Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Business
Society & Culture
Sports
Technology
History
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
US
00:00 / 00:00
Sign in
Continue with Google
or
Sign me in
Don't have an account?
Sign up
Forgot password
したまちおやじのゲンコツらじお
フクダクニヒロ
216 episodes
1 day ago
Subscribe
東京下町在住、同じ小学校に通う子を持つ“パパ友”たちの雑談ラジオ。 台東区のとある小学校には「ゲンコツ倶楽部」というおやじの会がある 一年を通じて、児童を楽しませるためのさまざまなイベントの企画・運営…と言いつつ、実はおやじたちがいちばん楽しんでいるのでは? PTAの役員も掛け持つ3人のおやじが〈ウラ話〉も混えつつ、小・中学校、PTA、おやじの会のことを中心に、ときに学校とはまるで関係ない、とりとめもない雑談をお届け! 東京下町・台東区のローカル情報から、おやじあるある世代トーク、趣味丸出しの独りよがりトークまで、まじめあり、脱線あり、妄想ありのゆる〜いおしゃべり (フクダクニヒロ、イイジマミツオ、カツワタマサユキ) #パパ友 #PTA #おやじの会 #小学校 #中学校 #子育て #子ども会 #台東区 #下町 #雑談 #世代トーク #音声配信 #Podcast
Show more...
Parenting
Kids & Family
RSS
All content for したまちおやじのゲンコツらじお is the property of フクダクニヒロ and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
東京下町在住、同じ小学校に通う子を持つ“パパ友”たちの雑談ラジオ。 台東区のとある小学校には「ゲンコツ倶楽部」というおやじの会がある 一年を通じて、児童を楽しませるためのさまざまなイベントの企画・運営…と言いつつ、実はおやじたちがいちばん楽しんでいるのでは? PTAの役員も掛け持つ3人のおやじが〈ウラ話〉も混えつつ、小・中学校、PTA、おやじの会のことを中心に、ときに学校とはまるで関係ない、とりとめもない雑談をお届け! 東京下町・台東区のローカル情報から、おやじあるある世代トーク、趣味丸出しの独りよがりトークまで、まじめあり、脱線あり、妄想ありのゆる〜いおしゃべり (フクダクニヒロ、イイジマミツオ、カツワタマサユキ) #パパ友 #PTA #おやじの会 #小学校 #中学校 #子育て #子ども会 #台東区 #下町 #雑談 #世代トーク #音声配信 #Podcast
Show more...
Parenting
Kids & Family
#205 PTA役員決めはジゴク?
したまちおやじのゲンコツらじお
15 minutes 51 seconds
2 years ago
#205 PTA役員決めはジゴク?
いよいよ新年度 中学校の入学式ではPTAの役員・委員決めをする 長~く続く沈黙… まさにジゴクの時間! 今年度から小学校のPTA会長に決まったおやじ そのために1年前から準備をした? さらに2年後の次期会長選びはどうする? そして、小学校の卒業式は泣いた? いつもどおりにゆる~くおしゃべりします! このお話は前回の続きです ※2022年3月26日の録音 (フクダクニヒロ、イイジマミツオ、カツワタマサユキ) フクダ「4月7日なんだよな、中学校の入学式が。行かない、今回は」 イイジマ「あっそうか。役員だと行かなきゃいけないのか」 フクダ「PTA会長にも「来て」って言われてたんだけど、「前の日が小学校の入学式なので、さすがに連チャンはちょっと」って逃げました」 イイジマ「ってか、行ったことないよね」 カツワタ「ない。「仕事です」って言う。小学校もそうだし、中学校も行ったことない」 フクダ「(新入生保護者に対して、PTAの)勧誘だけだけどね。やることはね」 イイジマ「そう言えばそうだね。