前回に引き続き、全知P連会長の冨永さんがゲスト。10代の男の子がいるお母さんが3人集まったので、思春期事情を聞いてみました。各家庭の性教育、海外の特別支援学校の性教育事情など。
性教育は人権教育。自己肯定感を育むために欠かせない学びや関わり。残念ながら東京は特に遅れています。
マイペースメンバー ゆきこ、ゆうほ、カズちゃん、ゲンちゃん(電話で割り込み)
【参考リンク】
・ケセラの会
https://queseranokai.wixsite.com/website