエンタメプロダクトのマネジメントに従事。2024年6月よりGENDA Games取締役。同年9月より現職。

 - X(Twitter): ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/geshi0123⁠⁠


聞き役

スマートバンクPM

jou | 湯川⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/jouykw⁠⁠


番組のスタイル

配信日時:毎週木曜日 朝8時

番組の内容:各社のPMをお招きした対話形式で「約20分 x 3-4本」を収録


関連情報

質問やご感想はX (旧Twitter) 「#プロダクトディスカバリーチャンネル」で!

スマートバンクのPMナレッジをまとめている「⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠プロダクトマネージャーに興味がある方へ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠」も是非ご覧ください!

Show more...
8 months ago
12 minutes 50 seconds

プロダクトディスカバリーチャンネル
#42 (前編)打率7割を実現するプロダクトディスカバリーの7つの極意の深掘り

今回は株式会社GENDAの重村さんをゲストにお招きし、pmconf2024の登壇内容「打率7割を実現するプロダクトディスカバリーの7つの極意」の深掘り(前編)と題しお話を伺いました。

前編では登壇資料の戦略パートをテーマに、市場シェアをどう獲得するか、どの便益に投資するかといった考え方について深掘りして伺いました。


<資料>

「打率7割を実現するプロダクトディスカバリーの7つの極意」



今回の出演者

ゲスト

重村 裕紀/株式会社GENDA CGO(Chief Growth Officer)兼 経営戦略室 室長

FiNC Technologiesにエンジニアとして入社。ヘルスケアアプリFiNCのプロダクトマネジメントに従事。2020年GENDAに入社、CTOとして開発組織づくりを担当後、CPOとしてデジタルエンタメプロダクトのマネジメントに従事。2024年6月よりGENDA Games取締役。同年9月より現職。

 - X(Twitter): ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/geshi0123⁠


聞き役

スマートバンクPM

jou | 湯川⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/jouykw⁠


番組のスタイル

配信日時:毎週木曜日 朝8時

番組の内容:各社のPMをお招きした対話形式で「約20分 x 3-4本」を収録


関連情報

質問やご感想はX (旧Twitter) 「#プロダクトディスカバリーチャンネル」で!

スマートバンクのPMナレッジをまとめている「⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠プロダクトマネージャーに興味がある方へ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠」も是非ご覧ください!

Show more...
8 months ago
14 minutes 33 seconds

プロダクトディスカバリーチャンネル
#41 ディスカバリーのスキルをどのように身につけたか?

今回は株式会社GENDAの重村さんをゲストにお招きし、重村さんがディスカバリーのスキルをどう身につけてきたかをテーマにお話を伺いました。

グロースハック的なプロダクトづくりからディスカバリーを重視したプロダクトづくりへの変化の道のりやその過程での試行錯誤の話から多くの学びがありました。


今回の出演者

ゲスト

重村 裕紀/株式会社GENDA CGO(Chief Growth Officer)兼 経営戦略室 室長

FiNC Technologiesにエンジニアとして入社。ヘルスケアアプリFiNCのプロダクトマネジメントに従事。2020年GENDAに入社、CTOとして開発組織づくりを担当後、CPOとしてデジタルエンタメプロダクトのマネジメントに従事。2024年6月よりGENDA Games取締役。同年9月より現職。

 - X(Twitter): ⁠⁠⁠⁠https://x.com/geshi0123


聞き役

スマートバンクPM

jou | 湯川⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/jouykw


番組のスタイル

配信日時:毎週木曜日 朝8時

番組の内容:各社のPMをお招きした対話形式で「約20分 x 3-4本」を収録


関連情報

質問やご感想はX (旧Twitter) 「#プロダクトディスカバリーチャンネル」で!

スマートバンクのPMナレッジをまとめている「⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠プロダクトマネージャーに興味がある方へ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠」も是非ご覧ください!

Show more...
9 months ago
18 minutes 29 seconds

プロダクトディスカバリーチャンネル
#40 【番外編】pmconf2024登壇振り返り座談会 〜プロポーザルの質を上げる部の取り組み〜

今回は特別回です。 pmconf2024に登壇したスマートバンクのPM、inagakiとjouが登壇を振り返ります。登壇してみての感想やセッションのテーマをどのように選んだのか、スマートバンクPM部として公募内容の質を高めるためにどのような取り組みをしているのかなど、前編・後編に分けてざっくばらんに語ります。


今回の出演者

スマートバンクのPM

inagaki | 稲垣 慶典 ⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/InagakiKay⁠⁠⁠⁠

jou | 湯川 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/jouykw⁠⁠⁠⁠


pmconf2024登壇資料

  • ⁠ストーリーテリングでチームに”熱"を伝える⁠
  • ⁠よいPM定例はPM組織を強くする ~ 共有から共創へ、悩みを共に解決する場づくり ~⁠


番組のスタイル

配信日時:毎週木曜日 朝8時

番組の内容:各社のPMをお招きした対話形式で「約20分 x 3-4本」を収録


関連情報

質問やご感想はX (旧Twitter) 「#プロダクトディスカバリーチャンネル」で!

