Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
Fiction
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts221/v4/c6/af/48/c6af48bf-90ae-0145-223a-3787ae990255/mza_753128404296864921.jpg/600x600bb.jpg
あこ先生の海外子育てラジオ
あこ先生
7 episodes
50 minutes ago
**◆◆世界中の日本人ファミリーへ◆◆** 「海外での子育てに戸惑っている」 「日本人が少なくて、寂しい」 「現地のママ友と馴染めない」 「子供が日本語を話すことに抵抗を示す」 「子育ての悩み、誰に相談すればいいんだろう」 そんな方たちに聞いてほしい番組です。 みなさんの思い、ぜひこの番組でシェアしてください。 海外在住歴18年、幼稚園の先生歴10年のあこ先生が、 自身の海外子育て体験も交えて、一緒に考えていきます。 メッセージ、お待ちしています! Facebook グループページ「海外子育ネットワーク」 www.facebook.com/groups/kaigaikosodate/ ◆◆あこ先生って?◆◆ ◆オーストラリア在住歴18年 ◆バイリンガル女子高生の母 ◆現地幼稚園で10年間勤務 ◆Charles Sturt大学で幼児教育を専攻 ◆2023年にExecutive Deans Awardを受賞 | 2024年卒業 **◆◆あこ先生の海外子育てストーリー◆◆** オーストラリア人男性との結婚を機に、渡豪。 知り合いもほとんどいない中、心細い思いで子育てをスタート。 日本人も少ない、補習校ない、日本語のリソースも少ない環境の中で、 わが子に日本語・日本文化を教えることに試行錯誤してました。 その時の失敗談・成功談もシェアしていきます。
Show more...
Kids & Family
RSS
All content for あこ先生の海外子育てラジオ is the property of あこ先生 and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
**◆◆世界中の日本人ファミリーへ◆◆** 「海外での子育てに戸惑っている」 「日本人が少なくて、寂しい」 「現地のママ友と馴染めない」 「子供が日本語を話すことに抵抗を示す」 「子育ての悩み、誰に相談すればいいんだろう」 そんな方たちに聞いてほしい番組です。 みなさんの思い、ぜひこの番組でシェアしてください。 海外在住歴18年、幼稚園の先生歴10年のあこ先生が、 自身の海外子育て体験も交えて、一緒に考えていきます。 メッセージ、お待ちしています! Facebook グループページ「海外子育ネットワーク」 www.facebook.com/groups/kaigaikosodate/ ◆◆あこ先生って?◆◆ ◆オーストラリア在住歴18年 ◆バイリンガル女子高生の母 ◆現地幼稚園で10年間勤務 ◆Charles Sturt大学で幼児教育を専攻 ◆2023年にExecutive Deans Awardを受賞 | 2024年卒業 **◆◆あこ先生の海外子育てストーリー◆◆** オーストラリア人男性との結婚を機に、渡豪。 知り合いもほとんどいない中、心細い思いで子育てをスタート。 日本人も少ない、補習校ない、日本語のリソースも少ない環境の中で、 わが子に日本語・日本文化を教えることに試行錯誤してました。 その時の失敗談・成功談もシェアしていきます。
Show more...
Kids & Family
Episodes (7/7)
あこ先生の海外子育てラジオ
#96 【もう縛られない!】子育ての「当たり前」を見直そう

回は、「手放すとラクになる子育ての常識」についてお話しします。

世の中には「これは○○して当然」という、いわゆる「常識」とされることがたくさんありますよね。


でも、その常識は今のあなたにとって本当に必要なものでしょうか?

今日お話しするのは、私が以前「常識だから」という理由で手放せずにいた考え方についてです。

今となっては「なんでこんなことで悩んでいたんだろう」と思えるようなことばかり。

タイムマシンがあるなら昔の自分に教えてあげたいのですが、それは叶わないので、現在子育て真っ最中のリスナーの皆さんにお伝えしたいと思います。

きっと何かのヒントになるはずです。

それでは、始めていきましょう!


::::::::::::::::::::


FREE BGM "Night Cruise" by RockCapers

https://dova-s.jp/EN/bgm/play7821.html


FREE BGM “優しい窓辺” by 蒲鉾さちこ

https://dova-s.jp/bgm/play20118.html


:::::::::::::::::::::


#海外生活 #バイリンガル #バイリンガル育児 #海外子育て #子育て #ハーフの子育て #夫が協力しない#パートナー #オーストラリア #オーストラリア生活#文化の違い#語学力#片付け#日本語#日本語#子育ての常識#子育てつらい

Show more...
5 months ago
52 minutes 15 seconds

あこ先生の海外子育てラジオ
#94 【あなたはどっち?】園の先生に愛される保護者 vs 嫌われる保護者

突然ですが、質問です。 

あなたのお子さんの担任の先生は、あなたを見てどう思っているでしょうか?


