
私たちはなぜ「本質」を求めるのでしょうか。いや、それ以前に「本質」ってなんでしょうか。書店に並ぶ「〇〇の本質」と題された本の数々、SNSで目にする「本質は〇〇だ」というかっこ良さそうな言説…それらは本当に本質を突いているのでしょうか?ひとりで考えれば考えるほど分からなくなってきたので、パーソナリティのもやんがマーシーに疑問をぶつけていきます。日々の仕事やニュースなどあちらこちらで触れるこの2文字とどう付き合っていけばよいのでしょうか?2人のトークから、そのヒントが見つかれば幸いです。 久しぶりに、当番組唯一の長寿コーナー「これって何なんw」が復活です!
🌟ガイドライン🌟関西万博盛り上がらず / 松本創さん書籍 / ラーメンの本質は? / 野球、サッカーの本質をAI壁打ち / 兵庫県知事問題の本質 / 本質は一つか / 本質を見抜く人は偉いのか / ひろゆき、成田悠輔的なもの / ニュース価値判断と本質 / 140字で語りきれるのか / 本質マウント / ◯◯道(どう)との相性 / 資本主義との相性
🔶告知🔶 🌸Google Podcasts および 🌸Amazon Musicでも配信を始めました📻 ご利用のプラットフォームに合わせてぜひお聞きください🎧 Podcast番組「掘った芋ジャーナル!」では皆さまからのご感想やメッセージを募集しています! X(旧Twitter)のDMか #イモジャー を付けてポストいただけますと幸いです。
お便りフォームは**https://forms.gle/TgJbSgEQdUgZ45zQ9**です!匿名で記入いただけます!日常のギモンをぶつけ合う唯一のコーナー「これって何なんw」のネタも絶賛募集中! (タイトルに「これって何なんw」と入っている回が目印です)