
今回は特別編、アーティストの地主麻衣子さんと、ちぇんしげさんに参加していただき、再び「三人関係」についておしゃべりしています。
おふたりに自己紹介をしていただくのを忘れてしまった… のですが、おふたりともわたしの尊敬する素晴らしいアーティストです。読書会に参加していただくことができてとっても嬉しい!そしてつる日和のOPテーマとジングルを作ってくれたのは友人の石坂智子さん。ともこありがとう〜♡
はじめての対面つる日和♡/しかもゲストあり/OPテーマもあり/もう一回「三人関係」を読みたいんだ!/登場人物の名前の漢字/ルールや構造がありそうでない?/ゾワゾワしました/みんな相槌すごい/透明なものに対する執着/透明なものとは喧嘩することができない/三人関係を図解してみる/違う文化にいるとぶつかる制度やしきたりの壁/杉本の🐪/三人関係は点/三角関係は線/点は自由自在に動ける/おぉ~/いろんな言語で読む多和田作品/ドイツと西東京/男女の規範を超えた三人関係の可能性/名前の漢字が織りなす関係性/植物的な人たちの織りなす性/🐪が気になる熊倉/葱のケーキが美味しそうなちぇんしげさん/ハン・ガン「菜食主義者」/白樺かぁ/(なんか芝刈り機みたいな音がこの辺りからし始めます、ごめんなさい)/地主さんは主人公に似ている/地主麻衣子「馬が近づいてくる音」(2014)と「欲望の音」(2017)/性のぎこちなさ/後半へ続く△