Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
News
Sports
TV & Film
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts126/v4/46/a3/aa/46a3aab4-53fd-fbb7-224d-3daad87bdbe0/mza_6865041303536049542.jpg/600x600bb.jpg
ファンドマンの日常
株式会社 ABF Capital
173 episodes
6 days ago
第4回 JAPAN PODCAST AWARDS ベストナレッジ賞にノミネートされたこの番組は、㈱エービーエフキャピタルのメンバーが、日常的なテーマから経営戦略、投資実行といったビジネスに生かせる話題までを幅広くカバーしたトーク番組です! 東京大学、京都大学、東北大学といった国内有数の大学・大学院を卒業したメンバーで構成された戦略コンサルタント、ファイナンスプロ、データアナリストの視点で、多角的に議論を展開しています!毎週火曜日に配信! パーソナリティー: 熊原 充志:愛知県生まれ、横浜育ち。ABF Capital創業者。海外経験豊富なサッカーファン。 伊達 慶明:鳥取県生まれ。農業に親しみ、幅広い食文化に造詣が深い。 中野 拓真:鹿児島県生まれ。居酒屋好きの寿司愛好家。 蔡 亮成:宮城県生まれ。欧州文化に影響を受けた料理愛好家。 永松 剛:東京都生まれ。フェスや秘境旅行が好きな旅人。 古谷 愛:中国上海生まれ。スパイス料理が趣味のマーケター。 宮田 陽司:愛知県生まれ。野球とトレイルランを愛するメンバー。 プロデュース:サンキャリア カバーアート制作:小野寺玲奈 ABF Capital https://abf-cap.com/ https://listen.style/p/dailylife_fund?LH8L2emV
Show more...
Investing
Business
RSS
All content for ファンドマンの日常 is the property of 株式会社 ABF Capital and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
第4回 JAPAN PODCAST AWARDS ベストナレッジ賞にノミネートされたこの番組は、㈱エービーエフキャピタルのメンバーが、日常的なテーマから経営戦略、投資実行といったビジネスに生かせる話題までを幅広くカバーしたトーク番組です! 東京大学、京都大学、東北大学といった国内有数の大学・大学院を卒業したメンバーで構成された戦略コンサルタント、ファイナンスプロ、データアナリストの視点で、多角的に議論を展開しています!毎週火曜日に配信! パーソナリティー: 熊原 充志:愛知県生まれ、横浜育ち。ABF Capital創業者。海外経験豊富なサッカーファン。 伊達 慶明:鳥取県生まれ。農業に親しみ、幅広い食文化に造詣が深い。 中野 拓真:鹿児島県生まれ。居酒屋好きの寿司愛好家。 蔡 亮成:宮城県生まれ。欧州文化に影響を受けた料理愛好家。 永松 剛:東京都生まれ。フェスや秘境旅行が好きな旅人。 古谷 愛:中国上海生まれ。スパイス料理が趣味のマーケター。 宮田 陽司:愛知県生まれ。野球とトレイルランを愛するメンバー。 プロデュース:サンキャリア カバーアート制作:小野寺玲奈 ABF Capital https://abf-cap.com/ https://listen.style/p/dailylife_fund?LH8L2emV
Show more...
Investing
Business
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/staging/podcast_uploaded_nologo/18278366/18278366-1707267132057-779bf944778cc.jpg
第165回『敵がいないと組織はまとまらない?カルト×マネジメント論を語ろう!(後編)』
ファンドマンの日常
12 minutes 5 seconds
6 months ago
第165回『敵がいないと組織はまとまらない?カルト×マネジメント論を語ろう!(後編)』

第165回『敵がいないと組織はまとまらない?カルト×マネジメント論を語ろう!(後編)』というテーマで株式会社エービーエフキャピタルのメンバーが多角的な視点で語ります。


【ハイライト】

・ラブボミングはサークルの進化版?(笑)

・ABFメンバーのサークルあるあるを語る

・学生をまとめるためにはカルト思想が必要なのか論

・秘密や大きな経験を共有すると団結できるのか?

・『手の動きを先輩に見せるな!!(笑)』

・『ABFに入ったらこれをやる』を作ろう!

・ショートカットは覚えてきてほしいです(笑)

・洗脳フレームワークBITEとは?

・組織マネジメントとカルトは表裏一体?


