Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
TV & Film
Health & Fitness
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts116/v4/25/cb/ae/25cbaee7-92e0-f4ad-7a32-52afc8b7dab5/mza_2149768470140142406.jpg/600x600bb.jpg
もとまる農家 出雲から届くアスパラ日誌
山内庸輔
33 episodes
4 days ago
「もとまる農家 出雲から届くアスパラ日誌」 当番組は東京から出雲に移住して農業を営むことにした私の、農作業の記録や日々感じていることをお話しする番組です。 この野菜を作っている人はどんな1日を過ごしているんだろう。 農家の仕事や生活ぶりはどんなカンジ? 自分が食べている野菜を作っている人たちってどんな人たちなんだろう。 農業に興味はあるけれど自営業ってちょっと厳しくないですか? 実際、仕事を辞めて農業を始めるってどうなのか。 ズバリ農業をやってみたい! 消費者として、または仕事として、農業に興味を持っている人たちにお届けしたい番組です。 家事やお仕事の合間、聞き流すような気楽な感じで当番組をお楽しみください!
Show more...
Food
Arts
RSS
All content for もとまる農家 出雲から届くアスパラ日誌 is the property of 山内庸輔 and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
「もとまる農家 出雲から届くアスパラ日誌」 当番組は東京から出雲に移住して農業を営むことにした私の、農作業の記録や日々感じていることをお話しする番組です。 この野菜を作っている人はどんな1日を過ごしているんだろう。 農家の仕事や生活ぶりはどんなカンジ? 自分が食べている野菜を作っている人たちってどんな人たちなんだろう。 農業に興味はあるけれど自営業ってちょっと厳しくないですか? 実際、仕事を辞めて農業を始めるってどうなのか。 ズバリ農業をやってみたい! 消費者として、または仕事として、農業に興味を持っている人たちにお届けしたい番組です。 家事やお仕事の合間、聞き流すような気楽な感じで当番組をお楽しみください!
Show more...
Food
Arts
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/staging/podcast_uploaded_nologo/38331257/38331257-1703213038842-d33b9b70693cb.jpg
#12 「アバダケダブラ!」【2024年10月】
もとまる農家 出雲から届くアスパラ日誌
19 minutes 21 seconds
1 year ago
#12 「アバダケダブラ!」【2024年10月】

もとまる農家 ~出雲から届くアスパラ日誌~

【Season 2024 - Episode 10】

今年の10月はなんだかんだと暑い日が残っていますね。

天気が悪い日はグッと涼しいんですけど。この寒暖差で体調を崩す方、多いみたいです。私はまだ大丈夫です。

さて今回は10月を振り返ったお話をしています。

内容は【仕事】【プライベート】【11月の予定】の3点です。

【仕事】

10月はもうアスパラガスの収穫もしていないので仕事量はほとんどありませんでした。半日ほど除草をするだけの毎日です。

草取りをする合間に家庭菜園のサツマイモを収穫しました。

あとひと畝開墾し大根とかぶ、小松菜を植えました。

今年の冬の野菜エンゲル係数をカバーします。

【プライベート】

仕事量が減ったのでプライベートな時間が減りました。

この時間に本を読み、ゲーム「ホグワーツレガシー」で禁呪「アバダケダブラ」を連発しています。

ハリポタ界では大悪党ムーブです。「アバダケダブラ」は絶対に唱えてはいけないタブーの魔法です。でもお咎めはありません。なぜ?

敵とはいえ人間やゴブリンを容赦なく緑の閃光で葬るホグワーツ生を野放しにして良いのでしょうか。お陰様で快適な戦闘体験でしたが。

【11月の予定】

11月は旅行に法事など島根を離れる機会が多くあります。他にもやりたいことはたくさんありまして。全部できる気はしませんが、閑散期の農家がいかに悠々自適に過ごしているか感じていただけると思います。

台風が来たり大雨が降ったりして一気に寒くなった印象です。体調管理のため、気を抜けない天候が続きますね。

当たり前なんですけど東京と島根の天気は違います。こっちはぐずついた天気が続いていても東京では相変わらず夏日を記録していますとか、テレビで言っていますね。

島根に移住してから昼過ぎのワイドショーは東京の天気ばかり全国ネットで騒いでいることに気がついたヤマノウチでした。



【紹介書籍】

納得の構造 渡辺雅子(著)

https://amzn.asia/d/2AtyDUb


【SNS Link】

Instagram → https://www.instagram.com/manulsandslothfarm/


【番組紹介】

「もとまる農家 ~出雲から届くアスパラ日誌~」は東京から出雲に移住した私が取り組んでいる農作業の記録や日々感じたことをお話しする番組です。

普段食べている野菜はどんなふうに作られているのか、

農業に挑戦してみたいけど農家の生活ってイメージできない、

そんな人たちが楽しんでいただけるように発信します。

家事や仕事の合間に聞き流してくださると嬉しいです。

個人的には寝る前なんてオススメかも。

どうぞ末長くお付き合いください。



使用している素材等

【音源】

Otologic様(https://otologic.jp) 「ショートブリッジ24」

Peritune様(https://peritune.com) 「PerituneMaterial_Bustling_Village_loop」


【アートワーク】

・「サイエンスアイコン」 illust AC(https://www.ac-illust.com/) 製作者miiiin様

・「20160701-空と雲と飛行機」 illustAC(https://www.ac-illust.com/) 製作者うしがら(しゅんじん)様


【フォント(アートワーク)】

・しろくま https://www.lazypolarbear.com/entry/font-shirokuma

・マメロン https://moji-waku.com/mamelon/index.html

もとまる農家 出雲から届くアスパラ日誌
「もとまる農家 出雲から届くアスパラ日誌」 当番組は東京から出雲に移住して農業を営むことにした私の、農作業の記録や日々感じていることをお話しする番組です。 この野菜を作っている人はどんな1日を過ごしているんだろう。 農家の仕事や生活ぶりはどんなカンジ? 自分が食べている野菜を作っている人たちってどんな人たちなんだろう。 農業に興味はあるけれど自営業ってちょっと厳しくないですか? 実際、仕事を辞めて農業を始めるってどうなのか。 ズバリ農業をやってみたい! 消費者として、または仕事として、農業に興味を持っている人たちにお届けしたい番組です。 家事やお仕事の合間、聞き流すような気楽な感じで当番組をお楽しみください!