スマートバンクのPMナレッジをまとめている「⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠プロダクトマネージャーに興味がある方へ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠」も是非ご覧ください!

Show more...
10 months ago
17 minutes 17 seconds

プロダクトディスカバリーチャンネル
#39 【番外編】pmconf2024登壇振り返り座談会 〜どうやってテーマを選んだ?〜

今回は特別回です。 pmconf2024に登壇したスマートバンクのPM、inagakiとjouが登壇を振り返ります。登壇してみての感想やセッションのテーマをどのように選んだのか、スマートバンクPM部として公募内容の質を高めるためにどのような取り組みをしているのかなど、前編・後編に分けてざっくばらんに語ります。


今回の出演者

スマートバンクのPM

inagaki | 稲垣 慶典 ⁠⁠⁠https://twitter.com/InagakiKay⁠⁠⁠

jou | 湯川 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/jouykw⁠⁠⁠


pmconf2024登壇資料

  • ストーリーテリングでチームに”熱"を伝える
  • よいPM定例はPM組織を強くする ~ 共有から共創へ、悩みを共に解決する場づくり ~


番組のスタイル

配信日時:毎週木曜日 朝8時

番組の内容:各社のPMをお招きした対話形式で「約20分 x 3-4本」を収録


関連情報

質問やご感想はX (旧Twitter) 「#プロダクトディスカバリーチャンネル」で!

スマートバンクのPMナレッジをまとめている「⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠プロダクトマネージャーに興味がある方へ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠」も是非ご覧ください!

Show more...
10 months ago
14 minutes 19 seconds

プロダクトディスカバリーチャンネル
#38 急成長してもプロダクトに向き合う時間を減らさない

今回のゲストは株式会社Timeeでプロダクトマネージャーを務められている高石さんをお招きし、「急成長してもプロダクトに向き合う時間を減らさない」をテーマにお話を聞きました。

逆説的ですがディスカバリーを頑張ってやり続けている状態は、コンセプトがいけていなかったり、PMF していない状態なのかも?という面白い考察について話が盛り上がりました。


今回の出演者

ゲスト

高石 一樹/プロダクトマネージャー ダイレクター

大学院在学中の2019年からエンジニアとしてタイミーの開発に参画。2020年からはプロダクトマネージャーに役割を変え、20卒の年に改めてタイミーに新卒として入社。以後、現在に至るまでプロダクトマネジメントを一貫して担っています。

 - X(Twitter): ⁠⁠⁠@tktktks10⁠


聞き役

スマートバンクPM

moret | 森口 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/more_t⁠⁠⁠⁠⁠⁠


番組のスタイル

配信日時:毎週木曜日 朝8時

番組の内容:各社のPMをお招きした対話形式で「約20分 x 3-4本」を収録


関連情報

質問やご感想はX (旧Twitter) 「#プロダクトディスカバリーチャンネル」で!

スマートバンクのPMナレッジをまとめている「⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠プロダクトマネージャーに興味がある方へ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠」も是非ご覧ください!

Show more...
12 months ago
14 minutes 47 seconds

プロダクトディスカバリーチャンネル
#37 ユーザーインタビューを組織文化にする

今回のゲストは株式会社Timeeでプロダクトマネージャーを務められている高石さんをお招きし、「ユーザーインタビューを組織文化にする」をテーマにお話を聞きました。


ユーザーインタビューの実行ハードルを限りなく低くする工夫を通じて、誰しもが参加しやすくなる設計の妙について語ってくれました。


今回の出演者

ゲスト

高石 一樹/プロダクトマネージャー ダイレクター

大学院在学中の2019年からエンジニアとしてタイミーの開発に参画。2020年からはプロダクトマネージャーに役割を変え、20卒の年に改めてタイミーに新卒として入社。以後、現在に至るまでプロダクトマネジメントを一貫して担っています。

 - X(Twitter): ⁠⁠⁠⁠@tktktks10⁠⁠


聞き役

スマートバンクPM

moret | 森口 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/more_t⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


番組のスタイル

配信日時:毎週木曜日 朝8時

番組の内容:各社のPMをお招きした対話形式で「約20分 x 3-4本」を収録


関連情報

質問やご感想はX (旧Twitter) 「#プロダクトディスカバリーチャンネル」で!

