-----------------------------------------------
4回に渡ってお送りしてきた株式会社ログラス執行役員CPO斉藤さんへのインタビュー。
最終回はより踏み込んだプロダクトマネジメントのプロセスや、やりがい等以下についてをお伺いしました。
・質の高い仮説を作るための秘訣
・デザイナーやエンジニアなど各メンバーのケイパビリティを活かしたチーミング
・プロダクトマネージャーのバックグラウンドや、活躍する人材
・同社におけるプロダクトマネージャーのやりがい
最高の仲間と最高難易度の課題にチャレンジするという斉藤さんの言葉に、人材のブラックホールとも謳われ、優秀な人材が集まる所以が理解できました。斉藤さんありがとうございました!
-----------------------------------------------
◆インタビュー記事はwebからもご覧いただけます
https://www.kandc.com/eng/interview/036/
-----------------------------------------------
ご質問、リクエストは下記からどうぞ
https://forms.gle/bvuWWPu1AjAb7Sse6
-----------------------------------------------
▼PMキャリアのあれこれはnoteにも!
https://note.com/pdm_kandc/
-----------------------------------------------
配信:隔週木曜日11時頃(たまに毎週配信)
出演:
斉藤 知明氏(株式会社ログラス/執行役員CPO)
及川卓也(クライス&カンパニー顧問/Tably代表)
www.kandc.com/eng/?utm_source=podcast&utm_medium=referral&utm_campaign=pdm
-----------------------------------------------
前回に続き株式会社ログラス斉藤さんへのインタビューの3回目をお送りします。
・プロダクトマネジメント体制
ーPdMの人数
ー生成AIがプロダクトマネジメントにもたらす変化
ー事業ごとのスモールチーム
・新規プロダクトの開発プロセス
・既存プロダクトの開発プロセス
等、同社のプロダクトマネジメントにプロセスについて余すところなくお話いただきました。
-----------------------------------------------
◆インタビュー記事はwebからもご覧いただけます
https://www.kandc.com/eng/interview/036/
-----------------------------------------------
ご質問、リクエストは下記からどうぞ
https://forms.gle/bvuWWPu1AjAb7Sse6
-----------------------------------------------
▼PMキャリアのあれこれはnoteにも!
https://note.com/pdm_kandc/
-----------------------------------------------
配信:隔週木曜日11時頃(たまに毎週配信)
出演:
斉藤 知明氏(株式会社ログラス/執行役員CPO)
及川卓也(クライス&カンパニー顧問/Tably代表)
www.kandc.com/eng/?utm_source=podcast&utm_medium=referral&utm_campaign=pdm
-----------------------------------------------
前回に続き株式会社ログラス斉藤さんへのインタビューの2回目をお送りします
・ログラスのサービスについて
ー何故経営管理領域に着目したか
ー提供価値
ー何故ログラスに人が集まるのか
・「良い景気を作ろう」、ミッション変更の背景
等、会社やプロダクト概要、そしてミッション等についてお伺いしました。
-----------------------------------------------
◆インタビュー記事はwebからもご覧いただけます
https://www.kandc.com/eng/interview/036/
-----------------------------------------------
ご質問、リクエストは下記からどうぞ
https://forms.gle/bvuWWPu1AjAb7Sse6
-----------------------------------------------
▼PMキャリアのあれこれはnoteにも!
https://note.com/pdm_kandc/
-----------------------------------------------
配信:隔週木曜日11時頃(たまに毎週配信)
出演:
斉藤 知明氏(株式会社ログラス/執行役員CPO)
及川卓也(クライス&カンパニー顧問/Tably代表)
www.kandc.com/eng/?utm_source=podcast&utm_medium=referral&utm_campaign=pdm
-----------------------------------------------
今回から4回に分けて弊社顧問及川による株式会社ログラス執行役員CPO斉藤さんへのインタビューをお送りします。
第1回は、
・ログラスの会社について
・斉藤さんのこれまでのキャリア
・生き急いでいる!?斉藤さんを駆り立てているものは何か?