「この保護者さんとは話しやすいな」

 それとも... 「正直、ちょっと苦手かも」


お子さんが園に通い始めると、避けて通れないのが先生との関係づくり

でも実は、この関係こそがお子さんの成長を大きく左右するってご存知でしたか?


驚くべき事実をお教えします。

 保護者と先生の連携がうまくいっている子どもは、そうでない子どもと比べて明らかに伸び方が違うんです。

情報共有がスムーズで、家庭と園での指導に一貫性が生まれる。

その結果、子どもは安心して成長できる環境に包まれます。

でも現実は... 

「なんだか先生と話が噛み合わない」

そんなモヤモヤを抱えている保護者の方、実は少なくありません。


今回、園の現場で実際に起きている「リアル」をお話しします。

 先生たちが思わず「この保護者さん、素敵だな」と感じる保護者の特徴。

そして逆に、内心「困ったな...」と感じてしまう保護者のパターン。

あなたはどちらのタイプでしょうか?


::::::::::::::::::


FREE BGM "Night Cruise" by RockCapers

https://dova-s.jp/EN/bgm/play7821.html


FREE BGM "きょじんのねどこ" by Kazuchi

https://dova-s.jp/EN/bgm/play8638.html


:::::::::::::::::::



#海外生活 #バイリンガル #バイリンガル育児 #海外子育て #子育て #ハーフの子育て#オーストラリア #オーストラリア生活#文化の違い#幼稚園#保育園#モンスターペアレンツ

Show more...
5 months ago
23 minutes 50 seconds

あこ先生の海外子育てラジオ
#92 【本当に必要?】おもちゃとの付き合い方

「おもちゃって、増えていく一方・・・」というご家庭も多いのでしょうか?


お子さんが幼いうちは「プレゼント」としても受け取りやすい、おもちゃ。

役に立つのか立たないかは関係なく、どんどん増えていって、

次第に空間・時間・エネルギーをもどんどん圧迫していく、おもちゃ。


これを機会におもちゃとの付き合い方、見直しませんか?


良いおもちゃの選定基準・いらないおもちゃを増やさない方法など、詳しくお伝えしています。


:::::::::::::::::::


FREE BGM "Night Cruise" by RockCapers

https://dova-s.jp/EN/bgm/play7821.html


FREE BGM "きょじんのねどこ" by Kazuchi

https://dova-s.jp/EN/bgm/play8638.html


::::::::::::::::::


#海外生活 #バイリンガル #バイリンガル育児 #海外子育て #子育て #ハーフの子育て #夫が協力しない#パートナー #オーストラリア #オーストラリア生活#文化の違い#語学力#片付け#日本語#日本語#おもちゃ

Show more...
5 months ago
35 minutes 32 seconds

あこ先生の海外子育てラジオ
#88【叱るだけでは治らない】上の子が下の子に優しくなるには?

上の子が下の子に意地悪します。何度注意しても、やめません」というお悩みは、決して少なくありません。


あるいは「下の子が生まれてから、親の私に対して困った行動が増えました」というケースも。

困らせる相手は違うものの、根本的な部分は実は一緒なんです。


こういった行動に対してまず大人がすることは「叱ること」になります。

これ自体は悪いことではありません。

「してはいけないことを伝える」のも、親の大切な役割です。


しかし、これだけでは困った行動はおさまりません。


根本的な部分が変わっていないからです。


今回は、実際にあったケースをベースにして、「上の子が下の子に意地悪をしなくて済む方法」をお伝えしていきます。

中にはお子さんが思春期になっても使える方法がありますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。


====================


FREE BGM "Night Cruise" by RockCapers

https://dova-s.jp/EN/bgm/play7821.html


FREE BGM "きょじんのねどこ" by Kazuchi

https://dova-s.jp/EN/bgm/play8638.html

====================

#海外生活 #バイリンガル #バイリンガル育児 #海外子育て #子育て # #海外留学 #いじめ #兄弟#文化の違い#語学力#幼稚園#保育園#日本語#幼児教育

Show more...
5 months ago
35 minutes 40 seconds

あこ先生の海外子育てラジオ
#86 【海外子育てあるある】日本語教育に非協力的なパートナー攻略法

「うちの夫、私が子どもたちと日本語で会話するのを嫌がるんです」


こちらとしては「子どもに日本語を話せるようになって欲しい。日本文化を理解して欲しい」という思いから様々な努力をしている。


なのに、パートナーは興味ナシ!


