Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
News
Sports
TV & Film
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
Podjoint Logo
US
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts126/v4/4c/44/77/4c4477a1-b066-8eef-08d8-7c959842d576/mza_11835325427570478921.jpg/600x600bb.jpg
したまちおやじのゲンコツらじお
フクダクニヒロ
216 episodes
3 days ago
東京下町在住、同じ小学校に通う子を持つ“パパ友”たちの雑談ラジオ。 台東区のとある小学校には「ゲンコツ倶楽部」というおやじの会がある 一年を通じて、児童を楽しませるためのさまざまなイベントの企画・運営…と言いつつ、実はおやじたちがいちばん楽しんでいるのでは? PTAの役員も掛け持つ3人のおやじが〈ウラ話〉も混えつつ、小・中学校、PTA、おやじの会のことを中心に、ときに学校とはまるで関係ない、とりとめもない雑談をお届け! 東京下町・台東区のローカル情報から、おやじあるある世代トーク、趣味丸出しの独りよがりトークまで、まじめあり、脱線あり、妄想ありのゆる〜いおしゃべり (フクダクニヒロ、イイジマミツオ、カツワタマサユキ) #パパ友 #PTA #おやじの会 #小学校 #中学校 #子育て #子ども会 #台東区 #下町 #雑談 #世代トーク #音声配信 #Podcast
Show more...
Parenting
Kids & Family
RSS
All content for したまちおやじのゲンコツらじお is the property of フクダクニヒロ and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
東京下町在住、同じ小学校に通う子を持つ“パパ友”たちの雑談ラジオ。 台東区のとある小学校には「ゲンコツ倶楽部」というおやじの会がある 一年を通じて、児童を楽しませるためのさまざまなイベントの企画・運営…と言いつつ、実はおやじたちがいちばん楽しんでいるのでは? PTAの役員も掛け持つ3人のおやじが〈ウラ話〉も混えつつ、小・中学校、PTA、おやじの会のことを中心に、ときに学校とはまるで関係ない、とりとめもない雑談をお届け! 東京下町・台東区のローカル情報から、おやじあるある世代トーク、趣味丸出しの独りよがりトークまで、まじめあり、脱線あり、妄想ありのゆる〜いおしゃべり (フクダクニヒロ、イイジマミツオ、カツワタマサユキ) #パパ友 #PTA #おやじの会 #小学校 #中学校 #子育て #子ども会 #台東区 #下町 #雑談 #世代トーク #音声配信 #Podcast
Show more...
Parenting
Kids & Family
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/production/podcast_uploaded_episode/18139247/18139247-1679040567478-2ed5b796c81ce.jpg
#201 YouTube雑談 その3 レジェンドミュージシャンの話
したまちおやじのゲンコツらじお
10 minutes
2 years ago
#201 YouTube雑談 その3 レジェンドミュージシャンの話
以前に収録したものを蔵出し YouTubeでよく見る音楽系動画の話 中学生の頃にハマったあのレジェンドミュージシャン 今になって、知らなかった当時を振り返って発見もあり? いつもどおりにゆる~くおしゃべりします! このお話は前回の続きです ※2023年1月29日の録音 (フクダクニヒロ、イイジマミツオ) フクダ「ウチの子(長男・小4)はホモサピ。虫を喰ったり」 イイジマ「あぁ、雑草でぇとか」 フクダ「「ンメェ~」とか。実際におもしろいし、その人の本も買ってあげたけど。その後よ、食虫のとこに行ったの、カフェ。浅草にあるの(昆虫食の駅「TAKE-NOKO」)。タガメを食べに行って、息子とふたりで。旨くもなんともないんだけどね。シロップ漬けになってるっていってもタガメだもん。ゲテモノを食べて「こんなんだったわ」くらいの話」 イイジマ「息子はそういうのが好きなんだ」 フクダ「そうだね。か、ゲーム実況になっちゃうね」 イイジマ「ウチのお兄ちゃん(高1)もゲーム実況が基本で、バルジ大作戦はどういうふうに進んだとか…」 フクダ「なんか話がズレるね。そこがあなたのとこのお兄ちゃんのおもしろいところだよね。それで歴史とかに興味を持ってくれりゃ別だけど」 イイジマ「YouTubeはそんなんばっかり見てますけど」 フクダ「ボクはお笑いとか、アイドル、あとは音楽系」 イイジマ「音楽系は結構昔のMVを無料で見せてくれてるよね」 フクダ「今のも見るけど、昔のも知らないもの(当時は見られなかったもの)を見返して。