Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
Fiction
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts126/v4/de/e9/bb/dee9bbe6-6b4a-bd1a-2ad5-4d5b8f053c0e/mza_2412170143419297484.jpg/600x600bb.jpg
一年半先の思考日記
夏目力
111 episodes
2 days ago
🧙‍♂️マーケティング http://lrandcom.com ✍️駆け出しの作家 📚書籍「なぜ、スターバックスの創業者は、ビジネスマンではなく多読の作家だったのか?」 https://lrandcom.com/articles/starbucks_founders 📸Instagram https://www.instagram.com/leading.company/ 🎙駆け出し作家ポットキャスター http://spoti.fi/2ZmTdJ7
Show more...
Business News
News
RSS
All content for 一年半先の思考日記 is the property of 夏目力 and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
🧙‍♂️マーケティング http://lrandcom.com ✍️駆け出しの作家 📚書籍「なぜ、スターバックスの創業者は、ビジネスマンではなく多読の作家だったのか?」 https://lrandcom.com/articles/starbucks_founders 📸Instagram https://www.instagram.com/leading.company/ 🎙駆け出し作家ポットキャスター http://spoti.fi/2ZmTdJ7
Show more...
Business News
News
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/production/podcast_uploaded_episode/17824983/17824983-1648705127906-1d0aedf675511.jpg
数字は平気で嘘をつく「数値で管理すべきは結果よりプロセス」
一年半先の思考日記
9 minutes 23 seconds
3 years ago
数字は平気で嘘をつく「数値で管理すべきは結果よりプロセス」

◎このPodcastのポイント

■実際、結果がすべてと考える人が多い中で、死を迎える直前に自分の人生を振り返った時、本当の意味で、自分の思い出に残っているのは、どれだけ売上を上げたという「結果」そのものではなく、結果を出すために、どれだけ苦労したのかという「プロセス」の部分なのだと言います。

■イチローは、「プロセスが必要なのは野球選手としてではなく、人間をつくるうえで必要だと思う」と述べている。

■イチローにしても、星野佳路さんにしても、結果に対しては人の何百倍もシビアなのだろうし、むしろ、結果にこだわったからこそ、途中のプロセスに磨きがかかるのだとも言える。

↓【Kindle書籍こちらから販売中】↓
https://lrandcom.com/articles/starbucks_founders
大富豪の読書量は年収300万円の人の38倍「スタバの創業者が、経営者ではなく作家であった理由」

数字は平気で嘘をつく「数値で管理すべきは結果よりプロセス」

https://lrandcom.com/articles/numbers_lie

一年半先の思考日記
🧙‍♂️マーケティング http://lrandcom.com ✍️駆け出しの作家 📚書籍「なぜ、スターバックスの創業者は、ビジネスマンではなく多読の作家だったのか?」 https://lrandcom.com/articles/starbucks_founders 📸Instagram https://www.instagram.com/leading.company/ 🎙駆け出し作家ポットキャスター http://spoti.fi/2ZmTdJ7