中には日本語でお子さんとコミュニケーションをとっていると、あからさまに嫌な顔をされる、というケースも耳にします。


これではお子さんたちも日本語を使いづらいですよね・・・。


こんな時、どうすれば良いのでしょうか?


考えられる原因と、その対応法について詳しくお伝えしています。


::::::::::::::::::::::::::::::


FREE BGM "Night Cruise" by RockCapers

https://dova-s.jp/EN/bgm/play7821.html


FREE BGM "きょじんのねどこ" by Kazuchi

https://dova-s.jp/EN/bgm/play8638.html


::::::::::::::::::::::::::::::



#海外生活 #バイリンガル #バイリンガル育児 #海外子育て #子育て #ハーフの子育て #夫が協力しない#パートナー #オーストラリア #オーストラリア生活#文化の違い#語学力#片付け#日本語#幼児教育#幼児教育

Show more...
5 months ago
37 minutes 21 seconds

あこ先生の海外子育てラジオ
#84 【海外生活には必須】自分のココロを守る方法

日本を離れて暮らしていると、


「周りの人と考え方が合わない」とか


「自分の言ってることを理解してもらえない」


という場面によく出会します。



それは、日本人の間で美徳とされている


「人の気持ちを汲む」とか


「言われなくても察してよね」という考え方が


海外では通じないからです。



その分、海外では「自分のココロは自分で守る」ということがとっても大事になってきます。


「周りに振り回されていて、すっごく疲れる」


「人の言動にすぐ影響されて嫌になる」


という方には、とても参考になると思うので、


ぜひ最後まで聞いていってくださいね!



#海外生活 #バイリンガル育児 #海外子育て #子育て #ハーフの子育て #オーストラリア生活#オーストラリア生活#価値観#ココロ#傷つかない


Show more...
5 months ago
21 minutes 1 second

あこ先生の海外子育てラジオ
#91【大切なお知らせ】アーカイブをしばらく引き取ります。

いつも「あこ先生の海外子育てラジオ」を聞いていただき、ありがとうございます。


このたび、諸事情により、「あこ先生の海外子育てラジオ」のアーカイブ1番から82番まで一旦削除することとなりました。(stand.fm、Spotify, Apple Podcastのいずれでも同様です)。


同じ放送を何度も聴いて子育てに役立てくださっている方にはご不便をおかけし、申し訳ないと思っております。

一旦削除したアーカイブについては、可能な限り編集しなおした上で徐々に戻していきますので、お待ちいただけますと幸いです。


なお、アーカイブ83番以降は通常運転で行きます。


「あこ先生の海外子育てラジオ」を今後ともよろしくお願いいたします。

Show more...
5 months ago
35 minutes 32 seconds

あこ先生の海外子育てラジオ
**◆◆世界中の日本人ファミリーへ◆◆** 「海外での子育てに戸惑っている」 「日本人が少なくて、寂しい」 「現地のママ友と馴染めない」 「子供が日本語を話すことに抵抗を示す」 「子育ての悩み、誰に相談すればいいんだろう」 そんな方たちに聞いてほしい番組です。 みなさんの思い、ぜひこの番組でシェアしてください。 海外在住歴18年、幼稚園の先生歴10年のあこ先生が、 自身の海外子育て体験も交えて、一緒に考えていきます。 メッセージ、お待ちしています! Facebook グループページ「海外子育ネットワーク」 www.facebook.com/groups/kaigaikosodate/ ◆◆あこ先生って?◆◆ ◆オーストラリア在住歴18年 ◆バイリンガル女子高生の母 ◆現地幼稚園で10年間勤務 ◆Charles Sturt大学で幼児教育を専攻 ◆2023年にExecutive Deans Awardを受賞 | 2024年卒業 **◆◆あこ先生の海外子育てストーリー◆◆** オーストラリア人男性との結婚を機に、渡豪。 知り合いもほとんどいない中、心細い思いで子育てをスタート。 日本人も少ない、補習校ない、日本語のリソースも少ない環境の中で、 わが子に日本語・日本文化を教えることに試行錯誤してました。 その時の失敗談・成功談もシェアしていきます。