スマートバンクのPMナレッジをまとめている「⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠プロダクトマネージャーに興味がある方へ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠」も是非ご覧ください!


Show more...
1 year ago
14 minutes 35 seconds

プロダクトディスカバリーチャンネル
#36 PMFするとディスカバリーが勝手に進む

今回のゲストは株式会社Timeeでプロダクトマネージャーを務められている高石さんをお招きし、「PMFするとディスカバリーが勝手に進む」をテーマにお話を聞きました。

逆説的ですがディスカバリーを頑張ってやり続けている状態は、PMF していない状態なのかも?という面白い考察は必聴です。


今回の出演者

ゲスト

高石 一樹/プロダクトマネージャー ダイレクター

大学院在学中の2019年からエンジニアとしてタイミーの開発に参画。2020年からはプロダクトマネージャーに役割を変え、20卒の年に改めてタイミーに新卒として入社。以後、現在に至るまでプロダクトマネジメントを一貫して担っています。

 - X(Twitter): ⁠⁠⁠⁠@tktktks10⁠⁠


聞き役

スマートバンクPM

moret | 森口 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/more_t⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


番組のスタイル

配信日時:毎週木曜日 朝8時

番組の内容:各社のPMをお招きした対話形式で「約20分 x 3-4本」を収録


関連情報

質問やご感想はX (旧Twitter) 「#プロダクトディスカバリーチャンネル」で!

スマートバンクのPMナレッジをまとめている「⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠プロダクトマネージャーに興味がある方へ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠」も是非ご覧ください!


Show more...
1 year ago
13 minutes 16 seconds

プロダクトディスカバリーチャンネル
#35 タイミーのディスカバリーとイニシアチブ

今回のゲストは株式会社Timeeでプロダクトマネージャーを務められている高石さんをお招きし、「タイミーのディスカバリーとイニシアチブ」をテーマにお話を聞きました。

急速に拡大した組織の中で、タイミー社がどのようにプロダクト開発の探索と優先度付けを行ってきたかの内実に迫ります。


今回の出演者

ゲスト

高石 一樹/プロダクトマネージャー ダイレクター

大学院在学中の2019年からエンジニアとしてタイミーの開発に参画。2020年からはプロダクトマネージャーに役割を変え、20卒の年に改めてタイミーに新卒として入社。以後、現在に至るまでプロダクトマネジメントを一貫して担っています。

 - X(Twitter): ⁠⁠@tktktks10


聞き役

スマートバンクPM

moret | 森口 ⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/more_t⁠⁠⁠⁠⁠


番組のスタイル

配信日時:毎週木曜日 朝8時

番組の内容:各社のPMをお招きした対話形式で「約20分 x 3-4本」を収録


関連情報

質問やご感想はX (旧Twitter) 「#プロダクトディスカバリーチャンネル」で!

スマートバンクのPMナレッジをまとめている「⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠プロダクトマネージャーに興味がある方へ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠」も是非ご覧ください!

Show more...
1 year ago
14 minutes 48 seconds

プロダクトディスカバリーチャンネル
#34 書籍づくりのディスカバリー

今回のゲストは株式会社スマートバンクリサーチャーの瀧本はろかさんです。初の書籍執筆をされたばかりのはろかさんに「書籍づくりのディスカバリー」をテーマに、プロダクトディスカバリーにも通じる学びを聞きました。


今回の出演者

ゲスト

瀧本 はろか さん(株式会社スマートバンクリサーチャー)

⁠⁠⁠https://twitter.com/mawarisuru⁠⁠⁠

UXリサーチャー 校正・校閲担当者を経て、ベンチャー企業で新規事業の立ち上げやインタビューの企画執筆を経験。その経験からUXリサーチャーに転身し、人材会社の新規事業のUXリサーチやリサーチ組織の立ち上げ、リサーチャー育成に携わる。2022年4月より株式会社スマートバンクに1人目のUXリサーチャーとして入社。N1インタビューの文化を受け継ぎ、年間100件を超えるインタビューを担当。メンバー全員が「Think N1」を身近に感じられるような働きや経営・事業に伴走するリサーチを推進している。


聞き役

スマートバンクのPM

inagaki | 稲垣 慶典 ⁠⁠https://twitter.com/InagakiKay⁠⁠


番組のスタイル

配信日時:毎週木曜日 朝8時

番組の内容:各社のPMをお招きした対話形式で「約20分 x 3-4本」を収録


関連情報

⁠⁠SmartBank Research Culture Deck⁠⁠

質問やご感想はX (旧Twitter) 「#プロダクトディスカバリーチャンネル」で!

