自己批判は決められないことをエサにやってくる Ep.71
自分にやさしくするラジオ
自己批判は決められないことをエサにやってくる Ep.71
今回のエピソード(2022.3.6.アーカイブ)では、自己批判を乗り越え、決断する力の重要性について深く掘り下げます。決断とは、自分軸で光となり、人生を照らし出していくことです。人は誰でも、どんな風に進んでいったらいいのか分からなくなったり、理想の未来がモヤがかかったように描けず途方に暮れることがあります。特に決められない状態が続くと、それが自己批判のエサとなり、さらに悩みや不安が増幅してしまいます。このPodastでは、そんな迷いの中にいるあなたと私に向けて、心の安らぎを見つけるための具体的な決意の持ち方をお話しします。
【エピソードのハイライトとメンタルヘルスのためのヒント】
• 強い人も弱い時がある、賢い人も過ちを犯すという普遍的な事実を受け入れる 心理。
• 自己肯定感を高めるための第一歩:「一つ決めてやってみる」というシンプルな行動の重要性。
• 人に愛と安らぎを与えられるのなら、最もそれを感じているのは自分自身であるという自己理解と成長の視点。
• 自分が光となって照らし出すと決意すること(主体的になること)で、悩みを乗り越える方法。
自己批判から解放され、決断力を持った新しい一歩を踏み出すヒントを忘れたら何度も聞き返したいと思います。
---------------------------------------
【番組のフォローをお願いします】
心の成長と自己理解を深めるための新しいエピソードを毎週お届けしています。ぜひ番組をフォローして、安らぎを得るためのヒントを逃さずにお受け取りください。
【ワークショップへのお申し込み】
「自分に優しくする」具体的な思考法を実践的に学びたい方のために、定期的にワークショップを開催しています。お申し込みは下記のリンクからお願いいたします。
【パーソナリティ】
ソフィ(MC・ラジオDJ・ナレーター)
協力:RKB毎日放送株式会社 Podcast Lab. Fukuoka
提供:Woman's next stage
📮お便りの宛先
https://forms.gle/UWVA3AKm7ixVmj4y5
🔴X
https://x.com/sophieauthentic?s=2
🔴note
自分にやさしくするラジオにこめた意味
https://note.com/jibunniyasashiku/n/n94a502c0dd25
🔴Youtube
https://youtube.com/channel/UCk2fpNnOO8eO6vsbQBYOxMg?feature=shared
Back to Episodes