
水に関する夢のおはなし第二段です。
夢を解釈する時、その解釈は1つではありません。
解釈に答えがあるわけではなく、その夢の意味を考えたり、想像力を働かせて何をあらわしているかを捉えていくことが大事になります。
また、全惑星意識を獲得することは夢の解釈だけでなく生きていく姿勢として目指していきたいところです。
全惑星意識というのは普遍的個性を獲得する意識のことです。
私たちのホロスコープには、10個の天体がそれぞれの配置でいろんなサインに散りばめられています。
そのすべての惑星を自分が活かしているとは限らないもので、苦手で使っていないものや、身近な誰かがやってくれているなど、一部分の惑星だけに自己を同一化しながらの惑星意識で私たちは生きています。
自己同一化している自分に気づくことは、夢を解釈していくことでできることの1つですし、それを積み重ねていくことで、個性としての惑星意識から普遍的個性としての全惑星意識へと広がっていきます。
すべての惑星を自分でやり、普遍的個性を獲得することが全惑星意識で生きるということです。
その全惑星意識を獲得するタイミングで友香里さんが見た、水の惑星である地球の夢の解釈もとても興味深いのでぜひ聞いてみてください。(文.tokico)
artwork : ©2024 awa
メンバーのご紹介
※お話しするメンバーは入れ替わります。
夢を扱ったエーテルボディデザイン研究をしています。
ひふみです。
マナカードや夢を研究しています
tokicoです
https://www.instagram.com/tokico.therapy?
夢の世界を表現する人 awa あわ
https://www.instagram.com/awa_yuiprism