Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
Fiction
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts221/v4/7a/37/d0/7a37d0ed-35f5-4c27-8aa5-2d84f98a5858/mza_17501762135167974868.jpg/600x600bb.jpg
みんなが心地いい社会って、なんだろう
みんなが心地いい社会ってなんだろう
24 episodes
5 days ago
「みんなが心地いい社会って、なんだろう」は、さまざまな視点から現代を生きる人の心地よさについてリサーチする音声番組です。さまざまなジャンルの専門家にインタビューしたり、本のなかからそのヒントを探っていきます。
Show more...
Society & Culture
RSS
All content for みんなが心地いい社会って、なんだろう is the property of みんなが心地いい社会ってなんだろう and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
「みんなが心地いい社会って、なんだろう」は、さまざまな視点から現代を生きる人の心地よさについてリサーチする音声番組です。さまざまなジャンルの専門家にインタビューしたり、本のなかからそのヒントを探っていきます。
Show more...
Society & Culture
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/staging/podcast_uploaded_episode/38643409/38643409-1756911704751-a807bacc05ee.jpg
Vol.22 わかり合えなさから考える心地いい社会
みんなが心地いい社会って、なんだろう
29 minutes 44 seconds
2 months ago
Vol.22 わかり合えなさから考える心地いい社会

ゲストは文化人類学者の猪瀬浩平さんです。

2023年にミシマ社から刊行された著書『野生のしっそう――障害、兄、そして人類学とともに』をもとに、知的障害のある兄の「しっそう」を通して見えてくる社会の姿を考えながら、心地いい社会とは何かを一緒に探っていきます。


1970年代の終わりに、浦和市(現さいたま市)の団地に生まれる。明治学院大学教養教育センター教授。専門は文化人類学、ボランティア学。1999年の開園以来、見沼田んぼ福祉農園の活動に巻き込まれ、様々な役割を背負いながら今に至る。著書に、『むらと原発窪川原発計画をもみ消した四万+の人びと』(農山漁村文化協会)、『分解者たち 見沼田んぼのほとりを生きる』(生活書院)、『ボランティアってなんだっけ?』(岩波ブックレット)、『野生のしっそう障害、兄、そして人類学とともに』(ミシマ社)他。


「野生のしっそう ー障害、兄、そして人類学とともに」

https://mishimasha.com/books/9784909394965/


みんなが心地いい社会って、なんだろう
「みんなが心地いい社会って、なんだろう」は、さまざまな視点から現代を生きる人の心地よさについてリサーチする音声番組です。さまざまなジャンルの専門家にインタビューしたり、本のなかからそのヒントを探っていきます。