スズ / 客観視してみた時に自らが大味なのでは?
カナモリ / 個展後
初の2人回です。
〈1周年記念回〉
ぬるっと始まった僕らのpodcastも1年が経ちました。
言葉選びや歩く姿勢、生活への態度。様々でありましたが、stanceとなる核は変わらない(変わっていない)な、と自分自身を視つめ振り返りの場のような時間たち。
聴いてくださっている方、ありがとうございます。いつかあなたともお話してみたいです☕
(スズ/りょへ)
半年ぶりの今回の1本。
何をしてたのか、何を大事に想うのか、そんな事を話しました。
聴いてくださっている方、ありがとうございます。これからも、それぞれの景色を眺め、それぞれのタイミングでシャッターを切りながら、日々を味わって歩んでいきます。そんな"忘れるユーモリスト"の他愛もないお話をそっと楽しんでもらえたら嬉しいです。(あやの/アメ)
右腕に一本、白くてめちゃくちゃ長い毛が。宝毛?
みんなにもいいこと、起こりますよーに。(カナモリ)
身の回りにあるモノや出来事、実はそれすらアートかも?
映画や音楽、いろいろな切り口から、アートを身近に感じる瞬間、そんな場面を語ってみたり。
アートという一言をかなり広角化させて過ごす日常。
そもそもアートに触れているって?
あれやこれやそんな話。
読んでいた雑誌は?ファッション話がメイン、今回はそんなはなし。
CHOKi CHOKi/チョキチョキ/おしゃれキング/奈良裕也/奈良着/SHIMA/原宿/GAP前/コンドマニア/smart ELO/MEN'S NON-NO/メンノン/POPEYE/ポパイ/TUNE/チューン/FRUiTS/フルーツ/STREET/ストリート/TOKYO BOPPER/東京ボッパー/egg/メンズエッグ/mens egg/ageha/TUNE/fruits/Zipper/裏原/ストリートスナップ/ロー前/Nadia/タトゥータイツ/服選び/39マート/サンキューマート
「作品に罪はない。」って言葉、どう思いますか。
その罪は誰の罪ですか。
あーだこーだと、1時間。
何かに憧れることって?
憧れてる現実って叶わないとかネガティブなこと?
衝撃ワード!でも明らかに悪意はなさそう!?久しぶりに会った時に言われる一言などなど
[ややネタバレあり]
Amazonプライム限定ドラマ 1122を観た。
愛情の先の立場とは?
ハイブランドの紙袋が、メルカリで2,000円!?
なんじゃそりゃーーな、紙袋文化を少しだけ紐解きたい。
今回はそんなはなし。
ポリコレってなんだろう。
現代の「表現」につきまとう側面もあれば、女性用AVもポリコレ!?
今に生きる作品たちのモラルやコンプラ問題を考える、今回はそんなはなし。
海のような大地のような星空のような、
とりとめのないテーマ。
性別に関して、あれやこれや。
今回はそんなはなし。
あなたにとっての「本物」とは何ですか。
複製とは。もの自体の価値とは。ものと自分の体験とは。
日常の片隅で話すとある3人の、すこし熱の篭ったそんなはなし。
気持ちのいい買い物のドラマ、ありますか?
日常的な物でも偶然的な物でも。買った物と同じくらい嬉しかった買うまでのドラマ。今回はそんなはなし。
【忘れるユーモリスト】
"人間の可笑しさを自分の可笑しさとして語る(=俯瞰を主観として)ことを主体に考える為にポジティブに他を忘れるということ。"
始まります。