Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Business
Society & Culture
Health & Fitness
Sports
Technology
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Podjoint Logo
US
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts221/v4/a5/4a/32/a54a3237-43ba-4788-4478-72d323105892/mza_6325020301344155333.jpg/600x600bb.jpg
旅の鳴る木
旅の鳴る木
130 episodes
6 days ago
コンサートプロモーターであり旅人の菅井洋仁と、シンガーソングライターのナミヒラアユコがお届けする、実体験のみで構成される旅番組『旅の鳴る木』。毎週水曜更新。 旅という非日常が日常に及ぼす影響について考え、人生という旅を楽しむヒントを模索していきます。
Show more...
Hobbies
Leisure
RSS
All content for 旅の鳴る木 is the property of 旅の鳴る木 and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
コンサートプロモーターであり旅人の菅井洋仁と、シンガーソングライターのナミヒラアユコがお届けする、実体験のみで構成される旅番組『旅の鳴る木』。毎週水曜更新。 旅という非日常が日常に及ぼす影響について考え、人生という旅を楽しむヒントを模索していきます。
Show more...
Hobbies
Leisure
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/staging/podcast_uploaded_nologo/20795675/20795675-1717545145533-d5fe417f492dc.jpg
【旅の鳴る木 story.004】食から感じる旅があるって共感できますか?
旅の鳴る木
29 minutes 48 seconds
1 year ago
【旅の鳴る木 story.004】食から感じる旅があるって共感できますか?

海外旅行の楽しみに“食”がありますが多くの国の料理を日本で楽しむ事ができてしまいます。ただ日本で食べる異国飯のほとんどは夕食であり昼食や朝食文化まで伝わってくる訳ではありません。

その国や国民について少しでも理解を深めたいのであれば彼らと食事を共にするのが一番です。中東や中央アジアなどイスラム圏に行くと他人から食事の席に招かれるのは一般的な話。言葉は通じませんが食から感じる旅があるものです。

あなたのお気に入りの異国飯はなんですか??

今週のテーマ:「異国飯」

《旅の鳴る木 チャンネル登録》

youtube.com/@tabinonaruki


■オープニングテーマソング 『LeavePort』 作詞/作曲/歌唱 ナミヒラアユコ

■エンディングテーマソング 『あなたの海』 作詞/作曲/歌唱 ナミヒラアユコ

■ナミヒラアユコ Oneline Shop https://namihiraayuko.stores.jp

■釣りらんた youtube.com/@turiranta

《サムネイル写真》

東欧を自転車で旅していた際オーストリアの田舎町で宿泊した宿が忘れられません。ハーブや野菜、鶏を育てていて朝食は基本的に庭で採れたものだけが提供されるスタイル。


毎日100km走るので昨日泊まった宿の事など忘れてしまうのが自転車旅ですが5年経ってもこの宿の想い出は色褪せません。(Kleinhofers Himbeernest)

#ラジオ #異国飯 #旅行 #聞き流し

旅の鳴る木
コンサートプロモーターであり旅人の菅井洋仁と、シンガーソングライターのナミヒラアユコがお届けする、実体験のみで構成される旅番組『旅の鳴る木』。毎週水曜更新。 旅という非日常が日常に及ぼす影響について考え、人生という旅を楽しむヒントを模索していきます。