カルトのことば:なぜ人は魅了され、狂信してしまうのか

https://amzn.asia/d/4sMBy1Z


「ラブボミングって何?――称賛と歓迎の“愛情爆撃”」


今回のエピソードでは、「ラブボミング(Love Bombing)」という言葉から話が始まる。この言葉はもともと宗教団体などが新規メンバーを取り込むために使う“過剰な愛情表現”のこと。褒め称えたり仲間に引き込んだりすることで「ここは安全な場所だ」と思わせる心理的な手法だが、番組メンバーは「これって自分のサークルもそうだったよね?」と、学生時代の部活動・サークルでの“独特な慣習”に話が展開していく。


「思い出す“謎の儀式”――なぜか共通する過剰な洗礼」


各メンバーが語る学生時代の「ラブボミング的体験」が続々と明かされる。内容は多岐にわたるが、いずれも“最初に仲間として認められるための試練”だったという点で一致する。過剰なまでの内輪言語・儀式・集団行動が、奇妙な一体感を生み出す仕組みとして機能していたことに気づかされる。


「やっぱりそれ、“宗教”じゃない?――組織づくりと洗脳の境界線」


ここでメンバーが言及したのが、カルト宗教における「洗脳のフレームワーク(BITEモデル)」だ。行動(Behavior)、情報(Information)、思考(Thought)、感情(Emotion)という4つの領域を統制することで、人を支配していく構造を言語化したもの。学生サークルや企業でも無意識にこの構造が再現されている場合があると指摘され、称賛・儀式・情報遮断・服従などが、メンバーの結束と同時に“異常な常識”を生む仕組みとなっていると分析される。


「“やってた自分”を笑いながら振り返る――恐怖と愛情の両立」


面白いのは、メンバーがその“異常な体験”を否定せず、むしろ懐かしく語っている点だ。お酒、叫び、儀式、謎の返事ルール(ヨッシー!)…すべてを通じて、「あのときはバカだったな」と笑いながらも、「確かに一体感があった」「乗り越えた仲間だけが得られる関係があった」と肯定的に振り返っている。洗脳の危うさと、共同体における“わざとらしいくらいの共通体験”の必要性、その両方を実感していることが伝わる。


「あなたの職場やチームにも…?――“ラブボミング”の功と罪」


番組の最後では、「ラブボミング」は必ずしも“悪”ではないという視点も提示される。組織やプロジェクトを立ち上げる際、最初の“歓迎と称賛”は人を動かすための有効な手法にもなる。問題は、その後に続くルールや統制の仕方。「愛情爆撃」で入っても、やがて従属や盲信を求められるようになれば、それは“宗教的組織化”への道でもある。重要なのは、内輪のルールに外部への開放性や個人の自由を持たせられるか――そのバランスなのかもしれない。


「僕らはみんな、どこかで“ラブボミング”を受けて生きてきた」学生時代、職場、サークル、趣味の場――さまざまなコミュニティで、歓迎の言葉や儀式、内輪ネタでの結束が使われている。今回の対談は、“組織の熱量”と“洗脳のリスク”を両面からユーモラスに振り返ることで、自分たちの過去の行動や今の関係性に新しい視点を与えてくれる。ラブボミング、それは懐かしくて少し怖くて、でもどこか愛おしい――そんな体験だったのかもしれない。


~お知らせ~


第4回 JAPAN PODCAST AWARDS ベストナレッジ賞 ノミネート!

㈱エービーエフキャピタルのメンバーがそれぞれ日々気になる事、書籍、日々の悩み等何気ないテーマから、経営戦略や投資実行等の広くビジネスに生かせる話題まで、戦略コンサルタント、ファイナンスプロ、データアナリストのプロフェッショナルが多角的な視点で語る番組です。毎週火曜日配信です!


パーソナリティー:

熊原 充志

愛知県生まれ横浜育ち 東京大学、同大学院修了。外資系コンサルティング会社、投資ファンドを経験後、2020年にABF Capitalを創業。幼少期から海外転勤が多く、色々な国の料理、食文化に関心をもつ。横浜F・マリノスを心から愛するサッカーファン。


伊達 慶明

鳥取県生まれ 京都大学、同大学院修了。外資系コンサルティング会社入社後、2020年にABF Capitalに参画。農家である実家の影響で野菜や穀物など作物づくりに親しむ。B級グルメからグランメゾンまで幅広く好み、最近はメキシコ料理を自作するのが趣味。


中野 拓真

鹿児島県生まれ 東京大学、同大学院修了。外資系コンサルティング会社を経て2021年にABF Capitalに参画。前職時代に通った居酒屋で、飲食店のもつ魅力に引き込まれる。好きなジャンルは寿司で、将来自宅に寿司カウンターを作ることが夢。


蔡 亮成

宮城県生まれ 東北大学、同大学院修了。外資系コンサルティング会社を経て2022年にABF Capitalに参画。スイスへの滞在期間中に欧州の食文化に感銘を受けて以来、多様なジャンルの料理に関心を持つ。幼少期よりサッカーをこよなく愛し、現在も観戦、プレーを楽しんでいる。