スマートバンクのPMナレッジをまとめている「⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠プロダクトマネージャーに興味がある方へ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠」も是非ご覧ください!

Show more...
1 year ago
17 minutes 59 seconds

プロダクトディスカバリーチャンネル
#33 AI-UX設計: AIが使いやすい設計を考える

今回は株式会社Algomaticの帆苅さんをゲストにお招きし、「AI-UX設計: AIが使いやすい設計を考える」をテーマにお話を聞きました。

生成AIプロダクトにおいてはユーザーの体験だけでなく、AI視点でのUXも考慮して設計するという考え方についてお話ししています。


今回の出演者

ゲスト

帆苅 晃太/株式会社Algomatic ネオHR事業部 事業部長

株式会社エブリーに新卒入社しライブコマースアプリのProduct Managerを経験。その後、ラジオ配信アプリ「radiko」のProduct Ownerを務め、アプリの大幅リニューアルやポッドキャスト機能の導入を推進。現在は、株式会社Algomaticにて、生成AIでHR領域の課題を解決するネオHR事業部の事業部長を務めている。


聞き役

スマートバンクPM

jou | 湯川 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/jouykw⁠⁠


番組のスタイル

配信日時:毎週木曜日 朝8時

番組の内容:各社のPMをお招きした対話形式で「約20分 x 3-4本」を収録


関連情報

質問やご感想はX (旧Twitter) 「#プロダクトディスカバリーチャンネル」で!

スマートバンクのPMナレッジをまとめている「⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠プロダクトマネージャーに興味がある方へ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠」も是非ご覧ください!

Show more...
1 year ago
13 minutes 1 second

プロダクトディスカバリーチャンネル
#32 Algomatic 流の事業領域の探索

今回は株式会社Algomaticの帆苅さんをゲストにお招きし、「Algomatic 流の事業領域の探索」をテーマにお話を聞きました。

生成AIプロダクトだからこその事業領域選定におけるディスカバリーの考え方や工夫についてお話ししています。


今回の出演者

ゲスト

帆苅 晃太/株式会社Algomatic ネオHR事業部 事業部長

株式会社エブリーに新卒入社しライブコマースアプリのProduct Managerを経験。その後、ラジオ配信アプリ「radiko」のProduct Ownerを務め、アプリの大幅リニューアルやポッドキャスト機能の導入を推進。現在は、株式会社Algomaticにて、生成AIでHR領域の課題を解決するネオHR事業部の事業部長を務めている。


聞き役

スマートバンクPM

jou | 湯川 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/jouykw⁠⁠


番組のスタイル

配信日時:毎週木曜日 朝8時

番組の内容:各社のPMをお招きした対話形式で「約20分 x 3-4本」を収録


関連情報

質問やご感想はX (旧Twitter) 「#プロダクトディスカバリーチャンネル」で!

スマートバンクのPMナレッジをまとめている「⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠プロダクトマネージャーに興味がある方へ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠」も是非ご覧ください!

Show more...
1 year ago
15 minutes 57 seconds

プロダクトディスカバリーチャンネル
#31 ドメインエキスパートを巻き込むAIプロダクト開発のチームづくり

今回は株式会社Algomaticの帆苅さんをゲストにお招きし、「ドメインエキスパートを巻き込むAIプロダクト開発のチームづくり」をテーマにお話を聞きました。

ドメインへの理解を高めてプロダクトに落とし込むためのドメインエキスパートの巻き込みや会社全体でのナレッジ蓄積の工夫について伺いました。


今回の出演者

ゲスト

帆苅 晃太/株式会社Algomatic ネオHR事業部 事業部長

株式会社エブリーに新卒入社しライブコマースアプリのProduct Managerを経験。その後、ラジオ配信アプリ「radiko」のProduct Ownerを務め、アプリの大幅リニューアルやポッドキャスト機能の導入を推進。現在は、株式会社Algomaticにて、生成AIでHR領域の課題を解決するネオHR事業部の事業部長を務めている。


聞き役

スマートバンクPM

jou | 湯川 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/jouykw⁠⁠


番組のスタイル

配信日時:毎週木曜日 朝8時

番組の内容:各社のPMをお招きした対話形式で「約20分 x 3-4本」を収録


関連情報

質問やご感想はX (旧Twitter) 「#プロダクトディスカバリーチャンネル」で!

