
23話目後編では、コノテ・アノテ代表の福盛 二郎さんをお迎えし、「柔らかい人間関係の作り方」についてお伺いします。また「味方塾」での活動についても、「自分との向き合い方」のお話を中心に、長野県からお届けします。
目次
ーーーーーーーーーーーー
▶ワーク・ライフバランスの取り組み
・「味方塾」で学ぶ、柔らかい人間関係の効果とは
・「意識的に追い立てない」という考え方
・日々のコノテ・アノテで作る「次世代へのギフト 」
▶「今日からできる!一つのアイデア」
「4つのL」の自己点検で知る「自分のありたい姿」
ーーーーーーーーーーーー
▼プロフィール
福盛 二郎(ふくもり じろう)さん
コノテ・アノテ 代表
活動拠点:長野県を中心に近隣エリア
https://www.konote-anote.jp/
https://note.com/jr_k_a_26
静岡県出身。長野県在住。大学卒業後、システム開発会社でソフトウェア開発やプロジェクトリーダーを経験し、人材育成に関心を持つ。その後転職をした総合人材会社において転職・採用支援を担当と合わせて研修講師・ファシリテーターとしても活動。研修・ワークショップ・コンサルティングを通じ、チームビルディングやDEI推進にも注力。長野県の男女共同参画審議会委員(5期・6期)も歴任。プライベートでは育休を取得したことをきっかけに、父親支援団体「ファザーリング・ジャパン信州」を仲間と立ち上げ。現在は「コノテ・アノテ」として、個人のキャリア支援、EQ開発やワークライフバランス・DEIを核とした組織支援を開始。プライベートでは、二児の父。
ーーーーーーーーーーーー
▼本日の内容【note】
https://note.com/w_life_challenge/n/ne831e51d923d
▼番組概要
ワーク・ライフチャレンジ
〜未来をひらく私たちの働き方〜
この番組は、未来の働き方・生き方をテーマにした
インタビュー形式のPodcastです。
ワーク・ライフチャレンジでは様々な分野で
活躍するゲストの方々をお招きし、
ワーク・ライフバランスの実現に向けた取り組みから、
未来の働き方・生き方について、深掘りしていきます。
番組の最後には、ゲストの方から
「今日からできる!1つのアイデア」 を
ご紹介いただき、すぐに実践できるヒントをお届けします。
毎週火曜日朝6時配信
▼応援
株式会社ワーク・ライフバランス
https://work-life-b.co.jp/
経営戦略としてのワーク・ライフバランス福利厚生の
一環ではなく、企業業績向上のために。
現代の社会構造に適応し、人材が結果を出し続ける
環境を構築する「サスティナブルな働き方改革」の
プロフェッショナル集団です。
▼番組ハッシュタグ
♯ワークライフチャレンジ
▼お便りフォーム
番組への感想やゲストの方への質問などお気軽にお寄せください。
https://forms.gle/nWXEEsGdk5yeUNbM9
▼ワーク・ライフチャレンジ 公式SNS
この番組を気に入っていただけましたらフォローをいただけますと大変嬉しいです。
note
https://note.com/w_life_challenge/
Instagram
https://www.instagram.com/work_lifechallenge/
▼編集、プロデュース、インタビュー
前川美紀(ワーク・ライフチャレンジ プロジェクト代表/ブランディングディレクター)
▼制作
ワーク・ライフチャレンジプロジェクト事務局
▼カバーイラスト
大家 三佳 https://www.mikaoya.com/
▼BGM
RYU ITO http://www.youtube.com/@RYUITOMUSIC
#ワーク・ライフチャレンジ
#ワークライフチャレンジ
#未来をひらく私たちの働き方
#podcasts
#ワークライフバランス
#ワークライフバランスコンサルタント
#WLBC養成講座
#働き方改革
#未来の働き方
#人間関係