こないだだってユキヒロさんが亡くなった時、またミカバンドのライブ映像を「やっぱ、カッコええわぁ」とかさ」 イイジマ「YMOも相当古いのとか」 フクダ「上がってるよ。「アッコちゃんいいねぇ」とか。矢野顕子がキーボードで参加してる初期のね」 イイジマ「あの頃ってさ、後ろが高層ビルですかくらいのシンセサイザーが。端子がいっぱい刺さってさ」 フクダ「そうよ。タンスって言われてた。そういうの。ボクは音楽系が結構多いかな。中学高校の時に思いを馳せていたものはビデオが高くて買えないとか、録ってないのが「あっコレだ」とか言って、ALL TOGETHER NOWとかね。わかる? あれは国立競技場で、1985年に国際青年年って年があって、トリがボクが大好きな佐野元春。と、サザンオールスターズだけど、途中にサディスティック・ミカ・バンドとはっぴいえんどが一夜限りの再結成をしてるんですよ。しかも大瀧さんが客前に出るってことがめちゃくちゃ珍しいことだから「大瀧さんだよ~」って」 イイジマ「それの映像が残ってる」 フクダ「そうだよ。それはラジオの音源は中2の時、リアルタイムで何回も繰り返してテープで聴いてるけど、映像は見たことなかった。YouTubeに上がってた」 イイジマ「アレっ? こないださCharと佐野元春と」 フクダ「あれは桑田さんが同じ学年のミュージシャン…」 イイジマ「世良!」 フクダ「佐野元春、Char、世良公則、野口五郎」 イイジマ「佐野元春さんさ、変わってないね。カッコいいよね。久々に見たけど、佐野さんだけシュッとしてる」 フクダ「今の方が」 イイジマ「髪型がね」 フクダ「当時のライオン元春って言われてた時よりも今の方がカッコいい」 イイジマ「尖ってんな、この人まだって」 フクダ「ミュージックビデオは大友康平が叩いてんだよね。ベースはハマくんなんだけど。なんでベースがハマオカモトなんだ。本当は世良公則に弾いて欲しかった。あの人ベース弾きだから」 イイジマ「Charがギターでね」 フクダ「全員ギターなの。トラヴェリングウィルベリーズって知ってます?」 この続きは「ゲンコツらじお」の配信をお聴きください。 ※ALL TOGETHER NOW:国際青年年を記念し、1985年6月15日に国立競技場で行われたコンサート。トリは佐野元春とサザンオールスターズ。はっぴいえんどとサディスティック・ミカ・バンド(ヴォーカル 松任谷由実)が再結成。吉田拓郎、オフコース、財津和夫、坂本龍一、さだまさし、南こうせつ、武田鉄矢、イルカ、THE ALFEE、アン・ルイス、ラッツ&スター、山下久美子、白井貴子、チェッカーズらが出演した。 ※トラヴェリングウィルベリーズ:1988年結成。全員がウィルベリー姓の覆面バンド。 その実体はジョージ・ハリスン、ジェフ・リン、ボブ・ディラン、トム・ペティ、ロイ・オービソン ↓過去の関連記事↓ #200 YouTube雑談 その2 アメリカ人と日本人の個性の話 https://note.com/mojao92/n/n60d0ae6f9fbe #199 YouTube雑談 その1 ゴミ箱がない話 https://note.com/mojao92/n/n1a428e3c8d91 昆虫食の駅「TAKE-NOKO」 https://takeo.tokyo/note/shop-info/ homosapi https://www.youtube.com/@homosapi 中田敦彦のYouTube大学 https://www.youtube.com/@NKTofficial ジェラードンチャンネル https://www.youtube.com/@gerrardon ジャルジャルタワー JARUJARU TOWER https://www.youtube.com/@jarujarutower365 #パパ友 #おやじの会 #YouTube #音楽 #80年代 #ALLTOGETHERNOW #はっぴいえんど #佐野元春 #桑田佳祐 #時代遅れのRocknRollBand #トラヴェリングウィルベリーズ #ホモサピ #雑談 #Podcast
したまちおやじのゲンコツらじお
東京下町在住、同じ小学校に通う子を持つ“パパ友”たちの雑談ラジオ。 台東区のとある小学校には「ゲンコツ倶楽部」というおやじの会がある 一年を通じて、児童を楽しませるためのさまざまなイベントの企画・運営…と言いつつ、実はおやじたちがいちばん楽しんでいるのでは? PTAの役員も掛け持つ3人のおやじが〈ウラ話〉も混えつつ、小・中学校、PTA、おやじの会のことを中心に、ときに学校とはまるで関係ない、とりとめもない雑談をお届け! 東京下町・台東区のローカル情報から、おやじあるある世代トーク、趣味丸出しの独りよがりトークまで、まじめあり、脱線あり、妄想ありのゆる〜いおしゃべり (フクダクニヒロ、イイジマミツオ、カツワタマサユキ) #パパ友 #PTA #おやじの会 #小学校 #中学校 #子育て #子ども会 #台東区 #下町 #雑談 #世代トーク #音声配信 #Podcast