等についてお話いただきました
-----------------------------------------------
◆インタビュー記事はwebからもご覧いただけます
https://www.kandc.com/eng/interview/036/
-----------------------------------------------
ご質問、リクエストは下記からどうぞ
https://forms.gle/bvuWWPu1AjAb7Sse6
-----------------------------------------------
▼PMキャリアのあれこれはnoteにも!
https://note.com/pdm_kandc/
-----------------------------------------------
配信:隔週木曜日11時頃(たまに毎週配信)
出演:
斉藤 知明氏(株式会社ログラス/執行役員CPO)
及川卓也(クライス&カンパニー顧問/Tably代表)
www.kandc.com/eng/?utm_source=podcast&utm_medium=referral&utm_campaign=pdm
-----------------------------------------------
Ken Wakamatsuさんをお迎えしてのプロダクトリーダーの履歴書。
最終回はいよいよCPO協会の立ち上げや、LayerXへのチャレンジについて想いに迫ります。
・CPO協会理事を立ち上げたきっかけ
・なぜアドバイザーの立ち位置からLayerXにジョインしたのか
・LayerXであれば、グローバルでも戦えるプロダクトを作れると思った
・エンジニアの数とプラットフォームビジネスの成否について
・日本のソフトウェアビジネス、プロダクト開発の発展にかける想い
等を聞いています。
Kenさんが最後に仰っていた「日本発のグローバル企業をつくりたい」という想いがとても熱く、印象的でした。
Kenさん、ありがとうございました!
-----------------------------------------------
ご質問、リクエストは下記からどうぞ
https://forms.gle/bvuWWPu1AjAb7Sse6
-----------------------------------------------
▼PMキャリアのあれこれはnoteにも!
https://note.com/pdm_kandc/
-----------------------------------------------
配信:隔週木曜日11時頃(たまに毎週配信)
出演:
Ken Wakamatsu氏(株式会社LayerX/Product Strategy )
山本航 (クライス&カンパニー/コンサルタント)
www.kandc.com/eng/?utm_source=podcast&utm_medium=referral&utm_campaign=pdm
-----------------------------------------------
Ken Wakamatsuさんをお迎えしてのプロダクトリーダーの履歴書。
第3回は最も長いSalesforce時代について深く聞いてみました。
・本格的にBtoB SaaSのPMキャリアがスタート
・業務ツールを「使いたい!」と思えるツールにどう昇華するか
・SalesforceにおけるシニアPMのミッションとKPIについて
・米国市場から日本市場への展開と、Kenさんのプロダクトリーダーとしての活躍
等について伺いました。
-----------------------------------------------
ご質問、リクエストは下記からどうぞ
https://forms.gle/bvuWWPu1AjAb7Sse6
-----------------------------------------------
▼PMキャリアのあれこれはnoteにも!
https://note.com/pdm_kandc/
-----------------------------------------------
配信:隔週木曜日11時頃(たまに毎週配信)
出演:
Ken Wakamatsu氏(株式会社LayerX/Product Strategy )
山本航 (クライス&カンパニー/コンサルタント)
www.kandc.com/eng/?utm_source=podcast&utm_medium=referral&utm_campaign=pdm
-----------------------------------------------
Ken Wakamatsuさんをお迎えしてのプロダクトリーダーの履歴書。
第2回はKenさんのPMキャリアの初期フェーズについて伺いました。
・WEB時代のソフトウェア開発への参画
・Adobeから始まったPMとしてのキャリア
・作る仕事から、何を作るか?どう作るか?への転換と醍醐味の変化
・BtoCの世界から、BtoBのSalesforceへのチャレンジ
等についてお話を聞きました。
-----------------------------------------------
ご質問、リクエストは下記からどうぞ
https://forms.gle/bvuWWPu1AjAb7Sse6
-----------------------------------------------
▼PMキャリアのあれこれはnoteにも!
