
今回のテーマは、3年「太陽とかげ」です。この単元では、「日陰は太陽の光を遮るとでき、日陰の位置は太陽の位置の変化によって変わること」「地面は太陽によってあたためられ、日なたと日陰では地面の温かさや湿り気に違いがあること」などを学んでいきます。
児童にとって「かげ」はどんな存在なのかや、観察の方法についてあれこれおしゃべりしました。
--
★目次
(3:41) 導入活動なにしてる?
(5:45) 子どもにとっての「かげ」
(10:35) 太陽を背にして走れば前にかげができる
(19:30) 記録用紙はどこにおくのがベスト?
(27:25) ぜひお家でやってみて欲しい観察
-
★パーソナリティー
木月里美(武蔵野市立小学校 主任教諭)
辻 健 (筑波大学附属小学校 教諭)
森田雄介(東京書籍 理科編集部)
-
★教科書『新編 新しい理科』のご案内
https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/text/shou/rika/
-
★おたよりフォーム
・感想やお悩み相談、「理科川柳」は こちらから!
=
企画協力/音響,SE製作:株式会社 雑談
制作:東京書籍 株式会社
=