スマートバンクのPMナレッジをまとめている「⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠プロダクトマネージャーに興味がある方へ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠」も是非ご覧ください!

Show more...
1 year ago
12 minutes 1 second

プロダクトディスカバリーチャンネル
#30 AIプロダクトのディスカバリー: トップ1%の思考フローを理解する

今回は株式会社Algomaticの帆苅さんをゲストにお招きし、「AIプロダクトのディスカバリー」をテーマにお話を聞きました。

生成AI時代のプロダクトづくりにおける考え方や実際にAlgomatic社で行われている工夫について伺いました。


今回の出演者

ゲスト

帆苅 晃太/株式会社Algomatic ネオHR事業部 事業部長

株式会社エブリーに新卒入社しライブコマースアプリのProduct Managerを経験。その後、ラジオ配信アプリ「radiko」のProduct Ownerを務め、アプリの大幅リニューアルやポッドキャスト機能の導入を推進。現在は、株式会社Algomaticにて、生成AIでHR領域の課題を解決するネオHR事業部の事業部長を務めている。


聞き役

スマートバンクPM

jou | 湯川 ⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/jouykw⁠


番組のスタイル

配信日時:毎週木曜日 朝8時

番組の内容:各社のPMをお招きした対話形式で「約20分 x 3-4本」を収録


関連情報

質問やご感想はX (旧Twitter) 「#プロダクトディスカバリーチャンネル」で!

スマートバンクのPMナレッジをまとめている「⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠プロダクトマネージャーに興味がある方へ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠」も是非ご覧ください!

Show more...
1 year ago
16 minutes 31 seconds

プロダクトディスカバリーチャンネル
#29 新規事業を立ち上げるPMを育てるには?

今回のゲストは株式会社SmartHRでタレントマネジメント領域全体を管掌されている松栄さんをお招きし、「新規事業を立ち上げるPMを育てるには?」をテーマにお話を聞きました。

マルチプロダクト戦略を実現する上では、新規事業・プロダクトを立ち上げ推進できるPMの採用育成が不可欠で、それに向けて日々どのようにトライをされているかについて語っていただきました。


今回の出演者

ゲスト

松栄 友希/プロダクトマネージャー ダイレクター

デザイナー、マーケターなど多様な職種を経てProduct Managerに。「転職ドラフト」やECなど様々なプロダクトの立ち上げ、グロースを担当。XTechグループで創業期からの会社立ち上げも経験。STORES株式会社を経て、2022年12月に株式会社SmartHR入社。タレントマネジメント領域を担当。日本CPO協会理事。

 - X(Twitter): ⁠@deka_wanwan⁠


聞き役

スマートバンクPM

moret | 森口 ⁠⁠⁠⁠https://x.com/more_t⁠⁠⁠⁠


番組のスタイル

配信日時:毎週木曜日 朝8時

番組の内容:各社のPMをお招きした対話形式で「約20分 x 3-4本」を収録


関連情報

質問やご感想はX (旧Twitter) 「#プロダクトディスカバリーチャンネル」で!

スマートバンクのPMナレッジをまとめている「⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠プロダクトマネージャーに興味がある方へ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠」も是非ご覧ください!

Show more...
1 year ago
14 minutes 47 seconds

プロダクトディスカバリーチャンネル
プロダクトディスカバリーチャンネルへようこそ。「ユーザーが欲しがるものをどうやって見つけるか」をテーマに話すPodcast番組です。プロダクトディスカバリーのプロセスは、プロダクト開発において非常に重要であるにも関わらず、世の中に知見やノウハウが少ないです。それ故、自己流で手探りでやっていたり、確信を持てず不安なまま進めている プロダクトマネージャー(PM) の方々も多いのではないでしょうか?本番組では色々な会社のPMと具体事例を題材にディスカッションをして、ユーザーが欲しがるものを見つけるヒントを探していきます。 本番組は家計簿プリカ「B/43」を運営する株式会社スマートバンクのPMが、他社のPMをゲストに招いてインタビューをする形式で収録を行います。 株式会社スマートバンク : https://smartbank.co.jp/ プロダクトマネージャーに興味がある方へ https://smartbank.co.jp/recruit/pm-summary エンジニアに興味がある方へ https://smartbank.co.jp/recruit/engineer-summary