https://note.com/pdm_kandc/
-----------------------------------------------
配信:隔週木曜日11時頃(たまに毎週配信)
出演:
Ken Wakamatsu氏(株式会社LayerX/Product Strategy )
山本航 (クライス&カンパニー/コンサルタント)
www.kandc.com/eng/?utm_source=podcast&utm_medium=referral&utm_campaign=pdm
-----------------------------------------------
プロダクトリーダーの履歴書、第4回はCPO協会代表理事であり、LayerX社にてプロダクトストラテジーとして活躍されているKen Wakamatsuさんにお話を伺いました。ファーストキャリアのお話からはじまり、コダック、Cisco、Salesforce、CPO協会代表理事、そしてLayerX・・といかにしてKenさんがプロダクトリーダーになられたのかを順番に紐解いていきます。
第1回は、ファーストキャリアに至るまでの経緯と遍歴を伺いました。
・Kenさんの生い立ちと、ソフトウェアの世界に入った経緯
・ファーストキャリアはエンジニアとしてスタート
・マクロメディアから、Adobe、コダックでの経歴
・米国内におけるキャリア観と、Kenさんのキャリアについて
等についてお話を聞きました。
-----------------------------------------------
ご質問、リクエストは下記からどうぞ
https://forms.gle/bvuWWPu1AjAb7Sse6
-----------------------------------------------
▼PMキャリアのあれこれはnoteにも!
https://note.com/pdm_kandc/
-----------------------------------------------
配信:隔週木曜日11時頃(たまに毎週配信)
出演:
Ken Wakamatsu氏(株式会社LayerX/Product Strategy )
山本航 (クライス&カンパニー/コンサルタント)
www.kandc.com/eng/?utm_source=podcast&utm_medium=referral&utm_campaign=pdm
-----------------------------------------------
今回はワークサンプルテストをテーマにお届けします。最近未経験からのPM採用の選考フローにも取り入れられることが増えてきたワークサンプルテスト。実際にどんな観点で評価されているのか、事前準備があるパターン、その場で取り組むパターンでどのようなポイントを見られているのか。実際の転職活動の事例をもとに解説します。
・ワークサンプルテストで何を見ているの?
・事前準備があるパターンと、なしパターンの見られ方の違い
・ワークサンプルテストのメリットについて
・ワークサンプルを楽しめる方は強い
-----------------------------------------------
ご質問、リクエストは下記からどうぞ
https://forms.gle/bvuWWPu1AjAb7Sse6
-----------------------------------------------
▼PMキャリアのあれこれはnoteにも!
https://note.com/pdm_kandc/
-----------------------------------------------
配信:隔週木曜日11時頃(たまに毎週配信)
出演:
松永 拓也(クライス&カンパニー/コンサルタント)
坂梨 雄亮(クライス&カンパニー/コンサルタント)
www.kandc.com/eng/?utm_source=podcast&utm_medium=referral&utm_campaign=pdm
-----------------------------------------------
今回のテーマは「書類選考が上手くいかない問題」について。
未経験からPMを目指す方にとって、最初の壁になるのが職務経歴書です。そもそもなぜ通過が難しいのか?どう書けば伝わるのか?という点を掘り下げます。
・書類通過が上手くいかない原因
・どのような書き方が良い書き方なのか
・課題→打ち手→成果の棚卸が重要性について
・成果が書きにくい場合はどのようにすればよいか
・書類を書くにあたって考え方
-----------------------------------------------
ご質問、リクエストは下記からどうぞ
https://forms.gle/bvuWWPu1AjAb7Sse6
-----------------------------------------------
▼PMキャリアのあれこれはnoteにも!
https://note.com/pdm_kandc/
-----------------------------------------------
配信:隔週木曜日11時頃(たまに毎週配信)
出演:
松永 拓也(クライス&カンパニー/コンサルタント)
坂梨 雄亮(クライス&カンパニー/コンサルタント)
www.kandc.com/eng/?utm_source=podcast&utm_medium=referral&utm_campaign=pdm
-----------------------------------------------
「プロダクトマネージャーの面接官の本音」のイベントアーカイブ第4回目は、セミナー参加者の皆様からいただいた様々なご質問をもとに、以下のテーマについて語っていただきました。
■自分より視座が高い候補者に出会ったとき、面接官にできることはあるのか?
■未経験でもプロダクトマネージャーとして期待したくなるのはどんな人か?
■定量だけで語れない成果を、面接でどう伝えるか?
■職務経歴書で評価される人は、どこに気をつけているか?
