
第23回は、リスナーからの要望も多かった「マイブーム」をテーマに、辛い食べ物からまさかの天然ジビエ、そして人類の食の歴史まで、話が縦横無尽に道草していきます。
★ カルディまで走る!アッコリンさんのシビ辛マイブーム「マーラータン」
マイブームの話題から、アッコリンさんがハマっているのは複雑なスパイスの味が特徴のマーラータン。特に山椒(サンショウ)のシビれる辛さ(マー)を愛好。本格的な味を求めて神戸のお店に通い、広島ではカルディの素を探し求める日々を語ります。
★ まさゆきさん衝撃のレシピ!ダイソーのグリーンカレーに「納豆」投入
材料集めが大変なグリーンカレーを市販のレトルト(無印良品やドン・キホーテ、そしてダイソーの100円品)で楽しむまさゆきさん。特に100円のグリーンカレーに納豆を入れるという、驚きのオリジナルレシピを披露します。その悪魔的な美味しさに、山椒ラー油までトッピング。
★ 天然物しか食べない?米農家まさゆき氏と「イノシシ肉」
スーパーで肉を買わなくなったというまさゆきさん。現在は、米のクズ(くず米)をエサとして提供し、その見返りにハンターから受け取る天然のイノシシ肉を食べています。うつ病の人にはイノシシ肉が良いという武術の先生の話や、その肉を使った芋煮会(芋煮)の活動についても触れます。
★ 人類は「脂肪」を求めていた!お米の歴史と油分の話
藤井風さんの菜食の話から、世界の主食や食文化の違いを考察。人類が米を食べ始めてまだ1万年という歴史の短さを指摘。ネズミの実験を例に、哺乳類が糖分よりも脂肪分を本能的に欲しがる理由を解説し、白米より玄米の方が良いという食の哲学にたどり着きます。
★ おまけ:まさゆき流!ダイソーのメスティンで炊く玄米
最後には、ダイソーで手に入るアウトドア調理器具「メスティン」を使った玄米の炊き方についても言及。食欲の秋にぴったりの、激辛からジビエ、そして食の歴史まで濃厚なトーク回です。
⋰ ⋱ ⋰ ⋱ ⋰ ⋱ ⋰
デザイナーと整体&米農家、異色のふたりがゆるっと語る「道草」ラジオ。週に一度、ほっと一息つきたいあなたへ。毎週水曜更新です。
📨 番組へのおたよりはこちらから
コメントも大歓迎です!
🎤 パーソナリティ紹介
アッコリン(西川晶子)ロバ企画室代表。デザイナー・言葉をつむぐ人。
Instagram → @roba_accorin
Website → https://robakikaku.com/
やすた まさゆき
整体師&米農家。「バランスからだ塾YASUTA」を運営。
Instagram → @yasuta2005
Website → https://yasuta2005.com/
⋰ ⋱ ⋰ ⋱ ⋰ ⋱ ⋰