(周りから取り囲むような)カバディだ」 カツワタ「中学の方は丸く椅子を並べてさ」 フクダ「クラスごとに。ウチの学年だと3クラスだったんで、3つ輪ができて、その真ん中に役員の人が立って、あの赤ポロ着て「なになに委員さん、はいやりたい人」みたいな感じで、手を挙げていくんだけど、まぁね地獄の大沈黙大会が始まるわけですよ、そこから」 イイジマ「そうなんだ」 カツワタ「そう、で、決まったクラスから写真撮影が入りますよと。終わったら解散です。要は決まらないと解散できません」 フクダ「その圧なんです。ボクは(去年の入学式で)本部役員のところで早々と手を挙げたけど、他の委員さん決めで時間がどんどん過ぎる。高校で逆の立場でやったことあって、中3の学年委員のいちばん最後の仕事が次の委員さんを決めるというので締めなんですけど、教室ごとでやったので教壇に立って、そこから15分から20分くらい誰も手を挙げないから「誰かいませんか?」ってひとりずつ見ていくしかない。みんな目を伏せて合わせてくれない。他のクラスが終わってるから応援に来るくらい。大変なんですよ。(イイジマさんが興味なさそうに)どうでもえぇわみたいな」 イイジマ「だって中学校は入る時に「副会長やって」って言われちゃって」 フクダ「自分には(役員・委員決めの)プレッシャーがない」 イイジマ「ないし、グルッと回ってた記憶がないんだよね。パパッって決まったような」 フクダ・カツワタ「学年による」 カツワタ「今思い出したけど、中学校の入学式でやらないかって言われて、小学校のほうをやってるからって断り続けてたのね。「でも、イイジマさんもやるから大丈夫だよ」って「アイツ!」と。なんでやるって言ったんだよぉ」 フクダ「イイジマがやるって言っても、オレはたんないって言えばいいじゃん」 イイジマ「ヤツはヤツ、オレはオレだよね」 カツワタ「そうなんだけど、小学校の役員やってるっていうのが理由にならなくなっちゃったじゃんと思って」 イイジマ「逃げらんなくなったんだね」 カツワタ「みんなシツコいんだよね」 フクダ「(新年度の役員も)カツワタさんは100%決まりですよ。(イイジマさんは)逆に言うとうまく逃げた、娘さんのおかげで」 イイジマ「イヤ別に…。逃げたって「逃走中」みたいに」 カツワタ「逃げたくて娘が受験したっていうのも違うしね」 イイジマ「みんなに言われたよ「いないんじゃぁなぁ」って」 カツワタ「だから(役員OBとして)21周年実行委員になればいいんじゃないかって」 イイジマ「キザんでるよ。大変だよカッちゃんは。あと3年がんばって!」 フクダ「それ言う? もっと長いよ。5年」 カツワタ「2年後また、降って湧いてくるわけです。(小学校PTA会長の)後釜。その辺はこれからゆっくり探す感じ? あてはある?」 フクダ「その話を今するとちょっと深い話になるけど、ないですね。現Pだとちょっと…」 この続きは「ゲンコツらじお」の配信をお聴きください。 台東区青少年委員 https://www.city.taito.lg.jp/kosodatekyouiku/kenzenikusei/seishonenkatsudo/kenzenikusei/seisyouneniin.html #パパ友 #PTA活動 #PTA役員 #PTA会長 #PTA委員 #おやじの会 #小学校 #中学校 #卒業式 #青少年委員 #台東区 #下町 #雑談 #Podcast
Back to Episodes
したまちおやじのゲンコツらじお
東京下町在住、同じ小学校に通う子を持つ“パパ友”たちの雑談ラジオ。 台東区のとある小学校には「ゲンコツ倶楽部」というおやじの会がある 一年を通じて、児童を楽しませるためのさまざまなイベントの企画・運営…と言いつつ、実はおやじたちがいちばん楽しんでいるのでは? PTAの役員も掛け持つ3人のおやじが〈ウラ話〉も混えつつ、小・中学校、PTA、おやじの会のことを中心に、ときに学校とはまるで関係ない、とりとめもない雑談をお届け! 東京下町・台東区のローカル情報から、おやじあるある世代トーク、趣味丸出しの独りよがりトークまで、まじめあり、脱線あり、妄想ありのゆる〜いおしゃべり (フクダクニヒロ、イイジマミツオ、カツワタマサユキ) #パパ友 #PTA #おやじの会 #小学校 #中学校 #子育て #子ども会 #台東区 #下町 #雑談 #世代トーク #音声配信 #Podcast