Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
Fiction
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts115/v4/da/38/c8/da38c896-bc6a-b284-ec77-8fb3fe9edf52/mza_11989990496117865212.png/600x600bb.jpg
恋するエスパーニャ~スペイン世界遺産の道~
恋するエスパーニャ~スペイン世界遺産の道~
23 episodes
9 months ago
世界中から多くの巡礼者・旅行者を集めている、スペインの世界遺産「サンチアゴ・デ・コンポステーラ」。 全行程は900kmを超えるというその道を、ドタバタ女子ふたりで歩く様子を、日記とラジオでお伝えするブログです。
Show more...
Places & Travel
Personal Journals,
Society & Culture
RSS
All content for 恋するエスパーニャ~スペイン世界遺産の道~ is the property of 恋するエスパーニャ~スペイン世界遺産の道~ and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
世界中から多くの巡礼者・旅行者を集めている、スペインの世界遺産「サンチアゴ・デ・コンポステーラ」。 全行程は900kmを超えるというその道を、ドタバタ女子ふたりで歩く様子を、日記とラジオでお伝えするブログです。
Show more...
Places & Travel
Personal Journals,
Society & Culture
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts115/v4/da/38/c8/da38c896-bc6a-b284-ec77-8fb3fe9edf52/mza_11989990496117865212.png/600x600bb.jpg
【恋スパラジオ020回】カミーノで役立つスペイン語
恋するエスパーニャ~スペイン世界遺産の道~
10 years ago
【恋スパラジオ020回】カミーノで役立つスペイン語
今回はカミーノ用語特集! スペイン語を全然知らなくても、バルやアルベルゲで知っていたらもっとカミーノが楽しくなるスペイン語を紹介します。 〈バルで使えるスペイン語〉 〜飲み物〜 ・ビールを頼んだのに水が出てきた話 ビールを下さい!una cerveza por favor! (生)ビールを下さい。una caña por favor! ・カミーノに欠かせないワイン vino 赤ワイン=vino tinto 白ワイン=vino blanco ・りんご酒 sidra バスク、アストゥリアス地方でお楽しみあれ! ・オレンジジュース sumo de naranja 生絞り=natural フレッシュな搾りたてを飲むのがうまい。 ・ビールのレモンジュース割りcerveza con límon 別名clara(クララ)カメさんも大好きなクララ。 さっぱりしていてカミーノで疲れた身体にピッタリ。 ・スーパーマーケット supermercado カミーノでの楽しみな場所。 ・カフェオレ café con leche leche=牛乳 毎日飲みたいカフェコンレチェ。エスプレッソコーヒーに温かいミルクをたっぷり注いだもの。ペレグリーノ(巡礼者)で飲まない人はいないでしょう。 ・エスプレッソ café solo ・アメリカンコーヒー café americano ・アイスコーヒー café con hielo hielo=氷 ・コラカオ Cola Cao 懐かしいミロ風の飲み物 スペインで大人気 熱いミルクと混ぜてね。 ・水 agua バルやレストランでは水を頼むと、通常はミネラルウォーターが出てきます。水道水が欲しい時はagua del grifoやvaso de aguaと伝えるといいです。 〜食べ物〜 ・スペイン風オムレツ tortilla 安くてお腹持ちもいいのでペレグリーノの味方 ・サンドウィッチ bocadillo 日本では高価な食材もスペインでは安く作れます。 チーズ= queso ハム= jamón ・100g下さい。(計り売りの食材を頼む時に便利なフレーズ)cien gramos, por favor. ・オリーブの実 aceituna とても安くてサラダにも欠かせない。スーパーのオリーブコーナーの広さにビックリ。 ・タコ pulpo パプリカパウダーがかかっているのがスペイン流 ガリシア州メリデのpulpoが有名 ・ムール貝 mejillones 主にガリシア州に入って目にする事が多い ・マス trucha a la navarra マスに生ハムを挟んで焼いたもの。ナバラ州の郷土料理として有名 ・タルタ・デ・サンティアゴ trata de Santiago "聖ヤコブのケーキ" ガリシア州に入るとよく見かけるようになる。素朴な甘さと美味しさ♡ ・デザート postre 巡礼者メニューについてくることがある。その場合4種類くらいの中から選べることが多い。 プリン=flan フルーツ=fruta アイスクリーム=helado ケーキ=tarta ・巡礼者メニュー menú del peregrino 基本的には巡礼者のみが注文できるもの ・一般的なコース munú del día 誰でも注文出来る、本日のランチセットといった感じ ・朝食 desayuno カミーノの途中のバルでdesayunoをしてから、歩き始めスタートという巡礼者も多いです。 ・コースメニューで選べるお肉の単語 pollo=鳥肉 cerdo=豚 vaca=牛 lomo=ロース肉 ・サラダ ensalada 定番はミックスサラダ=ensalada mixta 〜食事の量〜 ・大皿 ración シェアするくらいでちゅうどよいか、男性ならraciónでもいいかも。 ・小皿料理 tapas. 日本のスペインバルでももうすっかりおなじみ。一皿ならtapa 複数枚ならtapasとなります。 バスク地方ではpinchosと言われており、串に刺したつまみ料理がカウンターに並んでいます。 〈アルベルゲで使えるスペイン語〜〉 ・洗濯機 lavadora ほとんど有料なことが多いです。アルベルゲ利用の巡礼者は手洗いが多いけど、たまに洗濯機を使うとスッキリ出来ます。 ・乾燥機 secadora 雨が多いガリシア地方や、雨の続く日にはとても便利。これも洗濯機とは別で有料。 ・キッチン cocina 自炊派はこれがあるアルベルゲを中心に泊まれば節約できます。 ・リュックサック mochila 巡礼になくてはならない。特に次の地点までリュックサックを運ぶ人は必要な単語。リュックサックがどこに配達されたかわからない時はmi mochila(私のリュックサック)と困った顔で伝えれば一緒に探してくれるかも。 ・靴(スポーツシューズ)botas アルベルゲは脱いでから入って下さい。と言われることもしばしば。 ・Wi-Fi スペインではウィーフィと呼びます。 アルベルゲやバルなどでウィーフィがあるか聞く時に便利 〜巡礼者同士の言葉〜 ・よい道を buen camino 使わない日はない言葉 ・前へ!ultreia フランス人に教えてもらいました。知ってるとちょっと通っぽいかも。 ・少しずつ poco a poco 歩くのに疲れて辛い時に、これを聞くと励まされます。万国共通の思いです。
恋するエスパーニャ~スペイン世界遺産の道~
世界中から多くの巡礼者・旅行者を集めている、スペインの世界遺産「サンチアゴ・デ・コンポステーラ」。 全行程は900kmを超えるというその道を、ドタバタ女子ふたりで歩く様子を、日記とラジオでお伝えするブログです。