永松 剛

東京都生まれ 東京大学、同大学院修了。大手製造メーカーを経て、2022年にABF Capitalに参画。趣味はフェス、ご当地グルメめぐり、温泉巡り、秘境旅行。


古谷 愛

中国上海生まれ 東京大学、同大学院修了。外資系コンサルティング会社、化粧品会社のマーケティングを経験後、2023年にABF Capitalに参画。大学時代は料理サークルに所属し、レシピ本を2冊出版。最近はさまざまなスパイスからボルシチやカレーなどを作るのがマイブーム。


宮田 陽司

愛知県生まれ 東京大学卒業後、外資系コンサルティング会社を経て、2024年にABF Capitalに参画。趣味は野球、トレイルラン。


プロデュース:サンキャリア


カバーアート制作:小野寺玲奈


番組へのご感想、メッセージ等、noteでコメントどしどしお待ちしております!

https://note.com/dailylife_fund/


株式会社 ABF CapitalのHP

https://abf-cap.com/


また、Apple Podcastで聴いている方は是非とも評価とレビューを書いてください!配信の励みになりますのでどうぞ宜しくお願いいたします!


ファンドマンの日常のTwitterアカウント(@dailylife_fund)です。是非フォローしてください!


#投資 #経営 #経営戦略 #ビジネス #ファイナンス #ファンド #コンサルタント #外資系 #データアナリスト #東京大学 #京都大学 #東北大学 #京大 #東大 #宇宙 #生命科学 #気象学 #エネルギーシステム #マネジメント #マーケティング #ポッドキャスト #podcast #スタエフ #standfm #音声配信 #マイナースポーツ #ポケモン #育休 #子育て #男性育休 #イクメン #中小企業診断士 #リモートワーク #DD #デューデリジェンス #PEファンド #科学 #ウルトラマン #サッカー #横浜Fマリノス #ファン #サポーター #フレーバーマトリックス #化学 #フードトラック #キッチンカー #飲食店 #職人 #シェフ #ソムリエ #慶応大学 #財閥 #口コミ #クチコミ #山手線 #東京メトロ #都営地下鉄 #SNS #株式会社 #会社 #起業 #音楽家 #ワイン #SDGs #インターン #コンサル #サウナ #サウナイキタイ #サ活 #水風呂 #BCG #就職活動 #組織運営 #データコンサルティング #セイバーメトリクス #フレームワーク #構造化 #中学受験 #料理人 #パティシエ #美食家 #ピーキング #駅伝 #陸上 #箱根駅伝 #宇宙人 #フェルミ推定 #世界史 #開業支援 #店舗運営 #韓流コンテンツ #小売店 #クレヨンしんちゃん #野原ひろし #映画 #経営者 #投資家 #資金調達 #鬼滅の刃 #物理学 #コンサルファーム #漫画 #睡眠 #音楽 #ヘッジファンド #PEファンド #ベンチャーキャピタル #エービーエフキャピタル #ワールドカップ #W杯 #カタール #勉強 #読書 #資格試験 #趣味 #クラシック #オーケストラ

ファンドマンの日常
第4回 JAPAN PODCAST AWARDS ベストナレッジ賞にノミネートされたこの番組は、㈱エービーエフキャピタルのメンバーが、日常的なテーマから経営戦略、投資実行といったビジネスに生かせる話題までを幅広くカバーしたトーク番組です! 東京大学、京都大学、東北大学といった国内有数の大学・大学院を卒業したメンバーで構成された戦略コンサルタント、ファイナンスプロ、データアナリストの視点で、多角的に議論を展開しています!毎週火曜日に配信! パーソナリティー: 熊原 充志:愛知県生まれ、横浜育ち。ABF Capital創業者。海外経験豊富なサッカーファン。 伊達 慶明:鳥取県生まれ。農業に親しみ、幅広い食文化に造詣が深い。 中野 拓真:鹿児島県生まれ。居酒屋好きの寿司愛好家。 蔡 亮成:宮城県生まれ。欧州文化に影響を受けた料理愛好家。 永松 剛:東京都生まれ。フェスや秘境旅行が好きな旅人。 古谷 愛:中国上海生まれ。スパイス料理が趣味のマーケター。 宮田 陽司:愛知県生まれ。野球とトレイルランを愛するメンバー。 プロデュース:サンキャリア カバーアート制作:小野寺玲奈 ABF Capital https://abf-cap.com/ https://listen.style/p/dailylife_fund?LH8L2emV