■一発アウト!これをやったら即NGというやり取りはあるか
■面接で候補者の本質が見える「キラー質問」とは?
■BtoBからBtoCのPdMに転向する際に考慮すべき点とは?
■年収を下げてでも転職したとき、何を得ようとしていたのか?
■想定より高い年収提示を受けたとき、どう期待値をすり合わせるべきか?
■PdMとしての自分の思考の深さをどう測ればいいのか?
-----------------------------------------------
ご質問、リクエストは下記からどうぞ
https://forms.gle/bvuWWPu1AjAb7Sse6
-----------------------------------------------
▼PMキャリアのあれこれはnoteにも!
https://note.com/pdm_kandc/
-----------------------------------------------
配信:隔週木曜日11時頃(たまに毎週配信)
出演:
飯沼亜紀氏(ウト株式会社/CEO)
松栄友希氏(SmartHR/タレントマネジメントプロダクト本部 本部長)
山本 航(クライス&カンパニー/コンサルタント)
www.kandc.com/eng/?utm_source=podcast&utm_medium=referral&utm_campaign=pdm
-----------------------------------------------
「プロダクトマネージャーの面接官の本音」のイベントアーカイブ第3回目は、下記のテーマで語っていただきました。
■納得転職理由、がっかり転職理由(他責/自責の境界線、「やりきった」はどこから)
■転職理由はどこまで本音で話すべき?
■「ユーザーのためにいいもの作りたい」ってどう思う?
■応募先企業のプロダクトを研究しているとどんな印象?
■思わず心動かされるようなエピソードってどんなもの?
-----------------------------------------------
ご質問、リクエストは下記からどうぞ
https://forms.gle/bvuWWPu1AjAb7Sse6
-----------------------------------------------
▼PMキャリアのあれこれはnoteにも!
https://note.com/pdm_kandc/
-----------------------------------------------
配信:隔週木曜日11時頃(たまに毎週配信)
出演:
飯沼亜紀氏(ウト株式会社/CEO)
松栄友希氏(SmartHR/タレントマネジメントプロダクト本部 本部長)
山本 航(クライス&カンパニー/コンサルタント)
www.kandc.com/eng/?utm_source=podcast&utm_medium=referral&utm_campaign=pdm
-----------------------------------------------
「プロダクトマネージャーの面接官の本音」のイベントアーカイブ第2回目は、下記のテーマで語っていただきました。
■納得転職理由、がっかり転職理由(他責/自責の境界線、「やりきった」はどこから)
■転職理由はどこまで本音で話すべき?
■「ユーザーのためにいいもの作りたい」ってどう思う?
■応募先企業のプロダクトを研究しているとどんな印象?
■思わず心動かされるようなエピソードってどんなもの?
-----------------------------------------------
ご質問、リクエストは下記からどうぞ
https://forms.gle/bvuWWPu1AjAb7Sse6
-----------------------------------------------
▼PMキャリアのあれこれはnoteにも!
https://note.com/pdm_kandc/
-----------------------------------------------
配信:隔週木曜日11時頃(たまに毎週配信)
出演:
飯沼亜紀氏(ウト株式会社/CEO)
松栄友希氏(SmartHR/タレントマネジメントプロダクト本部 本部長)
山本 航(クライス&カンパニー/コンサルタント)
www.kandc.com/eng/?utm_source=podcast&utm_medium=referral&utm_campaign=pdm
-----------------------------------------------
2025年7月17日(木)にて開催したセミナーの模様を、全4回に分けてお届けします。
本イベントは「プロダクトマネージャーの面接官の本音」というテーマで、ウト株式会社 CEO 飯沼亜紀氏と、SmartHR、タレントマネジメントプロダクト本部長の松栄友希氏お二人をお迎えし、スキル・志向性の評価軸、転職理由の伝え方、適正年収の考え方など、普段はなかなか聞くことのできない面接官の本音をじっくりと伺いました。
初回は、以下のトークテーマを中心にプロダクトマネージャーの採用のリアルを語っていただきました。
■実績、成果はどうやって証明すべきか。どうしたら伝わるのか?
