Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
TV & Film
Health & Fitness
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts124/v4/dc/84/b3/dc84b3e4-d910-7911-2c22-b7ba80bd41a8/mza_7962601427547509595.jpg/600x600bb.jpg
庭ファン
庭ファン
5 episodes
5 days ago
元・エクステリア商社マン33歳。 業界の経験が長くなればなるほど、業界の闇に気がついてしまう。 このままでは外構業界がマズイ!と思い、業者と一般消費者とのひどい情報格差を是正するため、情報を発信しています。
Show more...
How To
Education
RSS
All content for 庭ファン is the property of 庭ファン and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
元・エクステリア商社マン33歳。 業界の経験が長くなればなるほど、業界の闇に気がついてしまう。 このままでは外構業界がマズイ!と思い、業者と一般消費者とのひどい情報格差を是正するため、情報を発信しています。
Show more...
How To
Education
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/production/podcast_uploaded/10244802/10244802-1604490453946-af09840a3f05b.jpg
新築外構の玄関ポーチの向きについて【庭ラジ】
庭ファン
5 minutes 35 seconds
4 years ago
新築外構の玄関ポーチの向きについて【庭ラジ】

皆さんこんにちは、庭ファンと申します。このサブチャンネルでは、質問掲示板やメインチャンネルで頂いた外構の疑問・質問にお答えしていく質疑応答ラジオチャンネルです。ゆっくり、ちょっと裏事情をはさみながらも配信していきます。

感想・質問・相談・リクエストはコメント欄でも受付していますので

「あ、これ聞いておきたいな。」「心配だな」ということを、お寄せいただけると幸いです。

 ・質問掲示板(https://springbd.net/forums/forum/garden)

 ・TwitterDM(https://twitter.com/niwafan1128)

 ・Gmail(springbd.net@gmail.com)

 ・この動画へのコメント

では、掲示板に頂いたご質問について今日はお答えします。


====

玄関ポーチの向きについて

https://springbd.net/forums/topic/%e7%8e%84%e9%96%a2%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%81%e3%81%ae%e5%90%91%e3%81%8d%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6

SOFCさんより

====

===相談内容===

初めまして、SOFCと申します。いつもyoutubeやkindle本で勉強させて頂いております。

この度は、新築する住宅の玄関ポーチの形についてご相談がありご連絡させて頂きました。

お手数をお掛け致しますが、ご教示のほどよろしくお願い申し上げます。

[ご相談]

玄関ポーチは、下記のどちらが良いか。

①添付PDFのように南側向き

②玄関ポーチをL字にして東向き

③その他


①の場合、駐車場に車を2台駐車すると、ポーチ目の前に車がきてしまい、東側道路から玄関へのアプローチが狭いのではないかと思っています。

②のように玄関ポーチをL字にし、東側道路から駐車場を通らず直接玄関へアプローチできる方が良いのではと感じています。

(駐車場の幅を狭めて玄関ポーチ分の幅を確保する必要がありますが。。)

[備考]

①エクステリアは今後業者と相談していくのですが、玄関ポーチはハウスメーカ施工になっており、12/4までに結論を出す必要があるので相談させて頂きました。

②駐車場は、図面では一台あたり2700mmの幅が確保されており、まだ狭める余地はあると思っています。

(3ナンバー車と軽自動車の各1台を駐車予定です。)

②常用の駐車場2台分、来客用の簡易駐車スペース1台分、将来サイクルポートをつけるスペースを確保したいと思っており、図面に記載のウッドデッキは、現状つける予定ありません。


===以下、回答===


条件としては、東面道路ですが南側におおきなお庭のスペースがあり日当たりやゆとりを感じられるお庭かと図面から感じました。


玄関ポーチについては最近こちらの動画を出してますので合わせて参考にしていただけると良いかなと思います。


そして、本題のポーチの向きですが、動線を南側には向けず東側だけにするのが良いかなと思います。

ポーチの南北方向の大きさは120cmほど東西方向へ出入りするようなイメージです。


理由は、2つ

・車が通る部分に階段があると死角になってぶつけそう

・駐車スペースを大きくとっておくことで駐輪場としても使える


・生活ではほとんど車を使って出かける場合は、ちょっと生活しにくいかもしれませんが

 玄関までのアプローチを道路との最短距離にするほうが使いやすいと思います。


1.車が通る部分に階段があると死角になってぶつけそう

 おそらく家に近い側の駐車スペースを頻度の高い車になると思います。

 そうすると、階段の一番したの段が死角になって

 バンパーやドアを当ててしまうリスクがありますね。


 一番高い玄関前には手すりなどが必要かとは思いますが、スペースが広い方が良いですね。


2.駐車スペースを大きくとっておくことで駐輪場としても使える


 階段の方向を南向きから東向きにすることで、駐車スペースが広くなります。

 歩数としてもあまり変わらないと思いますが、あとあとの可変性を考慮すると

 広いほうが有利


===

庭ファン
元・エクステリア商社マン33歳。 業界の経験が長くなればなるほど、業界の闇に気がついてしまう。 このままでは外構業界がマズイ!と思い、業者と一般消費者とのひどい情報格差を是正するため、情報を発信しています。