12【北海道鶴居村に眠る食材の魅力】服部シェフが語る、釧路湿原の鹿肉の魅力ほか
まかないラジオ
56 minutes 13 seconds
2 weeks ago
12【北海道鶴居村に眠る食材の魅力】服部シェフが語る、釧路湿原の鹿肉の魅力ほか
今回は、hitokotoRadioとのコラボ企画です!
北海道鶴居村に住む、丘の上のオーベルジュ「ハートンツリー」の服部大地シェフにお話を伺う回となります。
北海道鶴居村に根付く、魅力的な食材やその背景など興味深い話をたっぷり伺いました!
ぜひお楽しみください!
コラボ企画ということで、hitokotoRadioに、山本がゲストで出演させていただきましたので、そちらもぜひ聞いてみてください!
▼hitoktoRadioコラボ回はこちら
https://open.spotify.com/episode/0nwQ2Dh1VMDf35undYqS2u?si=kN-2-sbqQHOkSFUwZucxLg
▼ゲスト
【服部大地(はっとりだいち)】
1992年、北海道生まれ。北海道 鶴居村 丘の上のオーベルジュ Heart'n Tree (ハートンツリー) シェフ、hitokotoRadioパーソナリティ、The Royal Express の道東地区のシェフも兼任。地元北海道の食材と向き合い、その魅力を最大限に引き出す料理を得意とする。2023年、日本最大級の料理人コンペティション「RED U-35」においてブロンズエッグを獲得する実力派シェフ。現在はノマドシェフとしても活動しており、自店だけにとらわれず、各地でポップアップレストランを開催しています。
▼hitokotoRadio概要
人口1万人以下の農村で暮らす3人が、地域の魅力を掘り下げながら、日本の未来を考える番組。
暮らし、伝統、歴史を学び、今の日本を100年後に残すためのアイデアや方法を考えます。
毎週日曜 17:00更新
▼まかないラジオ番組概要
「まかないラジオ」へようこそ。
このポッドキャストは、東京・押上にあるレストラン「枯朽」のオーナーシェフ清藤と、オンライン料理教室「シェフレピ」を運営するefoo株式会社の山本が、料理の世界で日々感じた気づきや発見を、まかないを囲むようにゆるく語り合う番組です。
【パーソナリティ】
▼清藤洸希 (h.b.)
鹿児島県生まれ。大阪の調理師専門学校に入学。卒業後は大阪市内のミシュラン一つ星のフランス料理店に3年勤務し、23歳で東京に移り、渋谷のビストロで料理長兼店長として3年務めた。「茶×ガストロノミー」というコンセプトで独創的な料理を提供するレストラン「枯朽」を開業。 「ミシュランガイド東京」では、2024年から2年連続でセレクテッドに掲載されている。料理人コンテストのRED U-35では、ゴールドエッグを受賞。
https://x.com/fuji_no_hana1
https://www.instagram.com/kokyu_kiyofuji/
▼山本篤
大阪生まれ。辻調理師専門学校を卒業後、大阪市内のフランス料理店で勤務し、その後、オーストラリアや淡路島で店長・料理長として店舗立ち上げ、運営に従事。
苺作りや養蜂など農業を学んだ後、エンジニア・起業家養成学校に通い、2020年に「食の世界を前進させたい」とefoo株式会社を設立。システム開発やAIワークフロー開発、オンライン料理教室「シェフレピ」の運営などを行なっている。
https://x.com/Atsushi_13
https://www.instagram.com/atsushiyamamoto0130/
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/68dca6d1036795923c406377
Back to Episodes