■カジュアル面談、本当にカジュアル?
■多少スキルや経験が足りなくても、「この人だったら!」と思わせる要素とは?
■これを聞けばPMとしての力量が分かる!という質問はあるか?
■ジュニアとミドルの違い、どこで判断する?
-----------------------------------------------
ご質問、リクエストは下記からどうぞ
https://forms.gle/bvuWWPu1AjAb7Sse6
-----------------------------------------------
▼PMキャリアのあれこれはnoteにも!
https://note.com/pdm_kandc/
-----------------------------------------------
配信:隔週木曜日11時頃(たまに毎週配信)
出演:
飯沼亜紀氏(ウト株式会社/CEO)
松栄友希氏(SmartHR/タレントマネジメントプロダクト本部 本部長)
山本 航(クライス&カンパニー/コンサルタント)
www.kandc.com/eng/?utm_source=podcast&utm_medium=referral&utm_campaign=pdm
-----------------------------------------------
4回に渡ってお届けしたスマートバンク稲垣さんへの顧問及川のインタビュー。最終回は同社でのプロダクトマネージャーのキャリアを中心にお届けします。
・プロダクトマネージャーであり、家計管理のミッションチームの責任者である稲垣さんの責任
・スマートバンクでのキャリアパス
・評価や育成について
・プロダクトマネージャーの業務マップについて(https://blog.smartbank.co.jp/entry/2023/03/28/110000)
・同社のプロダクトマネージャーに求められるもの
・プロダクトマネージャーの魅力
4回シリーズで同社のプロダクトマネジメントについてお伺いすることで、何故スマートバンクがユーザーの痒い所にアプローチを出来ているのか?垣間見ることが出来ました。
稲垣さん、ありがとうございました!
-----------------------------------------------
◆インタビュー記事はwebからもご覧いただけます
https://www.kandc.com/eng/interview/035/
-----------------------------------------------
ご質問、リクエストは下記からどうぞ
https://forms.gle/bvuWWPu1AjAb7Sse6
-----------------------------------------------
▼PMキャリアのあれこれはnoteにも!
https://note.com/pdm_kandc/
-----------------------------------------------
配信:隔週木曜日11時頃(たまに毎週配信)
出演:
稲垣 慶典氏(株式会社スマートバンク/プロダクトマネージャー )
及川卓也(クライス&カンパニー顧問/Tably代表)
www.kandc.com/eng/?utm_source=podcast&utm_medium=referral&utm_campaign=pdm
-----------------------------------------------
スマートバンク稲垣さんをお招きしてのインタビュー。第3回目は同社の日々のプロダクトづくりについてお話を伺っていきます。
・仕事の進め方
・マネタイズ
・Think N1 シート(https://blog.smartbank.co.jp/entry/thnink-n1)について
-----------------------------------------------
◆インタビュー記事はwebからもご覧いただけます
https://www.kandc.com/eng/interview/035/
-----------------------------------------------
ご質問、リクエストは下記からどうぞ
https://forms.gle/bvuWWPu1AjAb7Sse6
-----------------------------------------------
▼PMキャリアのあれこれはnoteにも!
https://note.com/pdm_kandc/
-----------------------------------------------
配信:隔週木曜日11時頃(たまに毎週配信)
出演:
稲垣 慶典氏(株式会社スマートバンク/プロダクトマネージャー )
及川卓也(クライス&カンパニー顧問/Tably代表)
www.kandc.com/eng/?utm_source=podcast&utm_medium=referral&utm_campaign=pdm
-----------------------------------------------
顧問及川によるスマートバンク稲垣さんへのインタビュー。第2回目はミッションチームの取り組みを代表とした同社のプロダクト開発に迫ります。
・ミッションチームについて
・各ミッション間での整合性の取り方
・スマートバンクのミッション、ビジョン、そしてパーパスについて
・プロダクトマネージャーのバックグラウンドや共通項
-----------------------------------------------
◆インタビュー記事はwebからもご覧いただけます
https://www.kandc.com/eng/interview/035/
-----------------------------------------------
ご質問、リクエストは下記からどうぞ
https://forms.gle/bvuWWPu1AjAb7Sse6
-----------------------------------------------
▼PMキャリアのあれこれはnoteにも!
