Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
Fiction
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts116/v4/a4/91/0b/a4910bd9-b702-16fc-6a7f-4107e7ac4683/mza_15864029648398978598.jpg/600x600bb.jpg
幸せな人しかたどり着けない場所
幸せな人しかたどり着けない場所
33 episodes
5 days ago
ちょっと小説寄りカルチャー好きの三人が、自分たちの好きなものだけしかないような幸せな空間で色々な話をします。 【登場人物】 ・けむりさん 2000年生まれ。フリーター。すぐロマンチックなことを言う。   ・ざくろくん 2000年生まれ。文学者、会社員。「一人の人間が世界を描くという仕事をもくろむ。長い歳月をかけて、地方、王国、山岳、内海、船、鳥、魚、部屋、器具、星、馬、人などのイメージで空間を埋める。しかし、死の直前に気付く、その忍耐づよい線の迷路は彼自身の顔をなぞっているのだと」(ボルヘス)   ・秕目(しいなめ) 2000年生まれ。会社員。仕事もプライベートも不健康。   メール:shiawase.teidan@gmail.com   note(Podcastで読んだ文章などが載ります) https://note.com/shiawase_na_hito
Show more...
Books
Arts
RSS
All content for 幸せな人しかたどり着けない場所 is the property of 幸せな人しかたどり着けない場所 and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
ちょっと小説寄りカルチャー好きの三人が、自分たちの好きなものだけしかないような幸せな空間で色々な話をします。 【登場人物】 ・けむりさん 2000年生まれ。フリーター。すぐロマンチックなことを言う。   ・ざくろくん 2000年生まれ。文学者、会社員。「一人の人間が世界を描くという仕事をもくろむ。長い歳月をかけて、地方、王国、山岳、内海、船、鳥、魚、部屋、器具、星、馬、人などのイメージで空間を埋める。しかし、死の直前に気付く、その忍耐づよい線の迷路は彼自身の顔をなぞっているのだと」(ボルヘス)   ・秕目(しいなめ) 2000年生まれ。会社員。仕事もプライベートも不健康。   メール:shiawase.teidan@gmail.com   note(Podcastで読んだ文章などが載ります) https://note.com/shiawase_na_hito
Show more...
Books
Arts
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/staging/podcast_uploaded_episode/40180837/40180837-1742327154391-113a409ee6b57.jpg
プラド美術館でベラスケスの「ラス・メニーナス」を見たのだ Pt.2
幸せな人しかたどり着けない場所
32 minutes 48 seconds
8 months ago
プラド美術館でベラスケスの「ラス・メニーナス」を見たのだ Pt.2

第二回はついに見ることのできた「ラス・メニーナス」についての第一印象と、絵画自体にまつわる一般的な解説などについて話しました。


【あらすじ】

  • 前回までのあらすじ
  • プラド美術館は写真撮影禁止
  • 写真の代わりに取ったメモ(第一印象編)
  • これを美しいとしてきた人類にも感動した
  • 永遠的なものを描く絵画で瞬間的な尊さをがちっと掴んでる
  • すごい大きい(308×276)
  • 絵の仕掛けについて説明
  • ベラスケス(絵の中の画家本人)が国王夫妻(鏡の中)の肖像画を描いている場面
  • その他登場人物たちの紹介
  • 空間を立ち表せる仕掛け(天井の高さ/じぐざぐの視線誘導/ピントの合い方)
  • 絵画へのリスペクト
  • サンティアゴ騎士団の紋章(王様が自ら書いた説も)
  • 構成がまじですごい
  • ゴヤの似たような作品
  • 完成度が高い、コンポジションがすごい(と僕も言いたい)
  • これがすごい絵画なんだと言わせるほどの自信と知性
  • ここまではけむりさんの感想というより言説と知識です
  • 瞬間をキャッチしている光、構図とか絵画が尊いなって思ったんですよ(感想)
  • スタンダードな感想ですね
  • ずっと楽しみにしてて、ちゃんと楽しかった
  • 絵画史順に見たよ
  • ヨーロッパの美術館はすごい
  • ヨーロッパの美術館に行ってからアートにはまった
  • なんだかんだ目玉作品が一番印象に残る
  • まだ僕の感想を言ってない


けむりさんの魂の感想はPt.3で語り倒しているので、そちらもお楽しみに。


〇参考文献

プラド美術館公式ガイドブック

https://tiendaprado.com/en/books/2704-la-guia-del-prado-2014-japones-9788484802938.html


【超絶テク満載!】ラス・メニーナスが巨匠から愛される秘密とは?【名画中の名画】—山田五郎 オトナの教養講座

https://youtu.be/uk2-jTR4i3Q?si=N9ItPbmphVpPKO7B

話の流れ上、けむりさんが秕目さんにこの絵についてレクチャーしていますが、この動画でよりわかりやすく面白く解説されています。つまりめちゃおすすめです!(けむり)


ベラスケス「ラス・メニーナス」

https://www.museodelprado.es/en/the-collection/art-work/las-meninas/9fdc7800-9ade-48b0-ab8b-edee94ea877f

便宜上podcastのカバーアートで使っている画像はプラド美術館公式のものではなくwikipediaのパブリックドメインのものを使っていますが、よかったらこのサイトの画像を見ながら聴いてみてください。


〇メールアドレス

shiawase.teidan@gmail.com



幸せな人しかたどり着けない場所
ちょっと小説寄りカルチャー好きの三人が、自分たちの好きなものだけしかないような幸せな空間で色々な話をします。 【登場人物】 ・けむりさん 2000年生まれ。フリーター。すぐロマンチックなことを言う。   ・ざくろくん 2000年生まれ。文学者、会社員。「一人の人間が世界を描くという仕事をもくろむ。長い歳月をかけて、地方、王国、山岳、内海、船、鳥、魚、部屋、器具、星、馬、人などのイメージで空間を埋める。しかし、死の直前に気付く、その忍耐づよい線の迷路は彼自身の顔をなぞっているのだと」(ボルヘス)   ・秕目(しいなめ) 2000年生まれ。会社員。仕事もプライベートも不健康。   メール:shiawase.teidan@gmail.com   note(Podcastで読んだ文章などが載ります) https://note.com/shiawase_na_hito