https://note.com/pdm_kandc/
-----------------------------------------------
配信:隔週木曜日11時頃(たまに毎週配信)
出演:
稲垣 慶典氏(株式会社スマートバンク/プロダクトマネージャー )
及川卓也(クライス&カンパニー顧問/Tably代表)
www.kandc.com/eng/?utm_source=podcast&utm_medium=referral&utm_campaign=pdm
-----------------------------------------------
今回は株式会社スマートバンクのプロダクトマネージャーである稲垣 慶典さんにお越しいただき、弊社顧問の及川が同社のプロダクトマネジメントについてインタビューしました。ワンバンク(旧B/43)は既存のサービスがアプローチ出来ていなかった特長を持っており、なぜ同社はそれが出来るのか?4回に渡ってインタビューで掘り下げていきます。
・会社の紹介
・旧プロダクト名B/43の由来、新プロダクト名ワンバンクへの変更背景
・ワンバンクの特徴
・稲垣さんのこれまでのキャリアについて
-----------------------------------------------
◆インタビュー記事はwebからもご覧いただけます
https://www.kandc.com/eng/interview/035/
-----------------------------------------------
ご質問、リクエストは下記からどうぞ
https://forms.gle/bvuWWPu1AjAb7Sse6
-----------------------------------------------
▼PMキャリアのあれこれはnoteにも!
https://note.com/pdm_kandc/
-----------------------------------------------
配信:隔週木曜日11時頃(たまに毎週配信)
出演:
稲垣 慶典氏(株式会社スマートバンク/プロダクトマネージャー )
及川卓也(クライス&カンパニー顧問/Tably代表)
www.kandc.com/eng/?utm_source=podcast&utm_medium=referral&utm_campaign=pdm
-----------------------------------------------
今回はプロダクトマネージャーの支援を行う同業のリスナーの方から「プロダクトマネージャーとのキャリア面談ではどんなことを質問していったらいいのか知りたい」というリクエストを頂きました。
プロダクトマネージャー目線で、我々エージェントとのキャリア面談に臨む際にどんな準備をしていただくと有意義な時間になるのかを、クライス&カンパニーの松永と山本がお話します。
・転職理由
―転職理由は、転職によって叶えたいことの裏返しである
・面談で知りたいこと
―市場価値を知りたい!でも、今の自分が補うべき経験を知りたい!でも何でもOK
といったことを事前に少しでも整理して臨んでいただくと良い時間になるかと思います。
我々エージェントとの時間を使い倒す気持ちで、是非色んな相談や質問事項を持ってきてください!
-----------------------------------------------
ご質問、リクエストは下記からどうぞ
https://forms.gle/bvuWWPu1AjAb7Sse6
-----------------------------------------------
▼PMキャリアのあれこれはnoteにも!
https://note.com/pdm_kandc/
-----------------------------------------------
配信:隔週木曜日11時頃(たまに毎週配信)
出演:
山本航 (クライス&カンパニー/コンサルタント)
松永拓也(クライス&カンパニー/コンサルタント)
www.kandc.com/eng/?utm_source=podcast&utm_medium=referral&utm_campaign=pdm
-----------------------------------------------
クライスPM支援チームの松永と坂梨で、「どのような企業が未経験PMを採用しているのか」「採用した後の育成方法」についてお届けします。
・どういう企業が未経験PMとして採用しているのか
・なぜ未経験を採用しているのか
・採用後の育成体制について
・育成方法の具体的な事例について
-----------------------------------------------
ご質問、リクエストは下記からどうぞ
https://forms.gle/bvuWWPu1AjAb7Sse6
-----------------------------------------------
▼PMキャリアのあれこれはnoteにも!
https://note.com/pdm_kandc/
-----------------------------------------------
配信:隔週木曜日11時頃(たまに毎週配信)
出演:
松永 拓也(クライス&カンパニー/コンサルタント)
坂梨 雄亮(クライス&カンパニー/コンサルタント)
www.kandc.com/eng/?utm_source=podcast&utm_medium=referral&utm_campaign=pdm